書籍
書籍検索
1234件 1111件~1120件表示
-
臨床試験データマネジメントデータ管理の役割と重要性
臨床試験データの品質向上に不可欠な臨床データマネジメントの本質を明らかにし,系統的に何を行うべきかを明示した,臨床試験におけるデータマネジメント業務に携わるすべての人にとって必読の書!
定価 4,950円 (税込)
- 在庫なし
-
大動脈瘤・大動脈解離の臨床と病理
高齢社会が進む近年,増加してきた大動脈瘤・大動脈解離に焦点をしぼり,その原因としての動脈硬化症,高血圧症にも言及。本症のわが国におけるエビデンスを求めて,この領域における第一人者が中心となり,その発症機序から最新の治療法までを国立循環器病センターの臨床および病理のデータを駆使してまとめた。
定価 11,000円 (税込)
-
胃の病理形態学
胃癌はどのように発生し,どのように顔つきを変えるのか? 腸上皮化生は前癌病変なのか? 線状潰瘍はどのように成立するのか? H.pylori胃炎の成因は何か? 等々,胃の形態学における従来の定説を覆し,あるいは疑問を投げかけ,新たな論点を剔抉して,胃疾患の診療に携わるすべての臨床家に“胃学よ再び興れ”と呼びかける1冊。
定価 16,500円 (税込)
-
FITプログラム統合的高密度リハビリ病棟の実現に向けて
藤田保健衛生大学七栗サナトリウムで2000年から実施されている,FIT(Full-time Integrated Treatment)プログラム。現在注目を集めている画期的なリハビリプログラムであるFITプログラムの詳細を体系的に示すとともに,“リハビリ医療”の本質をも鋭くついた,すべてのリハ関係者の進むべき指針を提起した書。
定価 4,180円 (税込)
-
あなたの患者になりたい患者の視点で語る医療コミュニケーション
「患者中心の医療」がいわれて久しいが,世の中には「医療不信」が蔓延している。信頼できる医療とは何か? 患者が「この医師にかかりたい」と思うのはどんな時か? 模擬患者団体の活動を通して医療・医学教育にかかわる著者が,自らの経験をもとに綴ったユニークな医療エッセイ集。あなた(医療者)は患者にこう見られている。
定価 1,320円 (税込)
-
神経科学-形態学的基礎 間脳[1]視床下部
神経研究の揺籃期から今日に至るまでの歩みを書きとめた歴史的大著。歴史的基盤に立脚し,形態学的事実を生理学,生化学,分子生物学,分子遺伝学などの知見と融合させて詳細に解説。神経科学研究の鳥瞰図的大作。
定価 19,800円 (税込)
-
失語の症候学ハイブリッドCD-ROM付
失語症患者は多数存在するのに,ためになる失語症の書物は意外に少ない。この領域を主導する少壮の研究者二人が,こうした現状を打破するべく執筆した入門書。いたずらに失語症の型判定に陥るのではなく,患者の生の音声に即して,その症候を理解する。「話せばわかる失語症」をモットーにまとめたCD-ROM付の決定版。*「神経心理学コレクション」は株式会社医学書院の登録商標です。
定価 4,730円 (税込)
-
平静の心 新訂増補版オスラー博士講演集
臨床医・研究者・教育者として生きたウィリアム・オスラー博士の講演集。「平静の心」の新訂版発行後に判明した新知見などをもとに訳・註を全面的に見直した。
定価 4,180円 (税込)
-
臨床のためのEBM入門決定版JAMAユーザーズガイド
1993~2000年にかけてJAMAに連載されて大好評を博したUser’s Guides to the Medical Literatureシリーズを,シリーズ編者のGuyattが中心となって大幅加筆修正し,再構成したEBM入門書の翻訳。発展を続けているEBMの現在形をわかりやすく,コンパクトにまとめた。
定価 4,400円 (税込)
-
これからの創傷治療
創は乾かすと治らない/消毒しても化膿は防げない/消毒は創治療の妨害行為である/皮膚欠損創をガーゼで覆ってはいけない/創はよく洗ったほうがよい。/今までの常識を根底から覆す,新しい創傷治療の手引書。読者はきっと,その豊富な症例に驚くことだろう。
定価 3,080円 (税込)