医学界新聞

2009.12.14

第13回看護診断研究会公開セミナー開催

看護診断の実践への適用をめざし,グループワークで演習


黒田裕子氏
 看護診断研究会(NDC,代表=北里大・黒田裕子氏)が主催する第13回公開セミナーが,さる11月7日,品川イーストタワー(東京都品川区)で開催された。NDCでは年に1度,公開セミナーを開催しており,今回も例年通り「NANDA-I,NIC,NOCの実践への適用」をテーマとして,全国から120人の参加者が集まった。

受講者のレベルに応じて2コースを設定

 セミナーは,初級者を対象とした「看護診断コース」,および中級者を対象とした「NNNコース」の2コースが設けられ,いずれのコースの参加者にも同一の事例が事前に提供された(65歳男性,既往歴として高血圧・糖尿病等があり,以前より患っていた特発性間質性肺炎の症状が悪化,他院にて症状の改善が期待できないと告げられ,自主的に転院し入院となったケース)。その事例に基づき「看護診断コース...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook