医学界新聞

2010.02.01

医療の統合化が医療価値を向上させる

――マイケル・E・ポーター氏来日講演


M.E. ポーター氏
 医療戦略セミナー「日本の医療戦略を語る」が,2009年12月9日にマイケル・E・ポーター氏(米国ハーバードビジネススクール)を迎え東大・鉄門記念講堂(東京都文京区)にて開催された。競争戦略論の大家である氏は,近年,医療戦略について取り組んでいるという。本紙では,医療価値の向上をめざした医療サービスや制度の戦略的な設計について,日本の現状に照らしながら幅広く語った講演のもようを報告する。

 氏はまず,現在の日本の医療の問題点として医療の地域格差や医師の疲弊,医療費高騰を挙げ,「日本の医療は長年変わってこなかったが,急速な変化が求められる時期にある」と発言。効率よく最善の結果を患者に提供するため,医療デリバリーの構造を見直す必要があると主張した。医療費高騰は世界共通の問題だが,日本の場合,診療のトータルコストを考えず受診1回当たりの診療費を削減しようとした結果,患者の受診回数の増加や医師の疲弊を招いているという。こ...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook