医学界新聞

2008.06.23



愛知県における出張研修の取り組み

都築三幸(愛知県健康福祉部健康担当局医務国保課看護対策グループ主査)


 愛知県においては,看護職員充足率が92.3-98.0%(2006年-2010年)と低く,看護職員の退職率は14.5%(2004年度)にのぼる。また,病床数200床未満の病院では,8割以上が看護職員の教育担当者を有しておらず,5割以上が教育プログラムを有していなかった(2005年12月愛知県調査)。

 そこで,院内教育体制の整備が困難な病院(主に200床未満)に対し,看護職員に対する院内教育を支援することで,看護の知識や技術等に不安がある新人看護職員の早期離職を防止し定着を図ることを目的に,看護師4名で2006年4月より本事業を開始した。主な事業内容は,(1)看護職員のための出張研修,(2)院内教育計画に関する出張相談等である。研修は講義・演習・グループワーク等の組み合わせで行われ,テーマは「看護倫理」「看護過程と看護記...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook