精神医学 Vol.66 No.5
2024年 05月号(増大号)

ISSN 0488-1281
定価 5,610円 (本体5,100円+税)

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • 特集にあたって
  • 収録内容

開く

特集にあたって
數井裕光(高知大学医学部神経精神科学講座)

 さまざまな精神症状,認知機能,生活機能などを評価するために評価尺度,心理検査,認知検査などが考案されている。また治療においては,家族との協同を必要とする場面も多いため,家族の介護負担感などを評価する尺度もある。われわれは,このような評価尺度や検査を使用しながら診療を行っているが,複数ある評価尺度や検査の中からどれを選択し,どのようなタイミングで使用するのかについては診療者間で十分に共有されてこなかった。そこで本特集では,それぞれの疾患や治療のエキスパートたちが,実臨床場面で,これらの評価尺度や検査をどのような考えに基づいて選択しているのか,また結果をどのように解釈し,どのように診療に役立てているのかなどについてまとめてもらった。さらに各疾患のセンターと呼ばれるような専門医療施設では,複数の評価尺度や検査をどのような手順で実際に使用しているのかなどについてまとめてもらった。
 具体的には,本特集は3章立てとなっており,第I章「疾患横断的で基本的な評価尺度・検査」では,さまざまな場面や疾患において広く使用されている尺度・検査について解説してもらった。第II章「疾患別の評価尺度・検査」では,DSM-5の診断分類などに準拠して,疾患別に診療に有用な評価尺度・検査について解説してもらった。その際,スクリーニングに有用なものと重症度評価や治療などによる変化を測定できるものとは区別して解説してもらった。さらに一般診療で使用する尺度・検査を優先するものの,臨床研究などにおいて重要なものにも触れてもらった。第III章「臨床場面別の活用法」では,評価尺度や心理検査,認知検査などが特に有用と考えられる精神科診療場面のいくつかを取りあげて,実際の診療の流れに沿った使用法や手順について解説してもらった。外来診察の待ち時間に実施可能な自記式尺度,初回診察時に行う検査,経過観察時に行う検査などについての記載をお願いした。また必要な場合には,血液検査,生理検査,画像検査,脳脊髄液検査などにも触れてもらった。
 本特集は,精神科診療において臨床評価尺度や検査をより有効に使用するための実践的な手引き書として活用できると思っている。若手精神科医を含めて,多くの臨床家に活用していただければ幸いである。

開く

医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。

特集 精神科診療における臨床評価尺度・検査を極める──エキスパートによる実践的活用法
企画:『精神医学』編集委員会
編集:數井裕光

特集にあたって
數井裕光

■序章 心を測る,その前に──臨床評価・検査実施の留意点
植野仙経・他

■I章 疾患横断的で基本的な評価尺度・検査
知能検査──Wechsler知能検査(WAIS-IV,WISC-V)
松田 修

全般的精神状態を評価する代表的な尺度──GAF,WHODAS 2.0
小澤寛樹

自尊心・自己肯定感・自己効力感および逆境的小児期体験の評価──ローゼンバーグ自尊感情尺度,ACE調査票
金生由紀子

■II章 疾患別の評価尺度・検査
神経発達症群
知的能力障害群の評価・検査──田中ビネー知能検査 V,新版K式発達検査,Vineland-II適応行動尺度
茶谷佳宏・他

自閉スペクトラム症の評価尺度の臨床活用──M-CHAT,AQ,SRS-2,PARS-TR,CARS2ST,CARS2-HF,DISCO-11,ADI-R,ADOS-2
菊知 充・他

注意欠如多動症の評価尺度・検査──ASRS-v1.1,ADHD-RS-5,Conners 3日本語版,CAARS日本語版,WURS,CAADID日本語版,DIVA-5
辻井農亜

限局性学習症の評価尺度と検査──日本版KABC-II
今村 明・他

統合失調スペクトラム症及び他の精神病症群
統合失調症の精神症状に関する評価尺度──PANSS,BPRS,SANS,SAPS
中山知彦・他

統合失調症の認知機能および日常生活技能・社会機能の評価──MCCB,BACS,SCIP,SCoRs,UPSA-B,SLOF,MATRICS-PASS
長谷川由美・他

