医学界新聞

2008.04.28



PCAPS統合化システムの普及に向けて


 厚生労働科研「医療安全と質を保証する患者状態適応型パス(PCAPS)統合化システム開発研究(主任研究者=東大・飯塚悦功氏)」平成17-19年度最終成果報告シンポジウムが3月8日,東大本郷キャンパス(東京都文京区)において開催された。

 会場前のホワイエには,標準診療計画系が運用されるさまがわかるように,PCAPS統合化システムプロトタイプが実診療室をイメージして24インチ液晶ハイビジョンモニター2画面構成で展示された。また構造化・標準化・電子化された多数の診療計画系の一部をポスターとして展示。領域ごとに必要とするコンテンツの種類と整備予定が明示されており,PCAPS構造を持つパスコンテンツの充実が着実に進行していることが伺えた。

 午前の部では,統括班が臨床知識構造化手法であるPCAPSを3年間の研究成果として解説。その後,コンテンツ開発...

この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。

開く

医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。

医学界新聞公式SNS

  • Facebook