循環器ジャーナル Vol.73 No.3
2025年 07月号

もっと見る

企画:木田圭亮(聖マリアンナ医科大学薬理学)
(ISBN978-4-260-02992-6)

ISSN 2432-3284
定価 4,510円 (本体4,100円+税)

お近くの取り扱い書店を探す

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。

  • 収録内容

開く

医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。

特集 令和時代の循環器薬の使い方──処方の意図と治療戦略
企画:木田圭亮

■I.虚血・ストラクチャー
虚血性心疾患,ストラクチャー後に対する抗血栓薬はどのように処方したらよいですか?
寺内佳梨・奥野泰史

虚血性心疾患に対するスタチンは何を目標に処方したらよいですか? スタチンで不十分なときはどうしたらよいですか?
奥田希子・阿部拓朗

虚血性心疾患,全例に心筋保護薬は必要ですか?
堀内 優

■II.不整脈
心房細動に対するアブレーション全盛時代に,抗不整脈薬はどのように使うべきですか?
永嶋孝一

アミオダロンなどの抗不整脈薬を処方するときの注意点を教えてください
小木曽翔・深谷英平

心房細動におけるワルファリンとDOACの使い分けについて教えてください
徳田道史

■III.心不全・心筋症
急性非代償性心不全に対するカテコラミンと血管拡張薬の使い分けについて教えてください
池上翔梧・白石泰之

急性心不全の入院中に導入すべき薬剤は何ですか? STRONG-HF試験の結果は,今後の心不全治療にどのような影響を与えますか?
松本新吾

肺高血圧症に対する最新の薬物療法について教えてください
藤井寛之・田村雄一

運動耐容能が改善する/悪化する薬剤を教えてください.また処方を避けたほうがよい薬剤を教えてください
鍋田 健

緩和ケアの薬物療法,在宅でのカテコラミンについて教えてください
大石醒悟

浮腫に対する利尿薬はどのように処方したらよいですか?──個別化医療時代の利尿薬戦略と漢方薬の役割
夜久英憲

肥大型心筋症・心サルコイドーシスの最新の薬物療法について教えてください
芝尾昂大・柴田龍宏

アミロイドーシスおよびFabry病の心病変に関わる最新薬物治療について教えてください
石井奈津子・久保 亨

■IV.腫瘍循環器
がん関連静脈血栓塞栓症とその治療法について教えてください
戸次宣史・志賀太郎

がん治療関連心機能障害とその治療法,また免疫チェックポイント阻害薬による心筋炎についても教えてください
照井洋輔

■V.その他
感染性心内膜炎の薬物療法について教えてください
相葉裕幸・金光陽子・高野知憲・國島広之

失神・立ちくらみ・転倒のリスクのある薬剤を教えてください
佐藤宏行

フレイル・サルコペニア・カヘキシアに対する薬剤,注意すべき薬剤を教えてください
前田大智

精査で器質的心疾患がない場合,胸部違和感・胸痛・動悸の症状緩和にどのような処方をしたらいいですか?(漢方を含む)
波多野涼介・西崎公貴

  • 更新情報はありません。
    お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。