米国の代替医療とグラント制度(高橋徳)
寄稿
2007.03.19
【寄稿】
米国の代替医療とグラント制度
高橋徳(デューク大学教授・消化器外科学)
代替医療を米国ではCAM(Complementary and Alternative Medicine)と言います。鍼灸,漢方薬,指圧,気功,マッサージ,ヨガ,カイロプラクティックなど,西洋医学の範疇に属さない療法を総称してCAMと呼んでいます。最近これらの治療法が米国人に非常に興味を持たれてきており,成人の半分以上が一度はCAMの治療を受けたことがあると言われております。3年ほど前に,ニューズウィークという週刊誌に代替医療の特集号が掲載され,全米の医療施設における種々のCAM療法の現況が紹介されていました(写真)。
私の住んでいる,ノースカロライナ州は,ノースカロライナ大学とデューク大学という,全米でもトップレベルの大学病院を抱えています。デューク大学は5年前にIntegrative Medicine(統合診療部)を開設しました。患者の病気を身体・精神,およびその周りのコミュニティとの関連の中で,総合的に見直していこうというコンセプトが基本にあります。そして,西洋医学の枠にとどまらず,その治療に積極的にCAMを取り入れていこうとしています。ノースカロライナ大学は1年ほど前に,韓国からの援助を受けて,鍼のクリニックをオープンしました。テレビでも紹介され,連日多くの患者さんでにぎわっています。
NCCAM主導で進むCAM医療の研究
こういったCAMに対する米国人の関心の深さと相まって,米国のNIH(National Institute of Health)でCAMの臨床研究および基礎研究を精力的にサポートしていこうという方針が決定され,1998年にNCCAM(National Center for Complementary and Alternative Medicine)という部署が設立されました。設立された当時の予算は5000万ドル(60億円)だったのですが,それが毎年増額され,昨年はおよそ1億2000万ドル(150億円)の予算が計上されております。NCCAMの資金で全米の15の大学に種々のCAMのセンターが創設され,それぞれの大学の得意とする分野(例えば,ミネソタ大学;薬物依存,メリーランド大学;関節炎,ミシガン大学;心疾患)でCAM医療の研究が始められました。その研究内容の概要は,CAM医療が本当に効果があるのかというクリニカルトライアルと,いままで神秘的とされてきたCAMのメカニズムに関して,科学のメスをあてようという試みの両者があります。その詳細はホームページ(http://nccam.nih.gov)をご覧ください。
米国から眺めた日本の研究環境への提言
1)厳しくフェアなグラント制度NIHのグラントの申請書はsingle spaceで25ページ書く必要があります。その内容は,予備実験のデータ,それに基づいた仮説,その証明のための実験計画などが主となります。もっとも重要なことは,いかにすばらしい誰も思いつかないような仮説を提示できるかということにかかっています。しかも,それが自分の
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……
『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.05.10
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
対談・座談会 2025.03.11
最新の記事
-
対談・座談会 2025.04.08
-
対談・座談会 2025.04.08
-
腹痛診療アップデート
「急性腹症診療ガイドライン2025」をひもとく対談・座談会 2025.04.08
-
野木真将氏に聞く
国際水準の医師育成をめざす認証評価
ACGME-I認証を取得した亀田総合病院の歩みインタビュー 2025.04.08
-
能登半島地震による被災者の口腔への影響と,地域で連携した「食べる」支援の継続
寄稿 2025.04.08
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。