生涯キャリアヒストリー研究会主催オンラインセミナー
					医療者のための生涯キャリアヒストリー法 ―医療者としての「これまで」を振り返り、これからを築く
					科研費受託セミナー
					- 開催終了
2022年2月27日 (土) 13:00 - 15:30
 
                                                                     医療職はその専門性ゆえ、自身のキャリアを自立的に築いていく必要があります。また、長い人生のなかでのさまざまなライフイベントが、キャリアに大きな影響を与えることもあるでしょう。
 さらに、近年の新型コロナウイルス感染症蔓延の影響で、今後、医療職としてどのように働いていきたいのか、そして、どのように生きていきたいのかについて悩みを抱えている医療職の方々も少なくないのではないでしょうか。
そのような時、これまで自分が何を大切にしてきたのか、今の自分は何を考えているのか、これからの自分はどのようにするべきなのかを、一旦立ち止まって見つめなおすことが重要です。
本セミナーを主催する生涯キャリアヒストリー研究会は、医療職としてのキャリアを振り返る方法として「生涯キャリアヒストリー法」※を研究しています。
 本セミナーでは、この「生涯キャリアヒストリー法」を用いて、ご自身のワーク(仕事・職業)とライフ(人生・生活)の双方の歩みを振り返り、これからを考えるサポートを3名のファシリテーターが行います。
 医療職の皆さまのご参加をお待ちしております。
- 開催終了しました
セミナー概要
- 
	日時 2022年2月27日(日) 13:00~15:30 
- 
	申込締切 2022年2月23日(水・祝) 
 ※上記締切前でも定員に達し次第、受付終了となります。
- 
	主催 生涯キャリアヒストリー研究会 
- 
	対象 医師・看護師などの医療職 
- 
	定員 30名 
- 
	受講料 無料 
 ・生涯キャリアヒストリー研究会では、実践方法の試行経験およびモニター参加者からのフィードバックを通して、実践方法をブラッシュアップしていくという研究手法をとっています。ワークショップの経費は、科学研究費により賄われるため、ご受講自体は無料です。
 ただし、研究活動の一環として、受講後に任意で研究協力アンケートへのご記入をお願いしております。
- 
	開催形態 オンライン(Zoom) 
 ・本セミナーはライブ配信(生放送)のセミナーです。アーカイブ配信の予定はございません。
 ・ライブ配信はミーティングアプリZoomを用いて行います。
 ・Zoomアカウントをお持ちでない方は、セミナー当日にも使用いたしますので、Zoom公式サイトの「サインアップ」よりアカウントを新規作成してください。
 ・講師による講義と参加者間のグループワークを含みます。
- 
	オンライン受講について ・視聴に用いるパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどのデバイスおよび通信回線につきましては、ご自身でご準備ください。 
 ・受講はパソコン端末を推奨しております。
 ・Zoomアカウントのメールアドレスと同一のアドレスを、申込フォームに必ずご記入ください。
 ・1名分のお申し込みに対しては、1名の閲覧となります。複数人での閲覧をご希望の場合、それぞれお申し込みください。
- 
	注意事項 ・セミナーは講義部分のみ、主催者側にて録音・録画をさせていただきますので、ご参加にあたりご了承ください。 
 ・本セミナーでは、受講者個人がワークシートなどに記入した個人情報を主催者や他の参加者に公開することはありません。
 また、ワークシートの提出や他の参加者との共有をお願いすることもありません。
 ディスカッションの内容はあくまでも、受講者個人が、記入を通して感じたことや考えたことなどに限られます。
 ・セミナーの撮影・録画・キャプチャー等および資料の無断転載・複製等は固く禁止いたします。
 ・お申込者様都合のキャンセルはお受けできませんのでご注意ください。
 ・セミナーについてご不明な点がある際は、「セミナーについて」または「よくあるご質問」をご確認ください。
プログラム(予定)
*一部変更となる場合がございます
- 
	13:00~ 開会・趣旨説明 
- 
	13:10~ キャリアヒストリーとは(講義) 
- 
	13:30~ 課題とワークシートの説明 
- 
	13:40~ 課題への取り組み(参加者がワークシートに記入) 
- 
	14:10~ グループワーク(ブレイクアウトルームにてディスカッション) 
- 
	14:40~ 全体で共有 
- 
	14:55~ まとめ 
- 
	15:05~15:30 振り返りシートの記入・閉会 
働く個人が、自らのキャリアヒストリー(自らのキャリアを、キャリア以外のライフイベントと切り離すことなく「過去―現在―未来」という時間軸でとらえ直した結果として生み出された、キャリアの系譜)をワークシートなどに言語化・視覚化し、それを単独あるいは集団で話し合い、今後のキャリアそして人生の展望を築く方法。

参考記事:『看護研究』54巻4号(2021年8月)より「キャリアヒストリー法の構築—看護職のためのヒアリングシートの開発」
 
ファシリテーター

渡邊洋子先生 新潟大学創生学部・教授
お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得退学。博士(教育学)。京都大学大学院教育学研究科准教授等を経て現職、京都府立医科大学客員教授、昭和大学医学部客員教授。主著:『近代日本の女性専門職教育―生涯教育学から見た東京女子医科大学創立者・吉岡彌生』(明石書店、2014)、共監訳書:『成人教育・生涯学習ハンドブック―理論と実践』(共訳、明石書店、2020年)他

犬塚典子先生 田園調布学園大学子ども未来学部・教授
慶應義塾大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(教育学)。京都大学女性研究者支援センター特任教授等を経て、田園調布学園大学大学院人間学研究科教授。主な著書:『カナダの女性政策と大学』(東信堂、2017年)。

種村文孝先生 京都大学医学教育・国際化推進センター・助教
京都大学大学院教育学研究科教育科学専攻博士後期課程退学、修士(教育学)。主な著書:『指導医のための医学教育学 実践と科学の往復』(共著、京都大学出版、2020年)、『成人教育・生涯学習ハンドブック-理論と実践』(共訳、明石書店、2020年)など。
- 開催終了しました
本セミナーに関するお問い合わせ
プログラムの内容について
株式会社医学書院 看護出版部(担当:材津)
TEL:03-3817-5779 / FAX:fax03-3815-4145
E-mail:r-zaitsu@igaku-shoin.co.jp
お申込みについて
株式会社医学書院 販売・PR部 セミナー担当
TEL:03-3817-5698 / FAX:03-3815-7850
E-mail:pr_web@igaku-shoin.co.jp
お電話でのお問い合わせは平日9:00~12:00、13:00~17:00にお願いいたします。
TEL、FAX、E-mailでのお申し込みは受け付けておりません。ページ内の[このセミナーに申し込む]ボタンからお申し込みください。