- HOME
- 医学書院 Column
- 看護ケアの質改善“事始め” オンラインセミナーが開催されます
医学書院 Column

『看護ケアの質評価と改善』(2022年7月刊行)出版記念の会
看護ケアの質改善“事始め” オンラインセミナーが開催されます
日本看護質評価改善機構主催(協力:医学書院)
- 看護
2022.12.22
優れたケアとはどういうものなのか? 看護ケアの質を可視化し、測り、改善に活かす!
『看護ケアの質評価と改善』(2022年7月発行)の刊行を記念し、出版記念の会(オンラインセミナー「看護ケアの質改善“事始め”」)が開催されます(主催:日本看護質評価改善機構、協力:医学書院)。
本書では、日本看護質評価改善機構の16年間にわたる「看護ケアの質評価システム」の運営から蓄積された知見をまとめ、「看護ケアの質評価と改善活動の動向・改善への取り組み」「看護ケアの質の評価」「看護ケアの質改善」について詳細に記述しています。
質評価を受審されている施設はもちろん、受審を検討している施設・受審はしなくても本書を参考にして質の改善に取り組んでみたいと考えている皆様に役立てていただける内容です。
Program
●ご挨拶
上泉和子(日本看護質評価改善機構代表理事)
●看護QIシステム 書籍の説明
上泉和子
鄭佳紅(日本看護質評価改善機構理事/青森県立保健大学教授)
●看護QIシステム、書籍活用の本音トーク
座長 上泉和子
話題提供 国本景子(医療法人はぁとふる 運動器ケア しまだ病院 看護部長)
横田裕美子(姫路赤十字病院 看護師長)
開催概要と申込方法
開催日時 | 2023年1月21日(土)10時00分~12時00分 ※申し込み締め切り 2023年1月12日(木)17時00分 |
---|---|
開催方法 | オンライン(Zoom) |
主催 | 日本看護質評価改善機構(協力:医学書院) |
参加費 | 無料 |
対象 | 看護管理者、看護の質評価・改善に関心のある方 |
申し込み方法 | 下記の申込ボタン、またはQRコードの日本看護質評価改善機構のフォームよりお申し込みください。 |

お問い合わせ先
青森県立保健大学 村上眞須美
TEL:017-765-2143
E-mail:m_murakami@auhw.ac.jp