医学界新聞

2012.01.16

医療事故・紛争対応研究会第6回年次カンファレンス開催


 医療事故・紛争対応研究会第6回年次カンファレンスが12月10日,パシフィコ横浜(横浜市)にて開催された。「こころの交流――科学の理論と精神の理論」をメインテーマとした今回は,「医療事故の患者への情報開示と謝罪」(司会=慶大大学院・前田正一氏),「病気についてのつらい知らせ――がん告知」(座長=東大大学院・清水哲郎氏)の2つの演題が設けられ,「安心で安全な医療の提供」に向けた今後の展望が語られた。


研究会のもよう
 「このたびは申し訳ありませんでした」「こんなことが起こってしまったのは本当に残念です」「お心を痛める結果になったのは,本当にお気の毒です」

 治療の過程で不幸にして有害事象が起きてしまったとき,患者あるいは家族に対し,誰がどのようなタイミングでどんな言葉をかけているだろうか。そして,適切な声かけとはどのようなものだろうか。演題「医療事故の患者への情報開示と謝罪」では,病院長,患者家族,研究者など,立場の異なる演者が登壇し,医療者,患者・家族双方にとって

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook