EP大学 心電図検定対策問題集
ついに出た! EP大学が贈る心電図検定対策問題集! 厳選120問で合格を勝ち取ろう!
もっと見る
ついに出た! EP大学が贈る心電図検定対策問題集!
心電図マイスター・不整脈専門医を中心に作成し、監修はマイスターチャンネルでおなじみの新井陸先生。珠玉の120問を解いて、合格を勝ち取ろう!
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 序文
- 目次
- 付録・特典
序文
開く
はじめに
心電図ファンの皆さん,こんにちは.EP大学・心電図検定学部・試験対策科担任の築島です.この本を手に取ってくださって,ありがとうございます.
最近多くの心電図本が上梓されていますね.素適なライバル達です.今回私達は,それらのライバル達とは一味異なる本の作り方を試みてみました.
本書では冒頭の総論は心電計の解説のみで,すぐに120問の心電図問題に突入します.実践形式で,実力をつけてください.
このように「実践」を大切にしているのは,心電図検定本番の形式のためです.たとえば1級の試験では,50問の心電図問題(マークシート方式)に90分で回答します.1問1分で解いていくと,40分余る勘定です.そう聞くと簡単そうと思われるかもしれませんが,1分で解けない問題は,10分考えても解けないかもしれません.そういった問題は,チェックを付けて飛ばしてしまいましょう.とにかく最後まで到達することが大切です.他の問題にヒントがあったりするので,難しい問題は余った時間で対峙しましょう.心電図検定受検にあたっては実践,そして慣れが必要なため,今回このような本の構成にしました.
一見,「試験のための勉強」に思えるかもしれません.ですが,臨床では多くの場合,年齢・性別とわずかな臨床所見のみで,心電図が選択肢もなしで提示されます.シミュレーションとしての心電図問題は,思考パターンに加えて,臨床で役立つ心電図知識(解剖を含む)を必ず育んでくれます.
今回,心電図検定1級やマイスターを保持する多くの薬剤師・看護師・臨床検査技師・研修医・医師(不整脈専門医を含む)が,執筆者/校閲者として参加してくださいました.このように強力な陣を敷けたのは,SNS・JHRS での交流と,EP大学の力添えがあってのことです.この場を借りて皆様に感謝申し上げます.
Andreas Roeschl先生・Arnel Carmona先生からは,症例の提供をご快諾いただきました.多くの力添えをいただきましたJunpei Yamaguchi(ぺいぺい)氏・林達哉先生にも御礼申し上げます.新井陸先生は,全体の監修を快く引き受けてくださいました.著書からの引用,さらには帯への推薦文をいただいた永嶋孝一先生には,感謝の気持ちで一杯です.私の心電図のお師匠様・村川裕二先生にも著書からの引用をお許しいただき,感激です.
最後に,私の編集作業を全面的にサポートしてくださった医学書院に御礼を申し上げます.
なお,内容の最終責任は編集である私・築島にあります.ご意見・ご希望・ご叱咤・ご指摘は,私(XのDM)か医学書院までご連絡いただけると幸いです.
心電図検定試験を受ける方も受けない方も,心電図の世界をお楽しみくださいませ.
2025年8月
編集 築島直紀
目次
開く
はじめに
執筆者一覧
第1章
総論 今さら聞けない心電計の基礎知識
第2章
心電図問題集
逆引き疾患目次
※ 各問題の難易度はおおよそ★☆☆=検定3 級,★★☆=同2 級,★★★=同1 級相当です.
※本書の心電図問題の記録は,特に断りがない限り,通常速度(25 mm/s)です.




