第47回日本理学療法学術大会
2012.06.18
第47回日本理学療法学術大会
第47回日本理学療法学術大会が5月25-27日,八木範彦大会長(甲南女子大)のもと,「プロフェッション! 新たなるステージへ」をテーマに,神戸ポートピアホテル(神戸市)ほかにて開催された。「地域包括ケアシステム」構想や「社会保障と税の一体改革」等が進められるなかで,理学療法士に求められる役割はますます大きくなっている。参加者数が6000人を超え,また一般演題も1509演題に上った本大会では,理学療法士の知識・技術を臨床現場あるいは地域でいかに発揮するか,さまざまな演題を通して議論された。本紙では,今後の教育の在り方をテーマにしたシンポジウムを紹介する。
八木範彦大会長 |
シンポジウム「理学療法士教育のあるべき未来像――本気で討論 教育を変えれば未来が
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第5回]開腹手術の基本――開腹編
外科研修のトリセツ連載 2025.01.13
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する カラー解説
創薬における日本の現状と国際動向寄稿 2025.01.14
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
寄稿 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
国民に最新の医薬品を届けるために対談・座談会 2025.01.14
最新の記事
-
2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する カラー解説
創薬における日本の現状と国際動向寄稿 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
国民に最新の医薬品を届けるために対談・座談会 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
医薬品開発の未来を担うスタートアップ・エコシステム/米国バイオテク市場の近況寄稿 2025.01.14
-
新年号特集 医薬品開発の未来を展望する
患者当事者に聞く,薬のことインタビュー 2025.01.14
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。