書籍
書籍検索
1234件 1201件~1210件表示
-
検査技師のための英語[CD付] 第2版
検査技師学校学生用教科書。テクニカルタームの解説を大幅に増やし、CDで発音の確認ができるため、初学者の学習に最適。さらに、医療全般のトピックス記事を新たに記載した。英語を復習しながら、初めて検査学に取り組む学生にとって、導入のための恰好の書。各科目にNotes、Exerciseを、巻末に模範解答を掲載。
定価 2,420円 (税込)
-
認定内科医・認定内科専門医受験のための演習問題と解説 第2版
日本内科学会認定内科専門医会が総力を結集して編集。改訂にあたり問題を厳選し、新たに105題を追加、内科各Subspecialtyのエキスパートが出題する。第1章「総合問題」を追加し、プライマリケア、医療倫理などに関する問題も収載、認定内科医・認定内科専門医受験者必携の問題集、改訂第2版。
定価 6,490円 (税込)
-
絵でみる和漢診療学
「心身一如」の思想を核として膨大な実践の歴史を持つ和漢診療学は、「心の時代」と言われる現代の医療でその有効性が再認識されている。本書は、その理念と臨床アプローチを、豊富なイラストを軸にやさしくユーモラスに解説。西洋医学とは一線を画す体への視点は、ひとにやさしい医療を考える全看護職必須の教養である。
定価 2,640円 (税込)
-
装具
装具に関する原理的説明と実用的な知識を網羅した百科事典。装具の歴史、材料をはじめ装具の分類、下肢・上肢装具、靴、体幹装具、座位保持装具、つえ、クラッチ、歩行器、車椅子、電動車椅子などを詳細に解説。装具の適合判定、給付と処方にも言及。第3版では装具の原理的な説明と新知見を追加。用語はJIS福祉関連機器用語に沿って統一。リハビリテーション専門職の必携書。
定価 5,500円 (税込)
-
Early Colorectal CancerDetection of Depressed Types of Colorectal Carcinoma
英文出版。1980年代末から1990年代にかけて、 大腸癌診断をめぐって最も熱い注目とホットな論争を引き起こした工藤:陥凹型早期大腸癌。本書は、発刊以来数多くの読者を得た日本語版『早期大腸癌-平坦・陥凹型へのアプローチ』(医学書院刊)に、いくつかの新しい知見と症例を加え、世界に問うもの。
定価 16,500円 (税込)
-
標準保存修復学 第3版
歯科大・歯学部の歯学教授要項に基づいて編集された標準教科書シリーズの1冊。基礎歯科学の理論を踏まえながら臨床教育に役立つように配慮し、関連領域の問題も適切に取り上げている。今回の改訂では、保存修復と咬合、修復物と歯周組織、接着の章を充実し、さらに消毒と滅菌、CAD/CAM治療などの新項目を追加した。整美的修復志向の将来性にも配慮した内容は生涯教育のテキストとしても貴重。
定価 7,150円 (税込)
-
外科学 第2版
歯科大・歯学部の歯学教授要項の外科学の項目をもれなく網羅した教科書。外科学の基本的な重要事項を的確に編集。外科的疾患の成り立ちと症状との関係、診断・治療に至る原則を総論・各論で立体的に解説。膨大な情報量からミニマムリクワイヤメントを簡明に記述。外科学の最近の進歩をコンパクトにまとめてあり、概説書として至便。
定価 8,800円 (税込)
-
緩和ケア実践マニュアル
英国のホスピス30年の経験が生み出した緩和ケアのノウハウの集大成。抽象的ではなく、ベッドサイドでどうしたらよいかを具体的に答える。特に疼痛コントロールとコミュニケーションは実際的。日常的に患者や家族から投げかけられる質問にどう対処したらよいか、明快な回答を与えてくれる。しかも箇条書きでポイントを押えた記載は、誰でも直ちに理解し、即座に実行できる。終末期ケアに携わる人々の待望の書。
定価 3,300円 (税込)
-
内科医のための精神症状の見方と対応
内科をはじめとする精神科以外の医師および医療スタッフが知っておくべき精神症状の見方と対応について、明快に記述した実際書。軽症精神障害の見方と対応は若手精神科医にも大いに役立つ。(1)臨床に必須の知識をきちんとわかりやすく整理。(2)薬の用い方や患者に話す言葉をできるだけ具体的に例示。(3)精神科医に依頼した方がよい場合は、その判断基準を明確に記述。
定価 3,080円 (税込)
-
ICD-10精神・行動の障害マニュアル-用語集・対照表付
「ICD-10精神および行動の障害」および「DCR研究用診断基準」の使用の手引きとして、あるいはICD-10第5章入門書として刊行されたもの。ICD-10の構成、用語の解説、ICD-9との比較など内容としている。医師・コメディカル・学生・行政・病院などの方々にお薦めしたい。
定価 3,520円 (税込)