臨床検査 Vol.69 No.3
2025年 03月号

ISSN 0485-1420
定価 2,530円 (本体2,300円+税)

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • 収録内容

開く

医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。

今月の特集1 亜鉛と銅

亜鉛の生理的・臨床的意義──亜鉛の最新知見;亜鉛恒常性の維持
吉開 会美,他

銅の生理的・臨床的意義
佐藤 伸

外科領域における亜鉛などの微量金属の意義
海道 利実

栄養精神医学における亜鉛の重要性
奥平 智之

感染症における亜鉛などの微量金属の意義
安井 裕之

亜鉛・銅の臨床検査の現状
兼松 健也

銅欠乏における血液細胞形態
小山 真司


今月の特集2 感染性心内膜炎

感染性心内膜炎の診断:総論
大谷 天人,他

感染性心内膜炎の心エコー所見
合田 亜希子

感染性心内膜炎の原因微生物
鷲尾 洋平

培養陰性感染性心内膜炎の検査室診断
山根 拓,他

感染性心内膜炎の内科的治療
寺田 教彦

感染性心内膜炎の外科的治療
安藤 政彦


●今月の!検査室への質問に答えます㉓
筋電図検査の際,MMTというテスト結果を目にします.どのようなテストですか?また,どのように判定すればいいですか?
中山 恭秀

●リレーエッセイ 私のこだわり⑩
顕微鏡と写真で拓く,もう1つの道──臨床検査のプロとして
鈴木 まりな

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。