APAに学ぶ
看護系論文執筆のルール 第2版
「APA方式の考え方を日本語論文の執筆にあてはめるとどうなる?」の疑問に答える!
もっと見る
『APA論文作成マニュアル』の改訂に合わせてアップデートされた最新版。本書は『APA論文作成マニュアル第3版』の内容に沿って、論文執筆に必要な事項を厳選し簡単に説明をしたもので、初めて論文執筆をする人がまず知りたい事柄が整理されている。看護系論文で用いられることの多い「APAスタイル」での日本語による論文作成を念頭に文献表記、文献リストや図表などのフォーマットが簡潔に示されている。
更新情報
-
更新情報はありません。
お気に入り商品に追加すると、この商品の更新情報や関連情報などをマイページでお知らせいたします。
- 序文
- 目次
序文
開く
はじめに
本書は、研究論文を書くために知っておいてもらいたい知識、知っておくと役に立つ情報を、最新版の『APA論文作成マニュアル』(アメリカ心理学会[APA],2019/2023)の内容に沿って、必要な事項を厳選し、できるだけ簡単に説明したものです。タイトルにあるように、看護系の研究論文を書く人全般が本書の想定する読者ではありますが、看護学生の卒業研究等でもすぐに使えるような内容をめざしました。
APA(エイピーエイ)とは、American Psychological Association(アメリカ心理学会)の略語です。本書の考え方のベースになっている『Publication Manual of the American Psychological Association』は、もともとは、アメリカ心理学会が発行するジャーナル(学術誌)に投稿するための執筆ガイドラインをまとめた本です。今日では、心理学のみならず、教育学、社会福祉学、看護学、経営学など幅広い学問分野の研究者や学生に広く利用されています。今日の多くの看護系ジャーナルがAPAスタイルの引用方式を取り入れていることからもわかるように、『APA論文作成マニュアル』は、看護研究の分野で論文を書くには必須の参考書と言ってよいでしょう。しかし、その内容は網羅的で、特にはじめて論文を書こうとする人にとっては詳しすぎる面もあります。また、英語論文を書くためのマニュアルなので、必ずしも日本語論文の執筆にマッチしていない点もあります。
『APA論文作成マニュアル』の内容に沿うと言っても、本書はそのコピーではありません。日本語による論文作成を念頭におき、『APA論文作成マニュアル』に書かれていない内容でも、知っておいてほしいと考えるものは取り上げています。また同書に書かれている内容でも、日本の看護教育の現場や学術論文の出版事情にそぐわないものは省略したり、カスタマイズした部分もあります。しかし、そういう場合でも、論文作成におけるAPAの掲げるフィロソフィは最大限尊重しています。
本書から論文執筆の作法や考え方を学ぶのみならず、本書をきっかけに、自分の論文を通じて看護の知識ベースに自分の知見を積み上げる意義や楽しさを見出していただければ、著者としてこれほどうれしいことはありません。
2023年2月
前田樹海・江藤裕之
──────────
アメリカ心理学会[APA].(2019/2023).前田樹海,江藤裕之(訳),APA論文作成マニュアル(第3版).医学書院.
目次
開く
はじめに
本書の使い方
第1章 論文執筆の心構え
「論文を書く」ということ
剽窃・捏造・改ざん
二重出版(二重投稿)と分割出版
オリジナリティの尊重と正確さの保証
研究参加者に対する倫理的配慮
著作権の基礎と論文発表
第2章 論文の種類と構成
看護系論文の一般的な種類
原著論文の一般的な構成
タイトル
著者名
著者注
アブストラクト
イントロダクション
方法
結果
考察
結論、謝辞
引用文献リスト、注
第3章 論文の執筆から投稿まで
論文を書く前にチェックしておくこと
執筆要項と論文にふさわしいスタイル
適切な文の長さと文体上の注意点
わかりやすい文章を書くために
知っておきたい査読のルール
第4章 データの提示方法
数値や文字の表記方法
単位の表記方法
統計の表示方法
図表を用いたデータ表示
表の作成
図の作成
第5章 文献の引用
引用とは
引用のしかた
引用の形式
APA方式による本文中の引用
第6章 文献リスト
文献リストとは
文献リストの項目の並べ方
著者の表示
日付の表示
タイトルの表示
出典の表示
ジャーナル収載論文の基本書式と記載例
書籍の基本書式と記載例
新聞記事の基本書式と記載例
事典・辞書の項目の基本書式と記載例
その他の文献の基本書式と記載例
おわりに
索引