事業紹介

医学書院は創業以来一貫して医学・生命科学領域の専門書出版社であり、発行する書籍、雑誌はすべて医療の専門家とそれを目指す学生の皆さん向けの内容です。

日常の臨床現場向けには『今日の治療指針』『治療薬マニュアル』など、多くの実用的な書籍を発行しています。これら2冊を含めた当社の複数のベストセラー書籍の内容を基に、日常臨床をサポートするデータベースとしてまとめなおした『今日の診療』も好評です。

  • 『今日の』は『こんにちの』と読みます。
shishin.jpg
『今日の治療指針』
chimani.jpg
『治療薬マニュアル』

また『標準医学シリーズ』、『系統看護学講座』、『標準理学療法学・作業療法学』、『標準医療薬学』、『標準言語聴覚障害学』、『標準臨床検査学』など、専門職種ごとに最適化された教科書シリーズを発行。最新の正確な情報をお伝えするために定期的に改訂しており、それぞれ厚い信頼を得ています。

なかでも1968年に誕生し、看護師養成課程の教科書として圧倒的なシェアを誇る『系統看護学講座』は、看護学生が最初に手にする専門書籍と言っても過言ではないでしょう。

keikan-set.jpg
『系統看護学講座』シリーズ
雑誌の電子配信サービス

当社が発行する雑誌は、各専門領域ごとの論文の発表の場として医学・医療の発展に寄与しています。また従来の紙媒体に加え、近年はPCやスマートフォン・タブレットなどのデバイスでも掲載論文を閲覧可能なサービスを展開し、多数の病院や大学で大規模な論文アーカイブとして活用されています。

これら専門書籍や雑誌を作り、販売している社員たちですが、その大半は入社以前に医学や看護などの専門知識を学んだことがありません。

「それで専門書の編集・制作・販売ができるの?」と疑問に思われるかもしれませんが、実際に可能です。仕事をする中で知識を得ていく人がほとんど、というより全員がそうです。

医学書院に採用された新入社員は、「新入社員配属制度」に基づき、2年ずつ3つの部署に配属されます。各部署では、業務ごとにそれぞれオリジナルの達成度と目標を示したツールを用いて、当社社員として基盤となる多様な知識と技術を習得し、さらに応用力と多角的視点を身につけていきます。不慣れなうちは不安ばかりかもしれませんが、上長や先輩のカバーももちろんあるので、仕事を理解するにつれて、大きな「やりがい」も付いてくるはずです。

ですから、「自分は文系だから」、「医学的知識がまったくないから」ということを理由に、当社で働くことをあきらめる必要はありません。

とはいえ、このページを読まれている方の皆さんの多くは、医学書院が発行する書籍・雑誌・電子出版物をご覧になったことがないと思いますので、実際の仕事の場でどのような情報・知識が求められるのかわからずに不安になるかもしれません。

igakukaishinbun.jpg
『週刊医学界新聞』

そんな皆さんにおすすめしたいのが『医学界新聞』を読むことです。

この新聞は当社発行の情報紙で、1955年の創刊以来、日本の医学・看護領域における最新の知見を発信し続けており、正確な情報を伝えるメディアとして医師・看護師の厚い信頼を得ています。紙媒体だけでなく、ウェブサイトでも配信しており、無料で読むことができます。当社で働くことに興味がある人は、ぜひ読んでみてください。入社後に触れることになる医学情報に対する知識を得ることができると思います。

当社の出版活動の根底には、すべての医療者に対する尊敬と感謝の念があります。医療現場で日夜努力されている医師・看護師をはじめとした医療専門職の皆さんの役に立ち、社会福祉に貢献することこそが、当社の使命です。

そのような当社で皆さんも一緒に働きませんか?
社員一同、待っています!