医学界新聞

2011.11.21

第16回日本糖尿病教育・看護学会開催


福井トシ子会長
 第16回日本糖尿病教育・看護学会が,福井トシ子会長(日看協)のもと,9月24-25日に東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催された。今大会のテーマは「糖尿病看護ネットワーク」。福井会長は,看護のネットワークを駆使して知を結集することが,東日本大震災の被災地支援にもつながると本学会開催の意義を述べた。

妊娠糖尿病患者にどのようにかかわるか
 2010年,妊娠糖尿病(GDM)の定義と診断基準が改定された。GDMの新たな定義は,「妊娠中にはじめて発見または発症した糖尿病にいたっていない糖代謝異常である。妊娠時に診断された明らかな糖尿病は含めない」とされた。また,診断基準は,75gOGTTにおいて,「前値(空腹時)≧92mg/dL(5.1mmol/L)」「1時間値≧180mg/dL(10.0mmol/L)」「2時間値≧153mg/dL(8.5mmol/L)」のうち1点以上を満たしたものとされている。改定に伴い,GDMと診断される...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook