第103回医師国家試験合格者発表
2009.05.11
第103回医師国家試験合格者発表
新傾向顕在化も,合格率は過去最高を更新
■第103回医師国家試験合格者発表
第103回医師国家試験学校別合格者状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
さる3月27日,厚労省より第103回医師国家試験(2月14-16日実施)の合格者が発表された。受験者数8,428名に対し,合格者は7,668名,合格率は91.0%であり,試験が年2回から1回になった1985年以降,最高の合格率となった。
新卒・既卒で合格率に明暗
合格者を新卒・既卒別にみると,新卒者の合格率は昨年と比べて0.4ポイント上昇して94.8%となり,近年では過去最高の合格率となった。一方,既卒者の合格率は54.3%と前回の62.2%を下回る結果になった。
合格者の男女別内訳は男性5046名(65.8%),女性2622名(34.2%)となった。また男女別の合格率では男性の89.5%に対し女性は94.0%であり,女性受験者の高い合格率は今年度も健在であった。
出題方式の変更と出題傾向
今回の試験問題にみられる特徴は主に以下の3つ。
1)医師国家試験出題基準(いわゆるガイドライン)に改定がなされた上で,ガイドラインから幅広く出題
2)5肢3択問題,「6肢以上の選択肢のある問題」として7肢,8肢,10肢問題が出題されるなどの選択問題の多様化
3)実際の医療現場をほうふつとさせる臨場感のある問題の増加
中でも3)は,第100回からみられていた傾向が顕在化されたもので,医学生に臨床医としての高い判断能力が求められていることがうかがわれる。
このほか,プライマリ・ケアに関する問題や介護保険制度などの新制度に関する問題の登場などが今回の出題の特徴といえる。なお,問題内容が不適切であるなどの理由により,12問が採点除外となった。禁忌肢問題選択数は前回同様,2問以下とされた。
|
■厚生労働省関連の国家試験合格状況
職種名 | 受験者数 | 合格者数 | 合格者率 |
第103回医師 | 8,428人 | 7,668人 | 91.00% |
第102回歯科医師 | 3,531 | 2,383 | 67.5 |
第95回保健師 | 12,049 | 11,773 | 97.7 |
第92回助産師 | 1,742 | 1,741 | 99.9 |
第98回看護師 | 50,906 | 45,784 | 89.9 |
第61回診療放射線技師 | 2,547 | 1,896 | 74.4 |
第55回臨床検査技師 | 3,701 | 2,657 | 71.8 |
第44回理学療法士 | 9,119 | 8,291 | 90.9 |
第44回作業療法士 | 6,675 | 5,405 | 81.0 |
第39回視能訓練士 | 675 | 624 | 92.4 |
第22回臨床工学技士 | 1,929 | 1,533 | 79.5 |
第22回義肢装具士 | 147 | 137 | 93.2 |
第18回歯科衛生士 | 6,038 | 5,757 | 95.3 |
第32回救急救命士 | 2,578 | 2,071 | 80.3 |
第17回あん摩マッサージ指圧師 | 1,854 | 1,565 | 84.4 |
第17回はり師 | 5,354 | 4,216 | 78.7 |
第17回きゅう師 | 5,320 | 4,171 | 78.4 |
第17回柔道整復師 | 6,772 | 4,763 | 70.3 |
第11回言語聴覚士 | 2,347 | 1,344 | 57.3 |
第94回薬剤師 | 15,189 | 11,300 | 74.4 |
第21回社会福祉士 | 46,099 | 13,436 | 29.1 |
第21回介護福祉士 | 130,830 | 67,993 | 52.0 |
第11回精神保健福祉士 | 7,186 | 4,434 | 61.7 |
■医師国家試験の回数別合格者数の推移
回数 | 施行年月日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
94 | 2000年3月18-19日 | 8,934人 | 7,065人 | 79.10% |
95 | 01年3月17-19日 | 9,266 | 8,374 | 90.4 |
96 | 02年3月16-18日 | 8,719 | 7,881 | 90.4 |
97 | 03年3月15-17日 | 8,551 | 7,721 | 90.3 |
98 | 04年3月20-22日 | 8,439 | 7,457 | 88.4 |
99 | 05年2月19-21日 | 8,495 | 7,568 | 89.1 |
100 | 06年2月18-20日 | 8,602 | 7,742 | 90.0 |
101 | 07年2月17-19日 | 8,573 | 7,535 | 87.9 |
102 | 08年2月16-18日 | 8,535 | 7,733 | 90.6 |
103 | 09年2月14-16日 | 8,428 | 7,668 | 91.0 |
累計(94回-103回) | 86,542 | 76,744 | 88.7 |
■医師国家試験男女別合格者数等の推移
回数 | 総数 | 男 | 女 | 男女別合格率 | ||
男 | 女 | |||||
99 | 受験者数(%) | 8,495人 | 5,744人(67.6) | 2,751人(32.4) | 87.40% | 92.70% |
合格者数(%) | 7,568 | 5,019(66.3) | 2,549(33.7) | |||
100 | 受験者数(%) | 8,602 | 5,892(68.5) | 2,710(31.5) | 88.5 | 93.3 |
合格者数(%) | 7,742 | 5,213(67.3) | 2,529(32.7) | |||
101 | 受験者数(%) | 8,573 | 5,811(67.8) | 2,762(32.2) | 86.4 | 91.0 |
合格者数(%) | 7,535 | 5,022(66.6) | 2,513(33.4) | |||
102 | 受験者数(%) | 8,535 | 5,679(66.5) | 2,856(33.5) | 89.2 | 93.3 |
合格者数(%) | 7,733 | 5,067(65.5) | 2,666(34.5) | |||
103 | 受験者数(%) | 8,428 | 5,638(66.9) | 2,790(33.1) | 89.5 | 94.0 |
合格者数(%) | 7,668 | 5,046(65.8) | 2,622(34.2) |
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
事例で学ぶくすりの落とし穴
[第7回] 薬物血中濃度モニタリングのタイミング連載 2021.01.25
-
寄稿 2016.03.07
-
PT(プロトロンビン時間)―APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間)(佐守友博)
連載 2011.10.10
-
連載 2010.09.06
最新の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]選ばれる時代
SNSで差をつけろ! 医療機関のための「新」広報戦略連載 2024.09.20
-
医学界新聞プラス
[第1回]Gen AIと最新ツールが拓く論文執筆の新時代
面倒なタスクは任せてしまえ! Gen AI時代のタイパ・コスパ論文執筆術連載 2024.09.13
-
取材記事 2024.09.12
-
寄稿 2024.09.10
-
対談・座談会 2024.09.10
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。