第13回日本看護管理学会開催
2009.09.21
第13回日本看護管理学会開催
第13回日本看護管理学会が8月21-22日,勝原裕美子会長(聖隷浜松病院)のもと,アクトシティ浜松(静岡県浜松市)にて開催された。今回のテーマは「可視化」。いかにして看護師の専門性を表現するかということが,看護への信頼性向上や看護の魅力を次世代に伝えていく上での重要なポイントだ。本紙では,時宜を得たテーマのもと白熱した議論が行われた本学会の一部を紹介する。
|
勝原裕美子会長 |
講演の後半では,看護が患者さんの予後の改善に寄与していることをデータとして示す聖隷浜松病院の試みを紹介。同院では,HbA1c値の改善など患者の容態改善を示すアウトカムを看護指標に定め,それぞれの指標の達成につながる看護介入を明示している。その上で,看護指標とそれをめざした看護介入の関係性を継続的に観察・記録して,医療における看護の意義を示していく方針だ。
保助看法改正で教育も変化
緊急特別講演「保健師助産師看護師法等の改正――看護管理の視...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。