Nursing Information (学会・研究会情報)
●第19回日本POS医療学会
一般演題および参加者募集中 明年3月12日/東京
第19回日本POS医療学会が,明年3月1-2日の両日,畑尾正彦会長(日赤武蔵野短大教授)のもと,東京・武蔵野市の亜細亜大学で,「みんなで使おうPOS」をメインテーマに開催される。これに伴い事務局では一般演題および参加者を募集している。なお両者とも申込み期限は年内中。詳しくは下記事務局まで問合せのこと。
・プログラム
〔特別講演〕医療現場に届けたい患者の声(ささえあい医療人権センターCOML代表 辻本好子)
〔シンポジウム〕みんなで使うPOSの現状と展望(司会=聖路加国際病院副院長 井部俊子)
*他に会頭講演(日野原重明氏),ワークショップを開催。
・参加費:会員4,000円,非会員6,000円,学生500円
・事務局:〒180 武蔵野市境南町1-26-33 日本赤十字武蔵野女子短期大学
TEL(0422)31-0113/FAX(0422)31-3463
●第11回日本がん看護学会
参加者募集中 締切=12月16日
第11回日本がん看護学会が,明年2月8-9日の両日,登坂有子会長(癌研病院統括部長)のもと,「あらためて今,がん看護に求められているもの」をメインテーマに,東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔特別講演〕日本におけるがん研究の歩み(癌研名誉研究所長 菅野晴夫)
〔日本がん看護学会10周年記念講演〕がん看護10年の歩み(聖路加看護大教授,日本がん看護学会理事長 小島操子)
〔シンポジウム〕あらためて今,がん看護に求められているもの
・申込み方法:往復はがきによる予約制。同時に参加費(6,000円)を振り込む。詳しくは下記事務局まで
・事務局:〒171 東京都豊島区上池袋1-37-1 癌研究会附属病院看護部
TEL(03)5394-3810/FAX(03)3594-3927
●第1回日本在宅ケア学会
開催案内 1月18日/東京
第1回日本在宅ケア学会が,高崎絹子会長(東医歯大助教授)のもと,明年1月18日に,東京・港区のニューピアホールで,「少子高齢化社会における在宅ケアの途を拓く」をメインテーマに開催される。
・シンポジウム:在宅ケアにおけるケアマネジメント・ケアプラン-公的介護保険制 度の導入に向けて(司会=日本社会事業大前田大作,東大教授 金川克子)
・参加費:5,000円
・事務局:〒113 文京区湯島1-5-45 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科老人看護学講座内
TEL(03)5803-5358, 5359/FAX(03)5684-7236
●グループホームケア研究会
12月研修会 開催案内 12月14日/東京
グループホームケア研究会では,きたる12月14日(13:00-17:00)に,東京・世田谷区の東京都中部精神保健福祉センターで,12月研修会を開催する。
・講師:槻谷和夫氏(ことぶき園)
・問合せ先:〒169 東京都新宿区高田馬場1-16-37 富士ハイツ1C バオバブ社
TEL(03)3200-9587/FAX(03)3200-9575
●第4回国際看護研究会
参加者募集中 12月21日/東京
第4回国際看護研究会が,きたる12月21日に,東京・広尾の国際協力事業団青年海外協力隊広尾訓練所で開催される。
・講演:ドミニカ共和国の看護事情
・問合せ先:〒305 つくば市天王台1-1-1 筑波大学社会医学系(森淑江)
TEL(0298)53-3251/FAX(0298)53-3206
●JA全農特別協賛
食の職交流・研究活動募集中
締切=12月25日(当日消印有効)
JA全農(全国農業共同組合連合会)では,さまざまな分野の女性専門職同士が「食の職交流」をめざすことを目的に,専門職の女性の目でみつめた現代の「食」の活動,研究を募集している。
・対象:看護婦,保健婦,助産婦,管理栄養士,幼稚園の先生
・活動費用:1研究30万円(3研究選出)
・送付内容:研究活動テーマ,目的等をレポート(形式自由)にまとめて下記まで送付する。詳しくは下記まで
・締切:12月25日(消印有効)
・応募・問合せ先:〒104 東京都中央区築地1-9-4 ちとせビル3F 「食の職交流」事務局
TEL(03)5565-4919
●第15回助産婦研修会 参加者募集中
地域社会振興財団主催の第15回助産婦研修会が,明年2月12-14日,栃木県の自治医大地域医療情報研修センターで開催される。詳細は下記まで。・プログラム:「産婦中心の出産を援助するために」(マルオト助産院 鈴木美哉子他),「妊産婦のための超音波画像診断の知識と技術-講義と演習」(自治医大 谷野均),他
・申込み締切:明年1月13日
・問合せ先:〒329-04 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-1 自治医科大学内 地域社会振興財団事務局研修課
TEL(0285)44-2111(内3606,3611)