第21回白壁賞,第40回村上記念「胃と腸」賞授賞式
2015.11.16
第21回白壁賞,第40回村上記念「胃と腸」賞授賞式
第21回白壁賞および第40回村上記念「胃と腸」賞の授賞式が,9月16日に笹川記念会館国際会議場(東京都港区)で開催された早期胃癌研究会の席上にて行われた。第21回白壁賞を受賞したのは,有馬美和子氏(埼玉県立がんセンター消化器内科)ほか「日本食道学会拡大内視鏡分類と深達度――Type R血管と組織像」[胃と腸.2014 ; 49(2): 213-21.]。また,第40回村上記念「胃と腸」賞は,九嶋亮治氏(滋賀医大臨床検査医学講座)ほか「胃型腺腫の臨床病理学的特徴――内視鏡像,組織発生,遺伝子変異と癌化」[胃と腸.2014 ; 49(13): 1838-49.]に贈られた。
有馬美和子氏 | 九嶋亮治氏 |
希少がんで認められるとされるType R血管の特徴を明らかに
白壁賞は,故・白壁彦夫氏の業績をたたえ,消化管の形態・診断学の進歩と普及に貢献した論文に贈られる。授賞式では,選考委員を代表して八尾建史氏(福岡大筑紫病院消化器内科内視鏡部)が選考経過を説この記事はログインすると全文を読むことができます。
医学書院IDをお持ちでない方は医学書院IDを取得(無料)ください。
いま話題の記事
-
医学界新聞プラス
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください
『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より連載 2024.04.26
-
医学界新聞プラス
[第2回]アセトアミノフェン経口製剤(カロナールⓇ)は 空腹時に服薬することが可能か?
『医薬品情報のひきだし』より連載 2022.08.05
-
“19番目の専門医”,「総合診療医」の仕事とは?
可視化と言語化で総合診療へのモヤモヤをスッキリ解決!寄稿 2025.09.09
-
医学界新聞プラス
[第1回]多形紅斑
『がん患者の皮膚障害アトラス』より連載 2024.02.09
-
医学界新聞プラス
[第1回]ビタミンB1は救急外来でいつ,誰に,どれだけ投与するのか?
『救急外来,ここだけの話』より連載 2021.06.25
最新の記事
-
対談・座談会 2025.09.09
-
看護におけるコンフリクト・マネジメント
対立を乗り越え,より良い組織を築く対談・座談会 2025.09.09
-
対談・座談会 2025.09.09
-
“19番目の専門医”,「総合診療医」の仕事とは?
可視化と言語化で総合診療へのモヤモヤをスッキリ解決!寄稿 2025.09.09
-
がんゲノム医療と緩和ケアの融合
進歩するがん治療をどう支えるか寄稿 2025.09.09
開く
医学書院IDの登録設定により、
更新通知をメールで受け取れます。