【ナーシングカフェセミナー】看護現場を変える0~8段階のプロセス コンサルテーションセミナーⅠ
変革計画立案サポート編

  • 開催終了

2022年2月26日 (土) 13:45 - 16:45

*本セミナーはリアルタイム配信のみで、アーカイブ配信の予定はございません。

業務改善や新しい取り組みを導入するにあたって,最も難しいのは,変革計画立案まで(0~3段階)であり,この段階で,しっかりとした計画を立てておくことが変革の成功には不可欠です。

変革したい内容は,ご所属の施設,個々によりさまざまかと思います。

そこで今回,『看護現場を変える0~8段階のプロセスーコッターの企業変革の看護への応用』の著者,倉岡有美子先生を講師に迎え,個々の変革したい内容に合わせて,変革計画立案まで(0~3段階)に関してしっかりとご助言をいただけるコンサルティングセミナーを行います。

みなさまのご参加をお待ちしております。

なお,本セミナーに参加くださった方を対象に,今回のセミナーで立案した変革計画を実行し,変革を成功に導くことをサポートするコンサルティングセミナーも行う予定です。本セミナー申込者には,詳細決定後に,次回のセミナー「看護現場を変える0~8段階のプロセス コンサルテーションセミナーⅡ 変革計画の成功をサポート! 個別コンサルティングセミナー(仮)(全3回のセミナーを予定)」のご案内をメールにてお送りします。

  • 開催終了しました
  • 日時

    リアルタイム配信:2022年2月26日(土)
     13:20~受付開始
     13:45~16:45 セミナー(3時間、休憩を含む)

    ※本セミナーは認定看護管理者更新のための自己研鑽として申請することができます。

  • 申込締切

    2022年2月22日(火)23:59
     ※上記締切前でも定員に達し次第、受付終了となります。
     ※本セミナーはリアルタイム配信のみの開催です。
      受講を希望される場合、セミナー開始前までにお支払いを完了してください。
      視聴URLは、支払い完了後の送信となります。

  • 対象

    2月5日開催セミナー「看護現場を変える0~8段階 コッターの企業変革の看護への応用を学ぶ」参加者参加者等、
    事前に変革計画を考え、変革計画シートの0~3段階まで記載したものをご用意できる方。

    *2月5日開催セミナーの講義部分のみ、アーカイブ配信で2月14日ごろから約1か月間ご覧いただけます。
     復習にアーカイブ配信をご活用いただき、ご参加いただけたら幸いです。

  • 定員

    9名

  • 受講料

    1名につき:33,000円(税込)
    一度ご入金いただいた受講料は、お客様都合でのキャンセル等の場合、返金いたしかねます。あらかじめご了承ください。

    支払方法:クレジットカード決済またはコンビニ決済(現金)
    クレジットカード決済の場合ウェブサイトから領収書の発行が可能です。
     コンビニ決済(現金)の場合、お支払いいただくコンビニ各社様より領収書が発行されますのでご注意ください。

  • 開催形態

    オンライン(Zoom)

    ・本セミナーはミーティングアプリZoomを用いて行います。受講にはZoomアカウントが必要です。
    ・Zoomアカウントをお持ちでない方は事前にZoom公式サイトの「サインアップ」よりアカウントを新規作成してください。
    ・本セミナーでは参加者間のブレイクアウトセッションがございます。
    ・資料はダウンロード式です。

  • オンライン受講について

    • 視聴に用いるパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどのデバイスおよび通信回線につきましては、ご自身でご準備ください。
    • 受講はパソコン端末を推奨しております。
    • 1名分のお申し込みに対しては、1名の閲覧となります。複数人での閲覧をご希望の場合、それぞれお申し込みください。

  • 注意事項

    ・配信の撮影・録画・キャプチャー等および資料の無断転載・複製等は固く禁止いたします。
    ・セミナーについてご不明な点がある際は、「セミナーについて」または「よくあるご質問」をご確認ください。

*一部変更となる場合がございます

  • 13:45

    オリエンテーション (講師自己紹介,ルールとプログラム説明、コッターの理論についての簡単な復習)

  • 14:00

    個別コンサルティング・グループワーク
    ブレイクアウトセッションを使用し、3名1組程度のごく少人数のグループに分かれます。
    倉岡先生が各グループを回り、1人ひとりに個別コンサルティングを行います。同時にグループワークを行います。

  • 16:20

    休憩

  • 16:25

    質疑応答・意見交換・まとめ

  • 16:45

    終了

kuraoka.jpg

日本赤十字九州国際看護大学 教授

1999年日本赤十字看護大学卒業。日本赤十字社医療センターに勤務。2006年聖路加看護大学大学院看護学研究科博士前期課程入学。2008年修了。2008年さいたま市立病院看護師長、2010年聖路加看護大学(2014年より聖路加国際大学に改称)大学院看護学研究科看護の機能領域(看護管理学)助教を経て2018年より日本赤十字九州国際看護大学看護の基盤領域(看護管理学)教授。2017年看護学博士号取得(聖路加国際大学)。2010年より聖路加国際大学認定看護管理者ファーストレベルプログラムなど看護管理者対象の研修会の講師を務める。

著書に、『看護現場を変える0~8段階のプロセス―コッターの企業変革の看護への応用』(医学書院、2018年)、『看護師長として成長しつづける! 経験学習ガイドブック』(医学書院、2019年)、共著に、『実践家のリーダーシップ―現場を変える、看護が変わる』(ライフサポート社)、『患者中心の意思決定支援―納得して決めるためのケア』(中央法規出版)、『ナラティヴでみる看護倫理―6つのケースで感じるちからを育む』(南江堂)、『臨床のジレンマ30事例を解決に導く看護管理と倫理の考えかた』(学研メディカル秀潤社)、『ナーシング・グラフィカ看護の統合と実践①「看護管理」(第4版)』(メディカ出版)がある。

  • 開催終了しました

プログラムの内容について

株式会社医学書院 看護出版部(担当:溝口)
TEL:03-3817-5779 / FAX:03-5804-0485
E-mail:a-mizoguchi@igaku-shoin.co.jp

お申込みについて

株式会社医学書院 販売・PR部 セミナー担当
TEL:03-3817-5698 / FAX:03-3815-7850
E-mail:pr_web@igaku-shoin.co.jp

お電話でのお問い合わせは平日9:00~12:00、13:00~17:00にお願いいたします。
TEL、FAX、E-mailでのお申し込みは受け付けておりません。ページ内の[このセミナーに申し込む]ボタンからお申し込みください。