医学書院のプライバシーポリシー

「個人情報の保護に関する法律」ならびに「電気通信事業法」に基づき、以下のとおり公表いたします。

〒113-8719
東京都文京区本郷1-28-23
株式会社 医学書院
代表取締役 金原 俊

当社は、皆様(当社発行出版物の購読者および著者の方々をはじめとするすべての個人)から当社業務に関連して提供された個人情報(氏名・住所・電話番号など、個人を識別できる情報)について、その重要性を十分に認識してお り、個人情報の適正な収集・利用・安全管理のための取扱基準を下記のとおり定めて実施しています。

  1. 個人情報の取り扱いについて法律・関連法令およびその他の規範を遵守するとともに、個人情報保護に関する規程を定め、全役員および全従業員に周知徹底します。
  2. 個人情報管理責任者を置き、個人情報の取り扱い等について適切な安全管理体制を確立して実効ある管理を行います。弊社安全管理措置の内容については後述 ※医学書院 安全管理措置 をご覧ください。
  3. 上記1,2については、当社の取引先に対しても同様の対応を求め、必要に応じて監督・指導・協議を行います。
  4. 個人情報の収集に際しては、予めその目的をお知らせするとともに収集した個人情報はその目的の範囲内で適正に利用します。本基準制定以前に当社が収集した個人情報についても、その収集の目的の範囲で適正に利用します。また、利用を終了した個人情報を適切な手段で速やかに破棄します。
  5. ご提供いただいた個人情報は、法律・法令の規定に拠るなどの正当な理由がある場合またはご本人の事前同意が得られている場合を除き、第三者への開示・提供を行いません。
  6. 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざんおよび漏洩などの事故を防止するため、人的・技術的に必要な措置を講じます。
  7. 個人情報データにつき、当該ご本人から開示・訂正・削除・利用停止などの依頼があった場合には、ご本人であることを確認のうえ迅速に処理するとともに、ご要望などには適切に対応します。

※医学書院 安全管理措置
 ①組織的安全管理措置
  ・安全措置を講ずるための組織体制と全措置を定める規程等に基づき運用する。 
 ②人的安全管理措置
  ・個人情報保護の理念を全社に徹底させるため、全役員・従業員に対して適宜、必要な啓蒙・教育を実施する。 
 ③物理的安全管理措置 
  ・文書・葉書・磁気媒体等により収集した個人データは施錠できる場所に保管する。 
  ・個人情報データベース等は指定のサーバに保管する。 
 ④技術的安全管理措置 
  ・電子媒体により収集した個人データへのアクセスを一定の権限ある者に限定する。 
  ・個人データを取り扱う機器に外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入する。 

当社が保有する個人情報データの種類・内容・利用目的は下表のとおりであり、個人情報はその利用目的の達成に必要な範囲内でのみ利用します。
また、ご本人の同意が無い限り、利用目的の範囲を超えて個人情報を利用することも、第三者に提供することもいたしません。
当社は、公表した利用目的を変更する場合には、変更する利用目的についてご本人に通知し、または公表します。

個人情報の種類 個人情報の内容 利用目的
著者・編集者に関する情報 氏名・住所・電話FAX番号・勤務先・役職・出身校など 出版関係書類の送付、医学界新聞・見本誌・新刊案内送付
セミナー参加者に関する情報 氏名・住所・勤務先など セミナー案内送付、新刊案内送付
購読者に関する情報 氏名・住所・電話FAX番号・電子メールアドレス・勤務先など 商品お届け、請求書送付、新刊案内送付、医学界新聞・見本誌・新刊案内送付、クレーム対応、アンケート実施、ウェブサービス等の提供
電子メディア利用者に関する情報 氏名・住所・電子メールアドレス・電子メディア商品購入履歴・PC環境情報など ユーザーサポート実施、法人サービス管理者に対する管理上必要最低限の情報開示、商品案内送付
医学書院 医療情報サービスの利用者に関する情報 氏名、メールアドレス、生年月日、ご住所、職業、職種、診療科、所属、資格の有無・内容等
  • 会員認証・会員向けサービスの提供
  • 会員への連絡、ユーザーサポートの実施
  • 医療情報の提供
  • アンケート調査、商品やサービスに関する案内送付
  • 当社または当社以外の事業者の マーケティングデータの調査・分析、新たなサービス開発、広告
  • 前各号を遂行する上で必要な範囲における第三者への提供
クレジットカード利用者に関する情報 氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、購入履歴など クレジットカード発行会社が行う不正利用検知・防止のため、カード発行会社への提供(※)


