第2回日本看護倫理学会
2009.07.20
第2回日本看護倫理学会
第2回日本看護倫理学会が6月6日,小西恵美子会長(佐久大)のもと,長野県佐久勤労者福祉センター(長野県佐久市)にて開催された。設立2年目を迎えた本学会には,700名を超える参加者が集った。今大会のテーマは「看護の心としての倫理――実践・研究・教育の協働」。実践者,研究者,教育者が協力し合って看護倫理を紡いでいこうという趣旨のもと,専門職としての在り方を改めて問い直す機会となった。
|
|
| Anne J Davis氏 |
さらに,公平という倫理原則を取り上げ,臨床ナースが研究対象者や共同研究者として研究に協力する際,臨床ナースには患者に対する第一義的な倫理的義務を果たしつつ,学生に対する教育の義務,看護の向上のために研究に協力するという義務が幾重に...
この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
-
医学界新聞プラス
[第4回]喉の痛みに効く(感じがしやすい)! 桔梗湯を活用した簡単漢方うがい術
<<ジェネラリストBOOKS>>『診療ハック——知って得する臨床スキル 125』より連載 2025.04.24
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
VExUS:輸液耐性が注目される今だからこそ一歩先のPOCUSを
寄稿 2025.05.13
最新の記事
-
対談・座談会 2025.10.14
-
対談・座談会 2025.10.14
-
対談・座談会 2025.10.14
-
インタビュー 2025.10.14
-
寄稿 2025.10.14
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。