双極症及び関連症群
双極性障害(双極症)及び関連障害群の評価尺度・検査──YMRS,HAM-D,気分安定薬のTDM
寺尾 岳

抑うつ症群
抑うつ症群──HAM-D,MADRS,BDI,SDS,PHQ-9
岩田正明

不安症群
全般不安症の評価尺度──GAD-7,HAM-A,PSWQ,STAI,SCAS
吉田斎子・他

パニック症の評価尺度──PDSS,PAS,HARS
塩入俊樹

社交不安症の評価尺度──LSAS,FNE,SADS,SPS,SIAS
髙塩 理・他

強迫症及び関連症群
強迫症及び関連症群の評価尺度──Y-BOCS,MOCI
中尾智博・他

心的外傷及びストレス因関連障害群
心的外傷及びストレス因関連症群の評価尺度──IES-R,PCL,PDS,CAPS
佐藤秀樹・他

遷延性悲嘆症の評価尺度──BGQ,ICG,PG-13
片柳章子・他

解離症群
解離症群の評価尺度──DES,CDS,SDQ-20,DIS-Q
酒井弘人・他

身体症状症及び関連症群
身体症状症及び関連症群の評価尺度──PHQ-15,SSS-8,SSD-12,SSAS,HAI/SHAI
富永敏行

食行動症及び摂食症群
摂食障害(摂食症)の評価尺度──EDE,SCOFF,EDE-Q,EDI,EAT
永田利彦

睡眠・覚醒障害群
中枢性過眠症とその検査法──ESS,SSS,PSG,MSLT
小浦冬馬・他

睡眠関連呼吸障害群の検査──PSG
角谷 寛

睡眠関連運動障害・睡眠時随伴症の評価尺度・検査──IRLS,SIT,MUPS,RBDSQ
井上雄一・他

性機能不全群・性別違和
性機能不全の評価尺度──FSFI,SFQ,IIEF
横山富士男

性別不合/性別違和の評価尺度・検査──UGDS,性別違和感尺度,HTPPテスト
木下真也

秩序破壊的・衝動制御・素行症群
秩序破壊的・衝動制御・素行症群の評価尺度──ECBI,ODBI,SUPPS-P-J
原田 謙

物質関連症及び嗜癖症群
アルコール使用障害のスクリーニングテスト──CAGE,AUDIT
伊東寛哲・他

薬物依存の評価尺度──DAST-20,SRRS,SOCRATES-8D
小林桜児・他

神経認知障害群
せん妄の評価尺度──CAM,DRS-R-98,MDAS
和田 健

アルツハイマー病の評価尺度──MMSE,ADAS,RBMT,WMS-R,CDR,NPI
中山愛梨・他

レビー小体病による認知症の評価尺度・検査──MFQ,SFQ,CFI,ノイズパレイドリア・テスト,RBDSQ-J,MDS-UPDRSパートIII
鈴木麻希・他

外傷性脳損傷による認知症の評価尺度──RBMT,EMC,BADS,FrSBe
髙橋賢人・他

医薬品誘発性運動症群及び他の医薬品有害作用
医薬品誘発性運動症群の評価尺度──DIEPSS,AIMS
稲田俊也

■III章 臨床場面別の活用法
早期の統合失調症疑いの症例(精神症発症危険状態)における評価尺度・検査の活用手順
鈴木道雄

周産期メンタルヘルス診療における評価尺度・検査の活用手順
佐藤昌司

睡眠障害の診療における評価尺度・検査の活用手順
木附 隼・他

コンサルテーション・リエゾンにおける評価尺度・検査の活用手順 
明智龍男

子どもの診療における評価尺度・検査の活用手順
今成英司・他

認知症診療に役立つ評価尺度・検査とその実施手順
數井裕光

特発性正常圧水頭症に対するCSFタップテスト
鐘本英輝

電気けいれん療法を行う際の評価尺度・検査の活用手順──治療効果の判定から有害事象の評価まで
多田照生・他

産業メンタルヘルスにおける評価尺度・検査手順
吉村玲児

成年後見鑑定における評価尺度・検査の活用手順
樋山雅美・他

自動車運転評価における評価尺度・検査の活用手順
上村直人・他

タグキーワード

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。