書籍
書籍検索
1232件 551件~560件表示
-
脊椎内視鏡下手術[Web動画付]
和歌山県立医科大学整形外科学教室では、脊椎内視鏡視下手術を全国に先駆けて導入しており、これまで良好な成績とともに圧倒的な実績を積み重ねている。本書は、これまで当教室で培ってきた経験、知識、技術を余すことなく落とし込んだ内容となっている。各手技については、術中写真に加え、シェーマも並行提示し、ポイントをつかみやすい構成とした。また、主要な手技はWeb動画を付すことで、紙面では伝わりづらい部分の理解も促す。読者の皆様へ 付録Web動画のご案内本書表紙裏に記載のID(ユーザー名)とPASSをご用意のうえ、左のアイコンからお入りください。
定価 19,800円 (税込)
-
肝疾患レジデントマニュアル 第3版
基本コンセプトは、研修医をはじめとする経験の浅い若手臨床医にとって、真に役立つ知識をコンパクトにまとめること。今版では、専門医取得をめざす臨床医にも広く読んでもらうことを想定し、基本的なことや教育的な内容には多くのページを割かず、読者が本当に知りたいこと、最新知見を効率よく学ぶことができることに力点を置いた。臨床現場のみならず、昨今の肝疾患診療の知識の整理にもぜひご活用いただきたい。*「レジデントマニュアル」は株式会社医学書院の登録商標です。
定価 4,950円 (税込)
-
仮想気管支鏡作成マニュアル迅速な診断とVAL-MAPのために
「気管支鏡は難しい」呼吸器専門医ですらそのように感じる人は多い。既に多くの病院で導入されている多列CTにプレインストールされているCTworkstationを活用すれば、簡単に仮想気管支鏡が作成でき、その仮想気管支鏡でシミュレーションを行うことにより、もっと効率よく、安全・正確な検査を提供できる。さらに本書では、現在先進医療として行われている肺癌の縮小手術のためのVAL-MAPについても解説。
定価 8,800円 (税込)
-
皮膚科診断トレーニング専門医が覚えておきたい100疾患
雑誌「臨床皮膚科」で好評連載中の症例クイズ「Clinical Exercise」が待望の書籍化。皮膚科医なら必ず知っておかなければならない基本的な問題から、ベテランでも思わず頭を悩ますような難問まで、難易度別に厳選100問。理解を助ける手引きとして、監修者が新たにコメントを書きおろした。専門医試験の受験や、診断力向上の腕試しに役立つ1冊!
定価 9,900円 (税込)
-
小児骨折における自家矯正の実際骨折部位と程度からわかる治療選択
小児骨折の治療にあたっては、成人との最大の違いである“成長軟骨板”の特性や特徴をよく理解したうえで、“自家矯正”が生じうることを常に頭に置いて保存治療あるいは手術治療の選択を行う必要がある。本書は、こどもの骨折に特有の自家矯正力にスポットを当て、自家矯正の傾向や程度が実感できる138ものバリエーション豊かな症例をもとに、部位ごとに、骨折後の変形がどの程度矯正されうるか明確に示している。
定価 7,700円 (税込)
-
なぜパターン認識だけで腎病理は読めないのか?
臨床に活かせる病理診断のあり方と実践について、「腎病理に詳しい病理医」と「腎生理を専門とする臨床医」が徹底トーク。腎病理を読み解くために必要な“本当の知識”と、病理所見から得るべき“真の情報”の輪郭を、2人の専門家のクロストークが浮き彫りにする新感覚の病理解説本が登場!
定価 4,950円 (税込)
-
ENGアトラスめまい・平衡機能障害診断のために
めまい・平衡機能障害の他覚的所見としての眼振や異常眼球運動は、電気眼振検査(ENG)により正確に記録され、診断・治療に大きく貢献する。本書には、著者が長年にわたり記録した多数のENG記録が収載され、その豊富な経験をもとに解説されている。さらに、めまい・平衡機能障害に関係ある疾患の特徴についての説明が的確になされ、その分野の診療に従事する医師、臨床検査技師、看護師等の座右の書となる1冊である。
定価 9,020円 (税込)
-
整形靴と足部疾患オーソペディ・シューテクニック
足部疾患の医学的側面だけでなく、整形靴技術の全体像について総合的に取り上げ、製作技術を詳しく紹介した他に類を見ない成書。バイオメカニクス、姿勢、歩行分析、機能解剖から、整形外科的な診断・評価、手術手技、切断術、理学療法、糖尿病足症候群へのフットケア、そして足底装具、整形靴、短下肢装具など、極めて包括的に述べられている。
定価 14,300円 (税込)
-
外科専門医受験のための演習問題と解説 第2集
日本外科学会専門医予備試験対策として定評ある問題集の第2集。本書では難易度の高い問題を中心に、幅広く多数の問題を収載。また、実際の試験の出題傾向に沿った「模擬試験」を収載し、実践的な力試しもできる。本書を使って多くの想定問題を解くことで、より自信を持って予備試験に臨むことができるだろう。基本問題を中心とした『第1集』とあわせてご利用いただきたい、専門医取得をめざす若手外科医の必携書。
定価 5,500円 (税込)
-
身体診察 免許皆伝目的別フィジカルの取り方 伝授します
全国でベッドサイド教育を展開する編者らによる身体診察の決定版! 外来・病棟・在宅で、ある疾患を疑ったら次に何をすべきなのか。臨床ですぐに使える次の一手を、こだわりの写真とともに伝授。常に便利な検査機器が身近にあるとは限らない。視て、聴いて、触って、嗅いで、rule in/rule outできる徒手空拳の技を身につけよう。“最強の一番弟子”にならないか?*「ジェネラリストBOOKS」は株式会社医学書院の登録商標です。 ●動画配信中! 編者3名による本書おすすめポイント!必見です!
定価 4,620円 (税込)