第1回TRENDカンファレンスから
2012.08.20
診療科の垣根を越えTAVIの推進を
第1回TRENDカンファレンスから
カンファレンスのもよう |
本カンファレンスの代表世話人である古田晃氏(川崎市立川崎病院)は,TAVIの開発者であり2002年に初めてヒトに応用したアラン・クリビエ氏(フランス・ルーアン大病院)のもとで研鑽を積んでいる(2961号参照)。カンファレンスでは,現在海外で活躍中ならびに海外での研修を終えた医師のほか,国内の治験を先導する阪大をはじめとした関連諸施設の関係者が登壇し,来るべき日本でのTAVI臨床応用に向け,実践的なディスカッションが行われた。
TAVIは,カテーテル室,手術室の両方の機能を兼ね備えたハイブリッド手術室で実施する必要性が議論されており,循環器内科,心臓外科に加え麻酔科,放射線科など全メディカルスタッフの垣根を越えた集学的なアプローチが,手術の成否に大きくかかわるとされる。パネルディスカッションの座長を務めた澤芳樹氏(阪大)は,「ハイブリッド手術室の普及や施設基準の整備など,これからの課題に関連する全診療科が一丸となって取り組むべき」とTAVI普及への方策を提示。特別発言として最後に登壇した許俊鋭氏(東大)は,「新しい治療概念であり,1日でも早く臨床に導入されることを期待している」と述べ,いっそうのTAVI推進を要望した。
※TREND Intervention ConferenceについてはHPを参照のこと。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
PT(プロトロンビン時間)―APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間)(佐守友博)
連載 2011.10.10
-
事例で学ぶくすりの落とし穴
[第7回] 薬物血中濃度モニタリングのタイミング連載 2021.01.25
-
寄稿 2016.03.07
-
連載 2010.09.06
最新の記事
-
対談・座談会 2024.10.08
-
対談・座談会 2024.10.08
-
神経病理の未来はどこへ向かうのか?
脳神経内科医と病理医の有機的なコラボレーションをめざして対談・座談会 2024.10.08
-
インタビュー 2024.10.08
-
寄稿 2024.10.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。