medicina Vol.62 No.9
2025年 08月号
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 収録内容
収録内容
開く
医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。
特集 アクションに繋げる能動的心電図読影──プライマリ・ケア医のための実践知
特集にあたって
佐藤 宏行
特集を読む前に あなたの理解度チェック!
■総論 心電図読影の基礎と作法
1 心電図波形の成り立ちと病態生理
新井 陸
2 P波
高麗 謙吾
3 PQ間隔
矢加部 大輔
4 QRS波
萬納寺 洋士
5 ST部分とT波
杉崎 陽一郎
6 QT間隔
佐藤 宏行
7 心電図の系統的読影とプレゼンテーション
西崎 公貴
■外来・健診で遭遇する心電図
8 洞性不整脈
永田 春乃
9 上室性期外収縮
矢部 顕人
10 異所性心房調律/接合部調律
増田 拳・西崎 公貴
11 初めて診断された心房細動
黒田 俊介
12 1度房室ブロック,2:1房室ブロック
竹内 一喬
13 WPW症候群
高麗 謙吾
14 異常Q波
小川 孝二郎
15 左室高電位・左室肥大
小林 雄太
16 左室低電位
松永 圭司
17 移行帯,poor R/reversed R wave progression
西崎 史恵
18 右脚ブロック
伊藤 知宏
19 左脚ブロック
山本 惟彦
20 軸偏位,ヘミブロック
齋藤 秀輝
21 心室期外収縮
岩川 英弘
22 J点,早期再分極症候群(ERS)
川治 徹真
23 肥大型心筋症
石井 奈津子・山崎 直仁
24 Brugada症候群
川治 徹真
25 先天性QT延長症候群
金城 貴彦
■ER・病棟で遭遇する心電図
26 STEMI(前壁)
柴田 直紀
27 STEMI(下壁)
杉崎 陽一郎
28 STEMI(後壁)
那須 崇人
29 ACSを疑う特徴的所見
新井 陸
30 重症心筋虚血を疑う特徴的所見
芝尾 昂大
31 急性肺血栓塞栓症
前田 大智
32 心膜炎
上原 拓樹
33 たこつぼ症候群
加藤 賢
34 心筋炎
金岡 幸嗣朗
35 高カリウム血症
土岐 祐介
36 高度房室ブロック
渡部 賢
37 3束ブロック
松井 優子
38 徐脈頻脈症候群
黒田 俊介
39 心房細動+完全房室ブロック
大島 司
40 ペースメーカ不全
石田 祐司
41 ペースメーカ症候群
佐藤 宏行
42 不整脈誘発性心筋症
上原 拓樹
43 発作性上室頻拍
齋藤 悠司
44 心房粗動(2:1伝導)
矢加部 大輔
45 非通常型心房粗動
矢加部 大輔
46 早期興奮を伴う心房細動
萬納寺 洋士
47 wide QRS頻拍の鑑別
松井 優子
48 ベラパミル感受性心室頻拍
笠井 裕平
49 心筋梗塞後の心室頻拍
林 高大
50 二次性QT延長症候群/Torsade de Pointes
佐藤 宏行
●日常診療で役立つ 皮膚科治療薬の選びかた・使いかた⑳
抗ヘルペスウイルス薬④ 単純ヘルペスの薬の選びかた・使いかた
松田 光弘
●目でみるトレーニング
梶原 祐策・大内田 良真・川治 徹真
●ウェブサイドマナー入門──オンラインで診る準備,できていますか?⑤
非言語的コミュニケーションの技術:表情と身体言語
石井 聡
●ここが知りたい! 欲張り神経病巣診断㊿
頭がめちゃくちゃ痛い! 緊急性を要する頭痛①/Miller Fisher症候群の病態・症状・経過
難波 雄亮
●明日から実践できる! 臨床医のための腎臓領域超音波(NephroPOCUS)⑧
【最終回】NephroPOCUSの有用であった症例&教育実績
酒井 雅史・北野 史也・白井 佳那・吉田 圭佑・谷澤 雅彦
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。