臨床整形外科 Vol.60 No.5
2025年 05月号(増大号)
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 収録内容
収録内容
開く
医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。
特集 あなたの整形外科診療が変わる 差がつく画像診断技術──単純X線からAIまで
企画:青木隆敏
ゲストエディターに聞く
画像診断技術を自由に操るために
青木隆敏
■1章 画像診断法の基礎・応用
画像検査の賢い選択 Choosing Wisely
隈丸加奈子
整形外科領域における単純X線診断 見逃してはいけない所見
上谷雅孝・他
トモシンセシスの整形外科領域疾患における有用性──特に人工股関節置換術後における応用
川﨑 展・他
超音波検査
太田智行
CT
常陸 真
MRIの基礎──オーダー・読影を楽しむためのMinimal Requirement
佐藤千明・他
骨密度測定
曽根照喜
シンチグラフィ・PET-CT
松村武史・他
インターベンショナルラジオロジー
田上秀一
造影剤
神島 保
リスクマネジメント1──被曝管理
二ツ矢浩一郎・他
リスクマネジメント2──偶発所見
林田佳子
遠隔画像診断
福田国彦
■2章 各論
脊椎
中田和佳
肩関節
佐志隆士
肘関節の画像診断総説
岡本嘉一・他
手・手関節
橘川 薫
股関節
髙尾正一郎
膝関節
新津 守
全身疾患の窓としての足・足関節疾患
小俣真悟・他
骨腫瘍・腫瘍類似病変
奥田実穂
軟部腫瘍・腫瘍類似病変
長田周治・他
骨・軟部組織の感染症
大木 望・他
筋疾患の画像診断
賀来 岳・他
関節炎
福庭栄治
スポーツ外傷の画像診断──肉離れ・筋挫傷を中心に
渡嘉敷唯司・他
転移性骨腫瘍──画像診断,全身MRIの活用,検出から治療効果判定まで
中西克之
■3章 新時代の画像診断技術
動態撮影による人工股関節置換術後の画像評価および術前計画への反映──デジタルX線動画撮影システムを用いた検証
下平浩揮・他
超音波最新技術
都竹伸哉・他
Dual-Energy CT/Photon Counting CT
福田健志
High-Resolution peripheral Quantitative Computed Tomography(HR-pQCT)
千葉 恒・他
MR骨イメージング
堀内沙矢
MR定量評価
鷺山幸二
金属アーチファクト低減技術
稲岡 努
AI(人工知能)による画像再構成
藤崎瑛隆
AI(人工知能)による画像診断支援
野崎太希・他
■column 目次
人々はドリルではなく,穴を求めている
隈丸加奈子
Wet reading
上谷雅孝
生成AIで変わる整形外科医の自己研鑽
川﨑 展
お金が変える,放射線科医の立場と能力
太田智行
私が整形外科医から言われたこと
常陸 真
ぶらりMR検査室の旅
佐藤千明
DXAでは測定精度を意識した検査手技が重要
曽根照喜
腫瘍性骨軟化症に対するソマトスタチン受容体シンチグラフィ
松村武史・他
Interventional Radiology(IVR)の今昔
田上秀一
「MR関節造影」の適応選択
神島 保
整形外科領域の職業被曝の特徴
二ツ矢浩一郎
閉鎖孔ヘルニア
林田佳子
Shaggy aorta,下行大動脈瘤
林田佳子
LEGH
林田佳子
Teleradiology triangleとコールセンター
福田国彦
正確な高位判定のために
中田和佳
適切な画像診断のために──正しい臨床診断と必要十分な臨床情報を
佐志隆士
ストップ!野球肘 未来のエースを守るために
岡本嘉一
膝MRIの撮像条件
新津 守
見れども見えず You can only see what you know
小俣真悟
腸管ガスと思ったら……
奥田実穂
正確な画像診断レポート作成にあたって
長田周治
骨髄浮腫とは?
大木 望
適切な依頼コメントの重要性
賀来 岳
関節炎と関節症
福庭栄治
モレル・ラヴァレ病変(Morel-Lavallée lesion)
渡嘉敷唯司
骨転移とMRIの重要性
中西克之
手術手技の向上のために
下平浩揮
マイエコーと私
都竹伸哉
画像処理は適切か!?
福田健志
目の前の患者さんの骨の微細構造がここまで見える
千葉 恒
難しく考えすぎない画像診断
鷺山幸二
腰椎分離症を疑っていたが……
藤崎瑛隆