医学界新聞

2010.10.25

Twitterを利用した医療情報の発信へ


グループワークの模様(中央が津田大介氏)
 YouTubeやFacebookなどのソーシャル・メディアが,ウェブ上における新しいコミュニケーション・ツールとして注目されている。中でも140文字以内で「つぶやき」を投稿するtwitter(ツイッター)は急速な広がりをみせており,全世界で 3700万人のユーザーが利用。医療分野においては,CDC(米国疾病予防管理センター)やASCO(米国臨床腫瘍学会)などのほか,日本でも厚労省がtwitterによる情報発信を始めたばかりだ。9月28日に東大(東京都文京区)で開催された「新メディア twitter(ツイッター)を利用した医療情報の発信とコミュニケーション」では,医療分野におけるソーシャル・メディアの可能性と課題について議論が行われた。

 『Twitter社会論』の著者でメディア・ジ...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook