医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●日本赤十字看護大学公開講座
参加者募集中
7月1-22日/東京

 日本赤十字看護大学による公開講座が,東京都渋谷区の日本赤十字看護大学において,「『ぼけ』を生きる」をテーマに,下記の要領で開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
日程:(1)7月1日「『ぼけ』とつきあい30年」(五島シズ 全国高齢者ケア協会),(2)7月15日「『ぼけ』の家族を支えて」(笹森貞子 呆け老人をかかえる家族の会),(3)7月22日「『ぼけ』が和らぐ人生の輝き」(川嶋みどり 日赤看護大)
連絡先:〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-3 日本赤十字看護大学 公開講座係
 TEL(03)3409-0584/FAX(03)3409-0589
 URL=http://www.redcross.ac.jp

●第31回NABAワークショップ
参加者募集中 締切=7月5日
7月16-18日/埼玉県

 日本アノレキシア・ブリミア協会による第31回NABAワークショップが,きたる7月16-18日の両日,埼玉県嵐山町の国立女性教育会館において開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
プログラム:講演「家族の物語・私の物語」(野本律子 地域支援ネットワークSaya-Saya),他
申込締切:7月5日
連絡先:〒156-0057 東京都世田谷区上北沢4-19-12 シャンボール上北沢212
 TEL(03)3302-0710
 URL=http://www8.plala.or.jp/NABA/

●厚生労働省医療技術評価総合研究報告会
参加者募集中
7月11日/東京

 厚生労働省医療技術評価総合研究報告会が,きたる7月11日に,東京都中央区の聖路加看護大学において開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
内容:2003年度の厚生労働科学研究における医療技術評価総合研究(看護関係)についての報告
連絡先:厚生労働省医政局看護課
 TEL(03)5253-1111

●第1回在宅看護研究センター公開ワークショップ
参加者募集中
7月24日/東京

 在宅看護研究センターによる第1回公開ワークショップが,きたる7月24日に,東京都新宿区の早稲田奉仕園において開催される。
内容:在宅看護に関する現状,課題に関する全員参加型のワークショップ
連絡先:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-11 在宅看護研究センター
 TEL(03)5386-2427/FAX(03)5386-0662
 URL=http://www.e-nurse.ne.jp/

●ケアブレインズ・マネジメントスクール
参加者募集中
7-12月/千葉市

 ケアブレインズによるマネジメントスクールが,千葉市の幕張新都心ワールドビジネスガーデンマリブイーストにおいて,下記の要領で開催される。
日程:(1)7月24日「目標管理・人材開発のコツ」,(2)9月4日「看護経営初級」,他
連絡先:ケアブレインズ・マネジメントスクール
 TEL(043)297-3175/FAX(043)297-3176
 URL=http://www.carebrains.co.jp

●第14回日本看護教育学学会
参加者募集中 締切=7月26日
8月24日/千葉市

 第14回日本看護教育学学会が,鈴木恵子会長(鎌ヶ谷市役所)のもと,きたる8月24日に,千葉市のぱ・る・るプラザCHIBAにおいて開催される。
プログラム:基調講演「看護職者の可能性を拓く自律的な学習の継続」(横山京子横市大看護短大部),他
申込締切:7月26日
連絡先:〒260-8672 千葉市中央区亥鼻1-8-1 千葉大学看護学部看護教育学教育研究分野気付 日本看護教育学学会第14回学術集会事務局
 TEL(080)3444-2878
 URL=http://jasne.umin.jp

●第1回ヘルスケアマネジメントフォーラム
参加者募集中 締切=7月30日
8月6日/東京

 東京女子医科大学看護学部看護管理学による第1回ヘルスケアマネジメントフォーラムが,きたる8月6日に,東京都新宿区の東京女子医科大学において,「人が人を評価する-人事考課の基本」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
内容:人事考課制度を見すえた人事評価のあり方について
講師:高田富士雄(伊藤忠人事サービス会社社長),他
申込締切:7月30日
連絡先:東京女子医科大学看護学部看護管理学(金井Pak雅子)
 FAX(03)3341-8832

●第6回日本災害看護学会
参加者募集中
7月30-31日/高知市

 第6回日本災害看護学会が,山田覚会長(高知女子大)のもと,きたる7月30-31日の両日,高知市の高知市文化プラザかるぽーとにおいて,「災害看護における連携-看護の役割を発揮するために」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
プログラム:大会長講演「災害における看護の役割を発揮するための連携の在り方」(山田覚 高知女子大),他
連絡先:〒781-0111 高知県高知市池2751-1 高知女子大学看護学部内 第6回日本災害看護学会年次大会事務局
 TEL(088)847-8700/FAX(088)847-8674

●第4回母子看護研究会
参加者募集中
7月31日/東京

 第4回母子看護研究会が,きたる7月31日に,東京都大田区の東邦大学において,「BFHをめざして-母と子にやさしいケアを考える」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
プログラム:(1)講演「赤ちゃんと母乳」(宇賀直樹 東邦大),(2)ワークショップ「BFH認定への道」
連絡先:〒143-0015 東京都大田区大森西4-16-20 東邦大学医学部看護学科 家族生殖看護学研究室 母子看護研究会
 TEL(03)3762-9881/FAX(03)3766-3914

●痴呆ケア研究所痴呆ケア研修
参加者募集中
7月31日/取手市

 痴呆ケア研究所による痴呆ケア研修が,きたる7月31日に,取手市の取手市福祉会館において開催される。詳細は下記まで。
プログラム:(1)「その人らしい暮らしを支える」(六角僚子 痴呆ケア研究所),(2)「自己決定権を守る-成年後見制度のしくみ」(本間昭 都老人研),他
連絡先:〒302-0015 茨城県取手市井野台4-8-2 痴呆ケア研究所
 FAX(0297)70-5630

●第11回日本家族看護学会
参加者募集中 締切=8月10日
9月3-4日/神戸市

 第11回日本家族看護学会が,村田惠子会長(神戸大)のもと,きたる9月3-4日の両日,神戸市の神戸国際会議場において開催される。
プログラム:会長講演「家族看護研究の模索-家族と取り組む知の探求と共有」(村田惠子 神戸大),他
申込締切:8月10日
連絡先:〒654-0142 神戸市須磨区友が丘7-10-2 神戸大学医学部保健学科内 日本家族看護学会第11回学術集会事務局
 FAX(078)796-4554

●第9回聖路加看護学会
参加者募集中 締切=8月10日
9月25日/東京

 第9回聖路加看護学会が,平野かよ子会長(国立保健医療科学院)のもと,きたる9月25日に,東京都中央区の聖路加看護大学において開催される。
プログラム:(1)会長講演「保健活動の表出」(平野かよ子 国立保健医療科学院),(2)特別講演「漫画で描く人々の生きる姿」(ちばてつや 漫画家),他
申込締切:8月10日
連絡先:〒351-0197 埼玉県和光市南2-3-6 国立保健医療科学院 公衆衛生看護部内 第9回聖路加看護学会学術大会事務局
 FAX(048)469-1573

●第8回日本看護管理学会
参加者募集中
8月20-21日/宇都宮市

 第8回日本看護管理学会が,中西睦子会長(国際医療福祉大)のもと,きたる8月20-21日の両日,宇都宮市の栃木県総合文化センターにおいて開催される。
プログラム:(1)大会長講演「組織を支え,組織を変える『副』の立場の働き」(中西睦子 国際医療福祉大),(2)シンポジウム「組織の決定と看護職」,他
連絡先:〒324-8501 栃木県大田原市北金丸2600-1 国際医療福祉大学保健学部看護学科内 第8回日本看護管理学会年次大会事務局
 FAX(0287)24-3284
 URL=http://8thjnap.iuhw.ac.jp

●第18回日本看護歴史学会
参加者募集中
8月25-26日/相模原市

 第18回日本看護歴史学会が,岡崎寿美子会長(北里大)のもと,きたる8月25-26日の両日,相模原市の北里大学相模原キャンパスにおいて開催される。
プログラム:(1)特別講演「北里柴三郎博士」(中瀬安清 北里大名誉教授),(2)パネルディスカッション「オーラルヒストリー:看護歴史学研究の一方法」,他
連絡先:〒228-0829 神奈川県相模原市北里2-1-1 北里大学看護学部(田中)
 TEL&FAX(042)778-9826
 URL=http://plaza.umin.ac.jp/~jahsn/

●第16回日本看護学校協議会学会
参加者募集中
7月22-23日/札幌市

 第16回日本看護学校協議会学会が,山田里津会長(日本看護学校協議会)ならびに小玉孝郎学会長(勤医協札幌看護専門学校)のもと,きたる7月22-23日の両日,札幌市の北方圏学術情報センターポルトにおいて,「北の大地から,いのち輝く-看護の原点をみつめ,看護教育の未来を考える」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
プログラム
 【7月22日】
 (1)会長講演「看護の未来」(山田里津 日本看護学校協議会),(2)学会長講演「疾病構造の変化と癌の諸問題」(小玉孝郎勤医協札幌看護専門学校),③記念講演「三浦綾子と共に生きて」(三浦光世 三浦綾子文学記念館),他
 【7月23日】
 (1)特別講演「看護行政の動向と看護基礎教育への期待」(田村やよひ 厚労省),(2)シンポジウム「看護基礎教育における人権・倫理を考える」(佐久間えりか 北海道医療大,長谷川育子 砂川市立病院,森下節子 北大),他
連絡先:〒007-0871 札幌市東区伏古11条1-1-15 勤医協札幌看護専門学校(担当:副校長 江原美智子)
 TEL(011)783-8557/FAX(011)784-5460

●第1回医学書院スキルアップセミナー
糖尿病ケアの知恵袋

石井均氏(天理よろづ相談所病院・内分泌内科/栄養部部長)
本田佳子氏(女子栄養大学・栄養学部教授)
石黒友康氏(聖マリアンナ医科大学病院・理学療法士)
船田仁美氏(さいとう内科クリニック・看護師)

セミナーの趣旨・内容
 本セミナーでは,患者が潜在的に持っている力を引き出すアプローチである「エンパワーメント」理論を日本に紹介した石井均先生を中心に,臨床経験豊富な看護師,栄養士,理学療法士を講師に迎え,患者のやる気を引き出し,継続的なセルフケアを実現していくための「臨床の知恵」を提供いたします。自分の糖尿病療養指導に疑問を感じている,また患者とのかかわりに疲れを感じているすべての医療者の方々のご参加をお待ちしております。
開催日時:8月7日(土)11:00-16:40
会場:イイノホール(東京都千代田区)
プログラム
 (1)糖尿病への「日本式」エンパワーメントアプローチ(石井均)
 (2)実践!栄養指導(本田佳子)
 (3)実践!運動療法指導(石黒友康)
 (4)実践!エンパワーメント-会場とともに考えるケースディスカッション(石井均,本田佳子,石黒友康,事例提供:船田仁美)
受講料:8,000円(昼食・資料代,税込)
定員:500名
協賛:ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
申込方法:お名前,ご住所,電話・FAX番号,Eメールアドレスを下記までお知らせください。
申込先:株式会社シナジー「第1回医学書院スキルアップセミナー」事務局
 FAX(03)5283-2005

内容に関する問合わせ先
 医学書院PR部「第1回医学書院スキルアップセミナー」係
 TEL(03)3817-5698/FAX(03)3815-7850


●2004年医学書院看護学セミナー開催案内

 本年は下記の要領で「医学書院看護学セミナー」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
第130回セミナー
 「目からウロコのくすり問答-教員が知っておきたい臨床薬剤知識」
 〔講師〕荒井有美(北里大学病院看護部,看護師・薬剤師)
 〔日時〕8月5日(木)17:30-19:30
 〔会場・定員〕和歌山市 アバローム紀の国・300名
第131回セミナー
 「ナースのためのコーチング活用術」
 〔講師〕柳澤厚生(杏林大学保健学部臨床内科教授)
 〔日時〕10月26日(木)17:30-19:30
 〔会場・定員〕徳島市 ホテルクレメント徳島・300名
参加申込み方法
 ・参加ご希望のセミナー名,お名前,ご住所,ご職業,ご勤務先,電話番号を下記までお知らせください。折り返し整理券をお送りします。
 ・セミナーへの参加は無料です。
おことわり
 ・当セミナーは,医学書院が独自に開催するものです。日本看護協会や日本看護学会との共催ではありません。
 ・定員になり次第,参加申込みは締め切らせていただきます。
問合せ・申込み先
 〒113-8719 東京都文京区本郷5-24-3
 (株)医学書院PR部「看護学セミナー」係
 TEL(03)3817-5692/FAX(03)3815-7850