KTバランスチャートエッセンスノート
食べる力を高めるための包括的評価がこれでできる!
もっと見る
KT(口から食べる)バランスチャート(KTBC)を用いた評価と支援のポイントをぎゅっと凝縮。評価基準となる13の視点それぞれについてイラストが加わり、視覚的な理解が深まります。加えて、第3章ではさまざまな事例を用いたワークシートを掲載。ケースに合わせた評価・アプローチを繰り返し学べます。はじめてKTBCを学ぶ方から、もう一度ポイントをおさえたい方まで、幅広い層におすすめしたい1冊。
● 『KTバランスチャートエッセンスノート』 付録 ダウンロードのご案内
本書の付録「KTバランスチャート・イラスト付用紙」と、各項目の評価点数を記入するとレーダーチャートを作成できる「KTバランスチャート入力用ファイル」を配信しています。下記のリンクよりダウンロードのうえ、ご利用ください。(2018.07.02配信開始)
※ | KTバランスチャートを臨床においてご利用される場合は許諾申請の必要はありませんが、研究実績等を蓄積していくために、KTバランスチャートを用いた研究発表や実践報告を学会等で行った場合は、下記までご一報いただければ幸いです。 医学書院看護出版部 KTバランスチャート係 ktbc◎igaku-shoin.co.jp (◎は@に変更してください) |
※ | 「KTバランスチャート」および「KTBC」は、特定非営利法人口から食べる幸せを守る会の登録商標です(商標登録第5947805号、5947806号)。 |
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 序文
- 目次
序文
開く
はじめに
健常者にとって食べることは,日常であり特に気がかりなことではありません。また,食べることは,人が生きていくために欠かせない栄養を摂取する手段でもあります。しかし,食べることに困難を抱える人にとっては,自分自身だけでは解決できない手助けや工夫が必要な行為であるため,手助けする側のケアの質が栄養や続発症発生に大きく影響します。食べることを支援する側の人が,その腕を磨きケアの質を高めれば,かかわった方の生活の質は確実に向上します。
食べる支援は領域横断的な多面的評価が必須です。得られた多くの情報をもとに,対象者の弱みや強みを見出し,食支援計画の材料にすると質の高いケアに近づきます。私たちは2015年にKTバランスチャート®(KTBC)を開発し発表しました。これは,多面的かつ包括的な評価ができ,レーダーチャート上に見える化することで情報を共有しやすくするという画期的な食支援促進ツールです。
本書は,KTBCの本質を理解するためにわかりやすく書いた,学ぶための本です。すでにKTBCについて知識がある方には,既存の書籍とは違う角度でまとめられていて,実践応用力を鍛えるための一冊になります。また,はじめてKTBCを学習する方にとっては,平易なことばでKTBCの核心に触れ,ケースを通して学習できるためおススメです。
本書を活用して,食べる支援の腕を磨き,対象者の生活の質向上に大いに寄与していただきたいと考えます。
2018年6月
前田 圭介
健常者にとって食べることは,日常であり特に気がかりなことではありません。また,食べることは,人が生きていくために欠かせない栄養を摂取する手段でもあります。しかし,食べることに困難を抱える人にとっては,自分自身だけでは解決できない手助けや工夫が必要な行為であるため,手助けする側のケアの質が栄養や続発症発生に大きく影響します。食べることを支援する側の人が,その腕を磨きケアの質を高めれば,かかわった方の生活の質は確実に向上します。
食べる支援は領域横断的な多面的評価が必須です。得られた多くの情報をもとに,対象者の弱みや強みを見出し,食支援計画の材料にすると質の高いケアに近づきます。私たちは2015年にKTバランスチャート®(KTBC)を開発し発表しました。これは,多面的かつ包括的な評価ができ,レーダーチャート上に見える化することで情報を共有しやすくするという画期的な食支援促進ツールです。
本書は,KTBCの本質を理解するためにわかりやすく書いた,学ぶための本です。すでにKTBCについて知識がある方には,既存の書籍とは違う角度でまとめられていて,実践応用力を鍛えるための一冊になります。また,はじめてKTBCを学習する方にとっては,平易なことばでKTBCの核心に触れ,ケースを通して学習できるためおススメです。
本書を活用して,食べる支援の腕を磨き,対象者の生活の質向上に大いに寄与していただきたいと考えます。
2018年6月
前田 圭介
目次
開く
はじめに
第1章 口から食べるための包括的評価
KT(口から食べる)バランスチャート開発の目的
評価の項目とそれぞれの視点
評価と支援サイクル
KTバランスチャートによる食支援の展開
多職種で活用できるKTバランスチャート
評価基準一覧
評価シートとチャート
第2章 KTバランスチャートの評価基準と観察ポイント・支援スキル
1 食べる意欲
2 全身状態
3 呼吸状態
4 口腔状態
5 認知機能(食事中)
6 咀嚼・送り込み
7 嚥下
8 姿勢・耐久性
9 食事動作
10 活動
11 摂食状況レベル
12 食物形態
13 栄養
第3章 事例をもとに考えてみよう 包括的評価とアプローチ
本章の使い方
[事例1]急性期病棟 肺炎
[事例2]療養型病院 中心静脈栄養のみ
[事例3]急性期 脳出血
[事例4]末期胃がん
[事例5]施設入所 認知症
[事例6]在宅 胃ろう栄養
[事例7]災害時 避難所での要介護者
おわりに
索引
COLUMN
・多職種チーム3つの概念
・評価者によるスコアの違い
巻末付録
KTバランスチャート(書き込み式)評価シートとレーダーチャート
第1章 口から食べるための包括的評価
KT(口から食べる)バランスチャート開発の目的
評価の項目とそれぞれの視点
評価と支援サイクル
KTバランスチャートによる食支援の展開
多職種で活用できるKTバランスチャート
評価基準一覧
評価シートとチャート
第2章 KTバランスチャートの評価基準と観察ポイント・支援スキル
1 食べる意欲
2 全身状態
3 呼吸状態
4 口腔状態
5 認知機能(食事中)
6 咀嚼・送り込み
7 嚥下
8 姿勢・耐久性
9 食事動作
10 活動
11 摂食状況レベル
12 食物形態
13 栄養
第3章 事例をもとに考えてみよう 包括的評価とアプローチ
本章の使い方
[事例1]急性期病棟 肺炎
[事例2]療養型病院 中心静脈栄養のみ
[事例3]急性期 脳出血
[事例4]末期胃がん
[事例5]施設入所 認知症
[事例6]在宅 胃ろう栄養
[事例7]災害時 避難所での要介護者
おわりに
索引
COLUMN
・多職種チーム3つの概念
・評価者によるスコアの違い
巻末付録
KTバランスチャート(書き込み式)評価シートとレーダーチャート
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。