医学界新聞

2010.07.12

第45回日本理学療法学術大会開催


西脇雅大会長
 第45回日本理学療法学術大会が5月27-29日,西脇雅大会長(岐阜県総合医療センター)のもと,岐阜市の長良川国際会議場,他で開催された。本大会のテーマは「チャレンジ健康日本――高齢社会における担い手を目指して」。発表演題は1543題に上り,少子高齢化が急速に進む社会で,理学療法士がヘルスプロモーションの真の担い手となることを目指し,日々の研究成果の発表や活発な意見交換がなされた。

理学療法士の“真の実力”が問われる時代に
 開会式では日本理学療法士協会長の半田一登氏が昨年度の活動を振り返り,協会員から衆議院議員が選出されたこと,2008年度診療報酬改定において協会の要望事項がすべて認められたこと,理学療法士の新たな業務として“気管内吸引”が認められたことを挙げ,大きな飛躍の1年であったとした。一方で,「要望が通れば通るほど,社会からは真の実力が問われることになる」と強調。今年度はその最初の年であり,理学療...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook