医学界新聞

 

Medical Information (学会・研究会情報)


●博慈会老人病研究所
 助成申請者募集中 締切=12月31日

 博慈会老人病研究所では,下記の要領で平成16年度の優秀研究論文助成の助成申請者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆対象:抗老化,末病および早期病状診断法,高齢社会における医療システムに関する研究
◆助成額:1件20万円(総額200万円)
◆募集締切:12月31日
◆連絡先:〒123-0864 東京都足立区鹿浜5-11-1 (財)博慈会 老人病研究所内平成16年度研究助成係
 TEL(03)3857-7911/FAX(03)5647-0977

●「生命の彩」ALS研究助成基金
 助成申請者募集中 締切=2月5日

 「生命の彩」ALS研究助成基金では,下記の要領で平成16年度の研究助成の助成申請者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆対象:筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する基礎および臨床研究
◆助成額:1件100万円(総額500万円)
◆募集締切:2月5日(消印有効)
◆連絡先:〒105-8574 東京都港区芝3-33-1 中央三井信託銀行株式会社本店法人営業第二部 公益信託課 公益信託「生命の彩」ALS研究助成基金(野村)
 TEL(03)5232-8910

●緩和ケア実践セミナー2003
 参加者募集中 締切=12月5日
 12月20日/広島市

 日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団による,緩和ケア実践セミナー2003が,きたる12月20日に,広島市の広島国際会議場において,「緩和ケアとはなにか-その理解と実践」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)「緩和ケアとはなにか」(武田文和 埼玉医大),(2)「病名・病状を伝えるためのエッセンス」(本家好文 県立広島病院),他
◆申込締切:12月5日(必着)
◆定員:500名
◆連絡先:〒734-8530 広島市南区宇品神田1-5-54 広島県緩和ケア支援センター開設準備室(河井)
 TEL(082)252-6262/FAX(082)252-6261
 E-mail:y-kawais0185@pref.hiroshima.jp

●第43回日本賠償科学会
 参加者募集中 12月6日/東京

 第43回日本賠償科学会が,押田茂實会長(日大)のもと,きたる12月6日に,東京都千代田区の日本大学会館において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)シンポジウム「医療事故と損害賠償」,(2)個別報告I「アルコールの医学と法的諸問題」(長谷場健 日本医大),(3)個別報告II「精神科臨床における賠償科学的問題点(賠償精神医学序説)」(木ノ元直樹 木ノ元法律事務所),他
◆連絡先:〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30-1 日本大学医学部社会医学講座 法医学部門
 TEL(03)3972-8111/FAX(03)3958-7776

●日本経営協会フォーラム
 参加者募集中 12月11-12日/東京

 日本経営協会による,病院経営フォーラムならびに医療情報フォーラムが,きたる12月11-12日の両日,東京都新宿区のホテルグランドヒル市ヶ谷において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆内容:(1)病院経営フォーラム「変革を見据えた病院経営戦略-クリティカルパス・経営改善・意識改革の実践から」(12月11日),(2)医療情報フォーラム「病院におけるIT戦略-経営効率化を実現するために」(12月12日)
◆連絡先:〒151-8538 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8 (社)日本経営協会 医療福祉公共本部(内田)
 TEL(03)3403-8615/FAX(03)5413-4327
 E-mail:uchida@noma.or.jp
 URL=http://www.noma.or.jp/hs/

●第5回臨床医薬経済研究会
 参加者募集中 12月12日/東京

 第5回臨床医薬経済研究会が,きたる12月12日に,東京都港区の共立薬科大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)「高齢ハイリスク患者における肺炎球菌ワクチンとインフルエンザワクチン併用の有用性」(宮崎美子 亮生会総合高津中央病院),(2)「糖尿病の予後予測と経済評価」(池田俊也 慶大)
◆連絡先:〒194-8543 東京都町田市東玉川学園3-3165 昭和薬科大学医療薬学教育研究施設(戸田)
 TEL&FAX(042)721-1535
 E-mail:toda-j@ac.shoyaku.ac.jp
 URL=http://www.rgebapd.umin.ne.jp

●家族ケアセミナー
 参加者募集中 12月12-23日

 家族ケア研究所による,家族ケアセミナーが,下記の要領で開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆開催日:(1)入門コース(12日 那覇市),(2)終末期セミナー(13日 那覇市),(3)基礎コース(20日 新潟市),(4)精神科セミナー(21日 東京),(5)地域・在宅セミナー(23日 神戸市),他
◆講師:渡辺裕子(家族ケア研究所)
◆連絡先:〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-19-2-405 家族ケア研究所
 TEL(03)5793-3602/FAX(03)5793-3603
 URL=http://www.h4.dion.ne.jp/~kazoku-c

●第5回「腹臥位療法推進研究会の研究と実践の報告」セミナー
 参加者募集中 12月13日/東京

 第5回「腹臥位療法推進研究会の研究と実践の報告」セミナーが,きたる12月13日に,東京都中央区の聖路加看護大学において,「呼吸機能改善と腹臥位療法:その臨床の実際からエビデンスへ」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆連絡先:〒104-0044 東京都中央区明石町10-1 (財)聖ルカ・ライフサイエンス研究所
 TEL(03)5550-4101/FAX(03)5550-4114
 E-mail:fukumori@luke.or.jp

●DPC勉強会
 参加者募集中 12月13日/鎌倉市

 DPC勉強会が,きたる12月13日に,鎌倉市の湘南鎌倉介護福祉センターにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆内容:DPC,DRGなどの包括システムについての解説および最新動向
◆連絡先:〒247-8533 神奈川県鎌倉市山崎1202-1 医療法人社団愛心会 湘南鎌倉総合病院 ITメディカルセンター(福田)
 TEL(0467)45-9793/FAX(0467)45-0190
 E-mail:mr@shonankamakura.or.jp
 URL=http://yokohama.cool.ne.jp/medical_record/00.htm

●「ビタミンの日」講演会
 参加者募集中 12月13日/東京

 「ビタミンの日」講演会が,きたる12月13日に,東京都文京区の東京大学鉄門記念講堂において,「ビタミンと食生活」をテーマに開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:「今日でもビタミン欠乏症がある」(橋詰直孝 東邦大),他
◆連絡先:〒606-8305 京都市左京区吉田河原町15-9 京大会館2階 「ビタミンの日」委員会事務局
 TEL&FAX(075)751-5657
 E-mail:vitaminh@joy.ne.jp

●第18回「大学と科学」公開シンポジウム
 参加者募集中 12月15-16日/豊中市

 第18回「大学と科学」公開シンポジウムが,きたる12月15-16日の両日,豊中市の千里ライフサイエンスセンターにおいて,「タンパク質のかたちから生命のなぞを解く-生物マシーナリー構造生物学の最前線」をテーマに開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:「シグナルを伝える-自然免疫の構造生物学」(稲垣冬彦 北大),他
◆連絡先:〒102-0072 千代田区飯田橋4-6-5 NKS飯田橋ビル4F (株)クバプロ 第18回「大学と科学」公開シンポジウム
 TEL(03)3238-1689/FAX(03)3238-1837
 E-mail:US18@uni-science.org
 URL=http://www.uni-science.org

●第34回日本小児消化管機能研究会
 演題募集中 締切=12月19日
 2月14日/高崎市

 第34回日本小児消化管機能研究会が,友政剛会長(群馬大)のもと,きたる2月14日に,高崎市のホテルメトロポリタン高崎において開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆募集締切:12月19日
◆連絡先:〒371-8511 群馬県前橋市昭和町3-39-15 群馬大学大学院小児生体防御学内 第34回日本小児消化管機能研究会事務局(金子)
 TEL(027)220-8205/FAX(027)220-8215
 E-mail:hkaneko@showa.gunma-u.ac.jp
 URL=http://mizu.wind.jp/~jpam/

●第15回国際脳電磁図トポグラフィー学会
 演題募集中 締切=12月20日
 4月11-14日/浦安市

 第15回国際脳電磁図トポグラフィー学会が,中川雅文会長(東京臨海病院)のもと,4月11-14日の4日間にわたり,浦安市のホテルミラコスタにおいて開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:「聴覚の可塑性とリハビリテーション」,他
◆募集締切:12月20日
◆連絡先:(株)プロコムインターナショナル内 ISBET2004事務局
 TEL(03)3234-9931/FAX(03)3234-4456
 E-mail:isbet2004@procom-i.co.jp
 URL=http://www.procom-i.co.jp/isbet2004/

●第3回日本不妊カウンセリング学会
 演題募集中 締切=12月25日
 3月12日/東京

 第3回日本不妊カウンセリング学会が,三宅馨会長(三宅医院)のもと,きたる3月12日に,東京都中央区の労働スクエア東京において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:会長講演「不妊治療をフォローアップして-継続医療から見た不妊治療」(三宅馨 三宅医院),他
◆募集締切:12月25日(必着)
◆連絡先:〒104-0053 東京都中央区晴海2-5-16-1019 メディカルブレインサービス内 第3回日本不妊カウンセリング学会事務局
 TEL(03)3533-6531/FAX(03)3533-6532
 E-mail:mbs@medbrain.co.jp

●第23回保健活動研修会
 参加者募集中 締切=12月26日
 1月13-16日/栃木県

 地域社会振興財団による,第23回保健活動研修会が,きたる1月13-16日の4日間にわたり,栃木県河内郡の自治医科大学地域医療情報研修センターにおいて,「保健活動における調査研究の進め方-よりよい調査・研究を行なうために」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆対象:公衆衛生に携わる医師,保健師および看護師
◆申込締切:12月26日
◆連絡先:〒329-0498 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-160 (財)地域社会振興財団 研修課
 TEL(0285)58-7436/FAX(0285)44-7839
 URL=http://www.jichi.ac.jp/fdc

●SF-36v2日本語版公開記念セミナー
 参加者募集中 1月10日/京都市

 健康医療評価研究機構による,SF-36v2日本語版公開記念セミナーが,きたる1月10日に,京都市の京都市国際交流会館において開催される。詳細は下記まで。
◆内容:SF-36v2(包括的QOL尺度)日本語版の使用および評価方法
◆プログラム:SF-36v2日本語版公開記念セミナー,他
◆講演者:福原俊一(京大),Mark Kosinski(QualityMetric社),他
◆連絡先:NPO法人 健康医療評価研究機構
 E-mail:sf-36japan@nifty.com

●第7回EBMワークショップ
 参加者募集中 1月10-11日/広島市

 第7回EBMワークショップが,きたる1月10-11日の両日,広島市の広島市まちづくり市民交流プラザにおいて開催される。詳細は下記まで。
◆対象:EBMに興味のある医療従事者,医療系学生,医療消費者
◆定員:80名
◆連絡先:己斐ヶ丘病院薬剤科(橋本)
 TEL(082)272-2126/FAX(082)272-2185
 E-mail:subscribe_ebm7@hiroseiyaku.gr.jp
 URL=http://www.hiroseiyaku.gr.jp/ebm7/

●「ICF:WHO国際生活機能分類の理解と活用」研究成果発表会
 参加者募集中 締切=1月15日
 1月26日/東京

 「ICF:WHO国際生活機能分類の理解と活用」研究成果発表会が,きたる1月26日に,東京都中央区のヤマハホールにおいて開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:「ICFの意義-障害者支援のための『共通言語』として」(上田敏 日本障害者リハビリテーション協会),他
◆申込締切:1月15日
◆連絡先:〒474-8522 愛知県大府市森岡町源吾36-3 国立長寿医療研究センター老人ケア研究部 リハビリテーション研究室(今西)
 TEL(0562)44-5651/FAX(0562)44-9163
 E-mail:nils-reha@mbj.nifty.com

●第2回日本診療情報管理機構研究会
 参加者募集中 締切=1月15日
 1月31日/東京

 第2回日本診療情報管理機構研究会が,大津淑子会長(日本診療情報管理機構)のもと,きたる1月31日に,東京都豊島区の桐杏学園池袋校において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:基調講演「診療情報のIT化の将来性について」(里村洋一 千葉大),他
◆申込締切:1月15日
◆連絡先:埼玉県立がんセンター医事・経営担当(竹内)
 E-mail:t-izumi@cancer-c.saitama.pref.jp
 静岡県立静岡がんセンター診療情報管理室
 FAX(055)989-5641

●第3回「風に立つライオンの旅」
 参加者募集中 締切=1月15日
 3月24日-4月1日/インド

 第3回「風に立つライオンの旅」が,きたる3月24日-4月1日の9日間にわたり,インド・カルカッタのマザーテレサ施設において開催される。詳細は下記まで。
◆内容:介護,介助などのボランティア活動
◆対象:医学生(10名程度)
◆参加費:3万円
◆申込締切:1月15日
◆連絡先:〒890-0052 鹿児島市上之園町3-1 NPO法人 風に立つライオン事務局
 TEL&FAX(099)812-5688

●第5回消化器内視鏡検査研修会
 参加者募集中 締切=1月16日
 2月14-15日/栃木県

 地域社会振興財団による,第5回消化器内視鏡検査研修会が,きたる2月14-15日の両日,栃木県河内郡の自治医科大学地域医療情報研修センターにおいて開催される。詳細は下記まで。
◆対象:卒後3年目以降の医師(消化器内視鏡検査の経験があることが望ましい)
◆定員:30名
◆連絡先:〒329-0498 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-160 (財)地域社会振興財団 研修課
 TEL(0285)58-7436/FAX(0285)44-7839
 URL=http://www.jichi.ac.jp/fdc

●奈良先端科学技術大学院大学21世紀
 COEプログラム第2回国際シンポジウム
 参加者募集中 1月19-20日/生駒市

 奈良先端科学技術大学院大学の21世紀COEプログラムによる,第2回国際シンポジウム「Molecular Network in Cellular Signal Transduction and Environment Responses」が,きたる1月19-20日の両日,生駒市の奈良先端科学技術大学院大学において開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆講演者:上代淑人(京大),Patricia A. Labosky(ペンシルバニア大),他
◆連絡先:奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科(伊東広)
 TEL(0743)72-5440
 E-mail:hitoh@bs.aist-nara.ac.jp
 URL=http://nara.aist-nara.ac.jp

●「ゲノム研究」公開講演会
 参加者募集中 1月20日/豊中市

 日本学術振興会・未来開拓学術研究推進事業による,「ゲノム研究」公開講演会が,きたる1月20日に,豊中市の千里ライフサイエンスセンターにおいて,「ゲノムからの生命システムの理解と医学への展開」をテーマに開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)「ゲノム解析を基盤とするヒト分子生物学・医学の新たなる展開」(清水信義 慶大),(2)「体系的なゲノム解析と医療への応用」(中村祐輔 東大医科研),他
◆連絡先:奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科(小笠原直毅)
 TEL(0743)72-5430
 E-mail:nogasawa@bs.aist-nara.ac.jp
 URL=http://www.jsps.go.jp/j-rftf/symposium/index_i.html

●第18回日本双生児研究学会
 参加者募集中 1月24日/東京

 第18回日本双生児研究学会が,詫摩武俊会長(東京国際大)のもと,きたる1月24日に,東京都新宿区の東京国際大学早稲田サテライトにおいて開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆プログラム:(1)特別講演「いま双生児研究から何がわかるか-ヒトゲノム時代の行動遺伝学研究について考える」(安藤寿康慶大),(2)シンポジウム「一卵性双生児にみられる差異について」,他
◆連絡先:〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学文学部 安藤研究室内 日本双生児研究学会事務局
 TEL(03)3453-4511/FAX(03)5427-1578
 E-mail:juko@msa.biglobe.ne.jp

●第2回「コミュニケーション/患者満足訓練コース」
 参加者募集中 2月7-8日/東京

 地域医療振興協会研修委員会による,第2回「コミュニケーション/患者満足訓練コース」が,きたる2月7-8日の両日,東京都千代田区の日本医療事務センターにおいて開催される。詳細は下記まで問い合わせのこと。
◆内容:医療面接に関する問題解決型の実習(講義,ビデオ,模擬診療)
◆プログラム:(1)「行動変容を生む技法」,(2)「基本的な面接技法と医師患者関係モデル」,(3)「困難な患者,心理的防衛機構と人格障害」,(4)医療面接パフォーマンス(模擬診療,グループ討論),他
◆講師:本松茂(ゆきぐに大和総合病院),松村真司(松村医院),箕輪良行(船橋市立医療センター),他
◆連絡先:船橋市立医療センター(箕輪良行)
 FAX(047)438-7163