更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 収録内容
収録内容
開く
医書.jpにて、収録内容の記事単位で購入することも可能です。
価格については医書.jpをご覧ください。
特集 医療的ケア児の地域生活支援と地方自治体の役割──医療的ケア児どう支えるか
Editorial──今月号の特集について
西塚 至
【特別寄稿】医療的ケア児支援法
自見 はなこ
医療的ケア児の地域生活支援と地方自治体の役割──医療・保健・福祉・教育等による総合的な施策展開に向けて
田中 真衣
医療的ケア児に対する小児在宅医療の現状と将来像
前田 浩利
地域における医療的ケア児の支援体制──豊中市の先進的取り組み
松岡 太郎
医療的ケア児と家族を支えるインクルーシブ社会を目指して
内多 勝康
地域とともに生み出す「新しいあたりまえ」──医療的ケア児・家族の笑顔のために
藤井 優美
地域を支える医療的ケア児の歯科医療ネットワーク
小方 清和
医療的ケア児の教育上の課題
下山 直人
■特別企画 『公衆衛生の緊急事態にまちの医療者が知っておきたいリスクコミュニケーション』刊行記念座談会
今、求められるリスクコミュニケーションとは?
齋藤 智也・鈴木 敦秋・蝦名 玲子
●衛生行政キーワード・147
ICD-11国内導入に向けて
堤 雅宣
●保健行政のためのデータサイエンス・2
つくば市における筑波大学と協働したデータ活用の取り組み──ニーズ調査から在宅医療・介護連携推進事業との連動まで
黒田 直明
●All about 日本のワクチン・4
肺炎球菌ワクチン──成人を中心に
永井 英明
●日本の災害と公衆衛生──過去・現在・未来・6
災害時の保健師活動の歴史と実績
奥田 博子
●映画の時間
飯舘村 べこやの母ちゃん──それぞれの選択
桜山 豊夫
●【新連載】[連続小説]コロナのない保健所の日記・1
どこから行っても遠い保健所
関 なおみ