インドネシア人看護師の受け入れについて(服部満生子)
寄稿
2009.01.26
【視点】
インドネシア人看護師の受け入れについて
服部満生子(河北総合病院 ナーシングディレクター)
日本とインドネシア経済連携協定(EPA)の締結により,インドネシア人看護師候補者の受け入れが昨年8月にスタートした。6か月間の日本語研修の後,医療機関で就労・研修を行い,3年以内に日本の看護師国家試験を受験することが条件となっている。合格すればそのまま看護師として日本に滞在し就労できるが,不合格となった場合は帰国しなければならない。
「看護の助っ人来日」といった一部のマスコミ報道とは全く異なり,協定に基づく公的な枠組みのものであり,今の看護師不足を解消するためのものではない。スタートするに当たり,河北総合病院(以下,当院)は看護師候補者受け入れ病院として手を挙げたが,安易に手を挙げたわけではない。看護師の教育システムはもちろんのこと生活習慣や文化が異なる上,受け入れる私たちと共通言語さえ持たない彼らを,3年間で日本の看護師国家資格を取得できるまでに支援することは容易ではなく,その責任は大きいと考えている。
当院は看護専門学校を持ち,過去に中国からの留学生を3人受け入れた経験がある。3年間の看護基礎教育を受けた後,日本の看護師国...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。