医学界新聞

2011.06.20

第46回日本理学療法学術大会開催


武田禎彦大会長
 第46回日本理学療法学術大会が5月27-29日,武田禎彦大会長(介護老人保健施設ひむか苑)のもと,宮崎市のシーガイアコンベンションセンターにて開催された。学術大会のテーマは「リハビリテーションの未来図――理学療法は社会にどう貢献すべきか」。本大会は口蹄疫や鳥インフルエンザ,新燃岳の噴火などの災害に見舞われた宮崎の地で,東日本大震災後初の理学療法学術大会となったが,発表演題は1501題に上り,初日に行われたレセプションは「復興支援チャリティーパーティー」と銘打たれ,参加費の一部が義援金として寄付されるなど,大会テーマのとおり,本会の社会への貢献を印象付ける内容となった。

2012年 診療・介護報酬の同時改定に向けて
 開会式で日本理学療法士協会会長・半田一登氏は無事開催できたことに安堵の意を示し,引き続き国民の健康に寄与する保険制度をめざして診療・介護報酬の同時改定に向け粛々と行動すると表明。また,「上半身に甚大な障害を受けたわが国の回復には局所的治療だけでなく,全体的なリハビリテーションが不可欠」として先の震災にも触れ,継続的・全面的な支援の意を強調...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook