医学界新聞

2010.04.26

統合失調症のよりよい姿を模索する

第5回日本統合失調症学会開催


 第5回日本統合失調症学会が,3月26-27日,九大医学部百年講堂(福岡市)にて神庭重信会長(九大)のもと開催された。「統合失調症の多面的理解とケア」をテーマに掲げた今回は,医師のみならずコメディカルからも多数参加があり,会場は活況を呈していた。本紙では,27日のシンポジウムの模様を報告する。


共通点から考える2つの疾患

神庭重信会長
 シンポジウム「統合失調症と双極性障害――共通点と差異から見えてくるもの」(コーディネーター=岩手医大・酒井明夫氏,理研脳科学総合研究センター・加藤忠史氏)では,近年特にクローズアップされてきた2疾患の共通点について,各方面から考察がなされた。

 まず酒井氏が医学史における両疾患の足跡をたどった。氏は紀元前425年以降約1千年間の文献を研究し,「マニア」と「メランコリー」という言葉が,現代における双極性障害の概念を表していたと紹介。しかし一方で,この2語は幅広い「狂気」の概念も含有していたという。その理由として氏は,明確な病像を持つ特殊な病の存在と,それと関連しつつ錯綜した異種的全体像の認識が共有されていた可能性を示唆。統合失調症もそうした全体像の中に埋没していた可能性を述べ,いまだ定まらない現在の疾患分類にも共通する状況があることを指摘した。

 続いて精神病理学の見地から,加藤敏氏(自治医大)が発言。DSM-V改定で発足した「精神病を脱構築する」作業委員会では,統合失調症・双極性障害などを包括した「全般的精神病症候群」の概念が提唱されているという。ここから氏は,単一精神病論の再評価の必要性を主張。疾患単位の病態把握から脱し,まず生命力動(感情障害),次いで人格構造(人格障害)の視座から診断がなされるべきとした。また,統合失調症と双極性障害は生命力動の視座では連続し,人格構造においては段差が見られることを解説した。

 岩田仲生氏(藤田保衛大)は,遺伝研究の側面から発表。近年のゲノム解析の進展により,感受性座位や原因遺伝子の面で2疾患には遺伝的近似が多く認められてきている。一方,従来から自閉症などとの関連が示されてきたコピーナンバーバリエーション(CNVs)は,統合失調症の一部への関与も判明しているが,双極性障害との関連は認められていない。岩田氏は,既に精神疾患への影響が明らかになっている一塩基多型(SNPs)により精神病症状や気分症状が説明されることに加え,SNPsとCNVs両方の分析により認知機能や陰性症状も説明できると提起。将来的にはそのデータをもとに,患者の個別性に応じた精神病理認識論を構築できる可能性があると述べた。

異なる視点をつなぎ病因の根本をとらえる

 病態生理からこの2疾患をとらえた福田正人氏(群馬大)は,共通点として,統合失調症における脳構造・脳機能画像,神経生理画像,認知機能といった指標のいずれでも認められる所見が,より軽度な形で双極性障害にも認められることを挙げた。一方で,側脳室拡大の左右比,前頭葉血流反応低下の依存性,事象関連電位P300成分異常の表出などは両疾患で異なっている。これらのことから氏は,病態生理指標に基づいて疾患の概念を再構成し,症状に基づく精神疾患診断を行うことを今後の課題として示した。

 認知機能障害の観点からは中込和幸氏(鳥取大)による考察がなされた。認知機能障害は,統合失調症はもとより近年では双極性障害においても社会機能との関連や転帰予測指標として注目を集めつつあり,両疾患の連続性を考える上でも重要視されている。氏は,双極性障害における認知機能障害は比較的長期間続き,特に遂行機能や言語記憶の面では寛解時まで機能低下が持続することを提示。今後,さまざまな疾患について同じアプローチをとり,より早期に研究を行うことで,認知機能障害の根本原因となる神経メカニズムが明かされるのではないかと話した。

 最後に指定討論として,加藤氏が,神経細胞の環境適応の阻害が両疾患に共通のリスクファクターとなるが,一方で変性を来すのは脳の別々の部位であるとし,認知にかかわる脳構造の発達が障害され,発症初期に急激な変性を来すのが統合失調症であり,辺縁系など皮質下の神経回路の動態異常や,情動神経系の変性から生じたのが双極性障害ではないかと発言。また,江口重幸氏(東京武蔵野病院)は,1998年にカナダの哲学者イアン・ハッキングが述べた「今後20年間で,統合失調症の実態は疾患原因を含め,遺伝的・環境的もしくはさらに複雑に,まったく別の実態に分岐するだろう」という言葉を引用。今回のシンポジウムは,複雑化する統合失調症研究における自然科学的視点,社会科学的視点の橋渡しをするものだったと総括した。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook