精神医学 Vol.67 No.9
2025年 09月号

ISSN 0488-1281
定価 3,080円 (本体2,800円+税)

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • 特集にあたって
  • 収録内容

開く

特集 高次脳機能の知識を精神疾患診療に役立てる

特集にあたって
企画:數井裕光(高知大学医学部神経精神科学講座/本誌編集委員)

 局所脳損傷例の症候学的検討によって,言語,視覚認知・視空間認知,記憶,前頭葉機能などの高次脳機能の機能局在に関する知識が集積されてきた。このような研究の対象となった患者は,当初は閉塞した血管の支配領域に限局した機能低下が生じる脳血管障害例,特に「綺麗な症例」と呼ばれる,障害部位が狭く,かつ特定の臨床症状を呈する患者の知見が重視された。その後,脳感染症例,頭部外傷例などの知見が集積され,また多数例による検討も進められた。脳機能局在の解明研究には,同様の障害部位を有し,かつ同様の症状を呈する症例が多数存在する疾患を対象とすることが望ましいため,その後,アルツハイマー病,レビー小体型認知症,前頭側頭葉変性症などの変性疾患を対象とする研究が進んだ。特に,レビー小体型認知症は幻視や誤認妄想,前頭側頭葉変性症は脱抑制や常同行動という精神症状や行動障害を呈するため,認知障害のみならず,精神症状や行動障害の発現メカニズムの解明にも寄与することとなった。また近年,臨床神経心理学の近縁の研究分野として認知神経科学分野の発展がめざましく,fMRIなどを用いた神経ネットワーク研究からの知見も集積されてきた。
 一方で,統合失調症,解離症などの非器質性精神疾患例は幻覚,妄想,解離などの多彩な臨床症候を呈する。そして多くの精神疾患においては臨床症候が複雑なこともあり,高次脳機能の知識,神経ネットワークの知識を直ちに日常診療に役立てるには至っていない。しかし近年,非器質性精神疾患の一部の症候に対して,高次脳機能の知見をふまえた考察がなされるようになってきた。また,器質性脳損傷を有する患者はさまざまな生活上の困難に遭遇するため,二次的な精神症状を呈しやすい。このような患者の診療,治療においては,高次脳機能に関する知識をもつことが必要で,これによって患者からの信頼が増し,的を射た心理的サポートが可能になる。そして治療効果も高まる。
 そこで,本特集では,精神疾患患者に対する診療の中で,高次脳機能の知識をどのように活用できるのかについて,わが国のエキスパートに執筆していただいた。まず,高次脳機能の総論的解説から始まり,次に精神神経科医が遭遇しやすい頭部外傷,脳感染症・自己免疫性脳炎,脳変性疾患,神経発達症などについて,好発損傷領域,特徴的な症状とその症状の出現機序,非薬物療法を含めた治療・マネジメントの方法などを,高次脳機能の視点を加味して解説していただいた。さらに,統合失調症,解離症,不安症,強迫症などの非器質性精神疾患やCOVID-19罹患後のブレインフォグ症例の症候の理解や治療・支援への高次脳機能や脳ネットワークの知見の活用について解説していただいた。最後に,内受容感覚の視点から見た精神疾患について解説していただいた。本特集が読者の日常臨床の一助になり,また高次脳機能に興味をもっていただく契機になれば幸いである。

開く

医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。

特集 高次脳機能の知識を精神疾患診療に役立てる
企画:數井 裕光

特集にあたって
數井 裕光

高次脳機能(広義)に関する基礎知識
平山 和美・他

頭部外傷後の精神症状に対する神経心理学的アセスメントと支援
野路井 未穂・他

高次脳機能障害をきたす脳感染症および自己免疫性脳炎
櫻井 靖久

変性疾患──アルツハイマー病,レビー小体型認知症,前頭側頭葉変性症
樫林 哲雄・他

神経発達症と高次脳機能障害
佐久田 静・他

統合失調症者の言語性幻聴緩和のためのニューロモデュレーション支援法
光藤 崇子・他

神経心理症候における行動主体の病理──「エイリアンハンド」への異議
西川 隆

記憶障害から見た解離症
吉益 晴夫

発達過程で生じた高次脳機能障害の特徴と対応
橋本 圭司

高次脳機能障害支援の臨床経験に基づくCOVID-19後遺症患者への心理サポート
目黒 祐子

脳ネットワークの視点から見た不安症,強迫症
平野 好幸

内受容感覚と精神疾患
大平 英樹


●私のカルテから
性格変化を伴う前頭葉症状を呈した神経核内封入体病(NIID)の1例
牧 徳彦・他

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。