連載
医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。(終了)
循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。
X(旧・Twitter)やYouTubeなどのSNSで循環器領域の情報発信を続ける「うし先生」の書籍『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』がこのたび刊行されました。本書は,研修医の先生方が循環器内科をローテートする時に悩みがちな100個の疑問を取り上げ,「うし先生」が簡潔に解説していくものです。
循環器内科医をこれからめざす方は知識の基礎固めとして,今のところ循環器に進む予定がない方でも,ローテート時の最低限の知識のインプットとしてご活用いただけること間違いなしです。医学界新聞プラスでは,本書より4項目をピックアップし,ご紹介していきます。
[第1回]心エコーレポートの見方をざっくり教えてください『循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より
2024.04.26
[第2回]心不全薬の使い方と使い分けをざっくり教えてください『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より
2024.05.03
[第3回]冠動脈造影でLADとLCX の区別がつきません……『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より
2024.05.10
[第4回]夜間病棟での頻脈・徐脈は,どのくらいまで様子を見てOK ですか?『医学界新聞プラス 循環器病棟の業務が全然わからないので、うし先生に聞いてみた。』より
2024.05.17