医学界新聞

2012.06.04

第98回日本消化器病学会開催


 第98回日本消化器病学会が4月19-21日,菅野健太郎会長(自治医大)のもと,「トランスサイエンス時代の消化器病学」をテーマに,京王プラザホテル(東京都新宿区)にて開催された。

◆薬剤起因性消化管障害に関する予防策が検討される

菅野健太郎会長
 高齢社会の到来とともに,多種多様な薬剤を服用・併用する患者は増加しており,薬剤に起因する消化管障害に関するエビデンスの構築,予防策の確立は急務だ。パネルディスカッション「薬剤性消化管障害(NSAIDs,抗癌剤,ビスホスホネート,PPI,抗菌薬他)」(司会=日医大・坂本長逸氏,獨協医大・平石秀幸氏)では,基礎研究や横断的研究,症例対照研究などに基づき,薬剤起因性消化管障害の現状とその予防策について考察された。

 県立広島病院の宮本真樹氏は,上部消化管出血(UGIB)に対するプロトンポンプ阻害薬(PPI)予防処方の意義について言及した。同院で過去12年間に見られたUGIB 253例の追跡調査結果から,「UGIBの発見率はPPI処方率と逆相関の関係を示している」と指摘。非

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook