- HOME
- 雑誌
- 総合リハビリテーション
- 総合リハビリテーション Vol.50 No.4
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 今月のハイライト
- 収録内容
今月のハイライト
開く
身近になったICTリハビリテーション
昨今のコロナ禍において,外出の自粛や人との接触を控えることにより,身体活動量が低下したり,社会参加が制限され,身体的および精神的な健康を脅かす健康二次被害が生じている実態が明らかになってきており,早急な対策が求められています.リハビリテーション医療の分野においても遠隔オンラインやバーチャルリアリティなど,ICT(information and communication technology)の重要性は再認識され,さらなる進化と普及が期待されています.本特集では,リハビリテーションにかかわるICTを駆使した先進的なさまざまな取り組みについてご解説いただきました.
神経筋疾患の遠隔リハビリテーション 西口 真意子氏
神経筋疾患の患者に対して,著者らは対面診療に加えて,訪問スタッフと連携したICTによるオンライン診療や遠隔リハビリテーションを1~2か月に1回の頻度で行っている.オンライン診療では,在宅スタッフがテレビ電話を用いてリアルタイムに撮影した在宅患者の訓練や食事の場面の映像をもとに,問題点を把握し,在宅スタッフ,患者およびその家族に対してリハビリテーション指導や環境整備,ケアプランの見直しなどを行っている.本稿では,日常生活動作や生活の質が向上した症例が5例提示され,オンライン診療の利点と課題がまとめられている.
遠隔心臓リハビリテーション 谷口 達典氏
著者らが開発を進めている「リモハブ」システムは,internet of things(IoT)エルゴメーターとウェアラブル心電計,そしてそれらを統合する医療用アプリで構成されている.本システムを用いることにより,病院にいる医療者はリアルタイムで在宅にいる患者の血圧や脈拍などのバイタルサインや心電波形を確認しながら問診し,運動負荷量を制御することによって適切な有酸素運動を提供することができる.本稿では,在宅の高齢心不全患者に対して本システムを用いて遠隔モニタリング下で実施した心臓リハビリテーションの成果が紹介されている.
仮想現実(VR)技術を用いたトレーニング 原 正彦氏
「mediVR カグラ」は著者らが開発し,販売している医療機器であり,身体機能だけでなく,認知機能の改善目的でも使用されている.仮想現実(virtual reality:VR)機器とカグラシステムを搭載したパーソナルコンピュータで構成されており,患者は原則として座位にてヘッドマウントディスプレイを頭部に装着し,コントローラーを両手に保持してVR空間上に出現するさまざまな種類の標的に触れるようなリーチ動作を左右交互に行う.代表的な改善例として,小脳梗塞後の上肢失調や体幹失調,脳梗塞後の上肢機能,くも膜下出血後の注意障害などが挙げられている.
VR幻肢痛鏡療法 住谷 瑞穂氏ら
幻肢痛の緩和に有効であることが示されている鏡を用いた治療を,上肢切断後の幻肢痛治療をより効果的に実施するために,著者らはVRを応用した治療システムを開発した.この治療システムでは3次元赤外線カメラで取得した健肢の関節情報を左右反転させてVR 空間に幻肢の映像を映し出すので,実在空間で患者が健肢を動かすとVR空間では健肢と幻肢が同じ運動をする.つまりVR空間では両上肢が常に左右対称に運動をすることになる.このVR治療によって幻肢を随意的に動かせるようになるほど幻肢痛が改善した結果が提示されている.
VR/AR高次脳機能リハビリテーション 岡橋 さやか氏ら
生活場面に則した認知課題として,著者らは買い物と郵便局での用事を設定した「VR買い物タスク」,「AR買い物タスク」,「VR郵便局タスク」を開発した.「VR買い物タスク」では対象者がタブレット端末を見ながら仮想モール内で買い物をする.これに拡張現実(augmented reality:AR)技術を導入した「AR買い物タスク」では,対象者の身体の動きと画面変遷が連動することで臨場感がより高められている.「VR郵便局タスク」では対象者がヘッドマウントディスプレイを装着し,没入型VR環境にて用事を行う.本稿では,これらのタスクを用いた取り組みが紹介されている.
web版集いのひろば 山田 実氏
新型コロナウイルス感染症(COVID‒19)の感染拡大により高齢者の身体活動時間は大きく影響を受けている.今後,要介護認定率が増加する可能性があり,フレイル対策や介護予防をこれまで以上に推進するために,著者らは「Web版集いのひろば」を開設し,登録した高齢者にメールマガジンを週1回配信している.受信者はリンク先のフレイル対策関連の動画を視聴し,その動画に対する質問や近況報告を行う.運営側は前回寄せられた質問への回答や近況報告のレポートを共有する.著者はこの取り組みが受信者に仲間意識を芽生えさせ,フレイル対策へとつながると述べている.
収録内容
開く
医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。
特集 身近になったICTリハビリテーション
神経筋疾患の遠隔リハビリテーション
西口 真意子
遠隔心臓リハビリテーション
谷口 達典
仮想現実(VR)技術を用いたトレーニング
原 正彦
VR幻肢痛鏡療法
住谷 瑞穂,他
VR/AR高次脳機能リハビリテーション
岡橋 さやか,他
web版集いのひろば
山田 実
●創刊50周年記念 巻頭言
「総合リハビリテーション」誌がなかったら……
近藤 克則
●入門講座
重症呼吸機能障害に対するリハビリテーション治療 ④
医療的ケア児への理学療法
三浦 利彦
●実践講座
ケースレポート:神経筋疾患の在宅リハビリテーション ②
脊髄小脳変性症
清水 美紀,他
●研究と報告
重症心身障害児の骨盤形態と座位時圧中心位置の関係
増田 一太,他
●調査
多発性硬化症のリハビリテーション支援を目的とした現況調査
近藤 夕騎,他
●第50巻記念 特別連載
「総合リハビリテーション」の50年──印象に残った記事から読み解く ④
頭部外傷・筋ジストロフィー・脳性麻痺・認知症
上田 敏
●国際標準化機構(ISO)規格の動向 ④
支援機器の分類と用語に関するISO規格の動向──ICFとの関連も含めて
井上 剛伸
●障害者の災害支援 ④
障害者の社会生活の復興支援
大野 健志
●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
三島由紀夫の『金閣寺』──いじめ文学としての側面
高橋 正雄
●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
「終わりの見えない闘い 新型コロナウイルスと保健所」──<全体の奉仕者>としての公務労働者の健在ぶりを示す
二通 諭
●私の3冊
関口 雄介
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。