(※)利用者が利用されているクレジットカード発行会社が外国にある場合、個人情報は当該発行会社が所属する国に移転される場合があります。当社では、利用者から収集した情報からは、利用カード発行会社及び当該カード発行会社が所在する国を特定することができないため、カード発行会社が所在する外国の名称、当該国の個人情報保護制度に関する情報及びカード発行会社の個人情報保護措置に関する情報を把握してご提供することはできません。なお、個人情報保護委員会のホームページでは、各国における個人情報保護制度に関する情報について掲載されています。

3-1. Cookie情報の取り扱いについて

当社は、Cookieを使用して、利用者の利便性向上を目的とした、個人の当ウェブサイトにおけるアクセス履歴および利用状況に関する情報(Cookie情報)を収集しております。

利用者は、使用するインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定を変更することにより、当社が運営するサイトから送付されるCookieの受取りを拒否することが可能ですが、これにより当社が運営するサイト又は本サイトにおけるサービスが正常にご利用頂けない場合がございますので、予めご了承ください。

3-2. 利用者情報の取り扱いについて

当社は、以下の目的のために外部事業者が提供するツールを用いてウェブサイトにおける利用者の情報を収集しております。各ツールで取得した情報の取り扱い及びツールへの情報送信を停止する方法につきましては、下記をご確認ください。

当社が情報取得および送信するツール(事業者) ツール提供会社に送信される利用者情報の内容 ツールで取得した利用者情報の目的 ツール提供会社における情報の取り扱いと情報送信を停止する方法
Google Analytics
(Google LLC)
  • アクセス情報(アクセス日時、回数、IPアドレス、閲覧ページ、デバイス・ブラウザタイプ、端末・OSの種類、画像解像度、画面サイズ、リファラ情報、おおよその位置情報、滞在時間、利用言語等)
  • アクセス情報を分析して改善を行い、サイトパフォーマンスやサービスの向上、新しいサービス開発のため
  • 利用者のニーズにあった広告配信や効果測定を行うため
Google アド マネージャー
  • クッキーなどデバイスに記録されている識別子
  • IPアドレス
  • 閲覧したサイトのURLやアプリの画面名
  • 閲覧したサイトやアプリのタイトル
  • 当社サイト訪問の直前に閲覧したサイトのURL
  • 閲覧日時
  • ウェブブラウザやデバイスの種類、バージョン
  • デバイスの画面サイズ等の閲覧環境の情報
  • 広告の配信とレンダリング、広告のパーソナライズ、ユーザーへの広告表示回数の制限、広告のミュート、広告の効果測定などの広告目的のため
  • GoogleのサービスまたはGoogle以外の第三者のサイトでの広告の表示、ユーザー活動の測定、キャンペーンのパフォーマンス、Google広告のコンバージョン率の測定
KARTE
(株式会社プレイド)
  • アクセス情報(アクセス日時、回数、来訪状況、IPアドレス、閲覧ページ、デバイス、ブラウザタイプ、端末情報、OSの種類、リファラ情報)
  • KARTEが利用者のブラウザ毎に付与したID、セグメント該当状況を表すID
  • 電子メールによって配信されたコンテンツを閲覧、クリックされた日時や回数
  • アクセス情報を分析して、ウェブサイトの改善を行い、サイトパフォーマンスやサービスの向上、新しいサービス開発を行うため
  • 電子メール等、ご登録いただいた会員向けサービス提供のため


ツールへの情報送信を停止することで、利用者に応じた当ウェブサイト上の広告等の配信は停止されますが、お客様の属性、行動情報等によらない通常の広告等は継続して配信されます。
PCやスマートデバイスおよびブラウザの変更、クッキーを削除した場合は、再度ツールへの情報送信を停止の手続きが必要になります。

当社は、個人情報の開示・訂正・追加・削除等の申し入れに対してはご本人であることを確認のうえ個人情報保護法に基づいて適切に対応します。
これらの請求に関わる手続はこちらをご参照ください。

当社は個人情報の取扱いに関しては万全を期していますが、万一の場合の苦情については、下記窓口にお申し出ください。
お申し出の内容から事実関係を調査し、必要に応じて適切に処理させていただきます。

苦情窓口:総務管理部 (個人情報保護係)
電話:03-3817-5640 
FAX:03-3815-7791

(2005/10/10制定 2025/4/30更新)

以上