書籍
書籍検索
- 分野から探す
- タグキーワードから探す
臨床看護
開く
879件 841件~850件表示
-
マーガレット・ニューマン看護論拡張する意識としての健康
全体のパターンのパラダイムのなかで考えられた「拡張する意識としての健康」をべースにしたマーガレット・ニューマンの看護理論の訳。看護師の責任は人々を健康な状態にしたり、彼らが病気になるのを防ぐことではなく、より高い意識へと移るために人々が自分の内部の力を認識できるように援助することと考え、ロジャーズの看護理論やトランスパーソナル心理学、現象学、現代物理学の成果を踏まえた最先端の看護理論。
定価 2,750円 (税込)
-
保健活動の歩み人間・社会・健康
人類史とともに歩んできた保健活動を概観し、わかりやすく解説。それぞれの時代の固有の問題とその継承・発展を明らかにしながら古代から現代までの歩みをたどる。人々の健康を守る取り組みの社会制度的側面と保健思想史的側面に力点をおきながら記述。岐路に立つ今日の保健・医療・福祉のあり方に歴史的展望を拓く力作。「保健」の歴史を学び、これからの保健活動のゆくえを考えるための恰好のテキスト。
定価 3,520円 (税込)
-
レイニンガー看護論文化ケアの多様性と普遍性
文化人類学的研究の経験に基づくレイニンガーの超文化的看護理論の訳。個人の多様性と普遍的習慣を尊重し理解することが求められる時代に、超文化的なケアリングという理論を用いて、ポストモダーンの限界を乗り越えて前進しようとするレイニンガーの文化ケア理論の完全紹介。看護の専門分野に「民族看護学」という独自の学説を切り開いた40年の研究生活の集大成。
定価 5,390円 (税込)
-
症状の起こるメカニズム
いま目の前に居る患者さんの訴える症状が、どうして起こっているのか、日常臨床で遭遇する頻度の高い主要な症状について、簡明な記述と美しいイラストでやさしく解説します。
定価 2,640円 (税込)
-
慢性疾患の病みの軌跡コービンとストラウスによる看護モデル
グラウンデッド・セオリー研究の第一人者による軌跡モデルの実際。グラウンデッド・セオリーは、看護独自の研究法を導く手法として、現在大きな注目を浴びている。本書は、この理論を元にした看護研究の第一人者であるコービンとストラウス自身による「慢性疾患の病みの軌跡モデル」の解説の後で、循環器疾患、HIV/AIDS、精神疾患、癌、多発性硬化症、糖尿病などにかかわる分野で活躍している看護専門職が、それぞれの分野での軌跡モデルの適用について報告している。原著は1992年度の『アメリカン・ジャーナル・オブ・ナーシング』誌の“ブック・オブ・ザ・イヤー”を受賞、その内容の確かさはアメリカでも認められている。
定価 2,970円 (税込)
-
心理社会的変化とケア
第2,3巻で加齢に伴なう身体的変化とケアが述べられたのに対し、この第4巻では、加齢に伴う心理社会的変化とそのケアが述べられる。今日高齢化が進む社会のなかで多くの老人が深刻な心理社会的問題を抱えているが、この現実を認識し把握することが、老人看護に携わる者にとって不可欠の課題になっている。本章ではこうした現実を踏まえながら、加齢に伴う心理社会的変化、心理社会的問題(年齢差別、貧困、住宅問題、依存、老人虐待、老人にみられる一般的な精神障害など)が詳しく論じられ、またそうした心理社会的問題をもつ老人に対するケアが具体的に述べられる。
定価 4,070円 (税込)
-
看護教員のための授業設計ワークブック
教育の中心をなす授業に焦点を当てた本書は、個人学習とグループ学習を組み合わせ、授業設計について自己学習するワークブックである。教科書とは一味ちがって、授業についての知識や技術が問題解決的に体験できるように構成されている。また授業について学ぶことを意図してつくられたものであるが、カリキュラムや教育における評価の意味、教師のあり方についても考えるようにユニットごとに学習目標を明確に掲げている。これから教員を目指す人にも、ベテランの教員にも、自分の授業を振り返り、教育のあり方を再考するための絶好の書。
定価 3,520円 (税込)
-
ケアへの出発援助のなかで自分が見える
人がその人らしく生きるように援助するにはどうしたらよいのか、教育、看護、家庭生活の中で常に問われている。人間が根底にケアしたりされたりして暮らしている事実を見るとケアはある専門家だけが一方的に提供する技術ではない。本書ではケアされる人、する人がともに元気づけられ、生きていくことのできるケア論を展開している。
定価 2,090円 (税込)
-
ペプロウの発達モデル
定価 2,530円 (税込)
-
病院のなかの英会話 第2版
時代のニーズに合致して、爆発的な売れ行きを示した病院版「基礎英語」の第2版。病院を訪れる外国人の患者とやさしくやりとりができる英会話ポケットブックであり、日常診療の中から厳選した各臨床場面の文例をもとに簡単な英語で話すことができます。第2版では、さらに使いやすく、実用的にし、内容を充実するとともに、難解な英語には片仮名で発音できるように配慮しました。医師、ナースをはじめ全医療従事者必携のハンディな書。
定価 1,760円 (税込)