• HOME
  • 医学書院のセミナー
  • 1シートで思考を「見える化」! 患者・家族・医療職の納得性の高い意思決定につながるOOVLを学ぼう

『意思決定支援ツール OOVL活用入門』刊行記念セミナー
1シートで思考を「見える化」! 患者・家族・医療職の納得性の高い意思決定につながるOOVLを学ぼう

  • 受付中
2025年6月26日 (木) 19:00 - 20:00
250626sem.png

このたび、書籍『意思決定支援ツールOOVL活用入門』を刊行いたしました。

本書は、患者・家族の意思決定支援を行うために米国の看護学研究者Corcoran先生らが1990年代後半に開発した支援ツールを、日本の臨床で利用しやすい形にアレンジした「OOVL日本版🄬」の使い方と活用例を解説するものです。

「誰の意思決定支援か/問題は何か」「選択肢(Option)」「成果(Outcomes)」「成果の重みづけ(Values)」「実現可能性(Likelihoods)」の視点で、それぞれの判断や希望を1枚の表に可視化することで、患者・家族はもちろんのこと、関わる医療職にも納得性の高い意思決定へとつながるツール、OOVL。

セミナーでは書籍刊行記念として、編者のお一人である内橋恵先生に、刊行のねらいと、意思決定支援ツールOOVLとはどんなものか、その活用事例を交えてお話しいただきます。

* 「OOVL日本版」は本書編者・内橋恵の登録商標です(商標登録第6898929号)。

  • 日時

    リアルタイム配信 2025年6月26日(木) 19:0020:00
    アーカイブ配信 2025年6月27日(金)~7月27日(日)23:59

  • 申込締切

    2025年6月26日(木) 20:00まで
    ※アーカイブ視聴をご希望の方も同様となりますのでご注意ください。

  • 対象

    臨床看護師、看護管理者、看護教員、その他医療職

  • 受講料

    無料

  • 参考図書

    意思決定支援ツールOOVL活用入門
     『意思決定支援ツールOOVL活用入門
     編集    内橋 恵 / 青山 ヒフミ

     本書をお持ちでなくても参加いただけますが
     お手元にご用意いただけますとセミナーの理解が一層深まります。

  • 開催形態

    オンライン

  • オンライン受講とは

    ・オンライン受講は、専用の視聴用URLにアクセスすることで、Web環境下で動画として視聴いただけるプランです。
     視聴されている方のお顔が講師や他の視聴者から見えることはありません。
    ・視聴に用いるパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどのデバイスおよび通信回線につきましては、ご自身でご準備ください。
    ・受講はパソコン端末を推奨しております。
    ・リアルタイムで視聴した場合も、後日アーカイブで再度視聴可能です。
    ・アーカイブ配信は本セミナーにお申込みをいただいた方のみご視聴可能です。
    ・セミナーについてご不明な点がある際は、「セミナーについて」または「よくあるご質問」をご確認ください。

  • 注意事項

    ・配信の撮影・録画・キャプチャー等および資料の無断転載・複製等は固く禁止いたします。
    ・1名分のお申し込みに対しては、1名の閲覧となります。複数人での閲覧をご希望の場合、それぞれお申し込みください。
    ・お申し込み完了時点でメールが届きます。メールが不着の場合はお申し込みができていませんので、ご注意ください。

*一部変更となる場合がございます

  • 19:00

    イントロダクション ~講師自己紹介

  • 19:05

    講演

  • 19:45

    受付時アンケートにお寄せいただいた質問についてのご回答

  • 19:50

    書籍『意思決定支援ツールOOVL活用入門』他、関連書紹介

  • 20:00 頃

    アーカイブのご案内  

250626_uchihashi.jpg

脳卒中と栄養ケア 在宅支援Nurture代表

藤森看護専門学校(当時)を卒業後,姫路聖マリア病院に入職。訪問看護ステーションに勤務後,順心病院に入職。2016年に脳卒中リハビリテーション看護認定看護師を取得し,順心リハビリテーション病院へ異動。2021年甲南女子大学看護研究科博士前期課程修了,現在も研究生として在籍中。2019年にコンサルタントナースとしてNurture(ナーチャー)を起業し,現在に至る。

株式会社医学書院 販売・PR部 セミナー担当
TEL:03-3817-5698
E-mail:pr_web@igaku-shoin.co.jp

 

お電話でのお問い合わせは平日9:00~12:00、13:00~17:00にお願いいたします。
TEL、FAX、E-mailでのお申し込みは受け付けておりません。上の[申し込む]ボタンからお申し込みください。