医学界新聞

2012.09.24

健康的な働き方を実現する勤務体系とは?


ディスカッションのもよう
 欧州と日本の交代制勤務から看護師の健康的な働き方を考えるシンポジウムが9月1日,聖路加看護大(東京都中央区)にて開催された。本シンポジウムは日本医療・病院管理学会第308回例会として実施されたもの。日看協による『看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン』の発表を今秋にひかえ看護師の交代制勤務に関心が高まるなか,ドイツ,フランス,英国の欧州3国の交代制勤務の実態,ならびに日本から先駆的な2病院の取り組みが紹介された。

 欧州では,EU労働時間指令に基づき「休息時間は24時間ごとに連続11時間以上」「7日間あたりの労働時間は時間外を含め最大48時間」など,労働者の健康と安全を守るための労働条件が規定されている。中村綾子氏(聖路加看護大)はドイツの特徴として,「夜勤の労働時間は10

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook