医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●家族ケア研究所(旧「家族看護研究所」)からのお知らせ

 家族ケア研究所(旧「家族看護研究所」渡辺裕子所長)は,「日本の家族のあり方の変化に伴い,家族ケアのニーズは看護という領域を越え,家族とそれを支える人々にきめ細かな対応が求められている」として,名称を改め業務を拡大。同研究所は,研修・コンサルテーションをはじめ,各種セミナーの開催などを行なう他,会員のネットワーク化も図る。詳しくは下記まで問合せのこと。
◆2003年開催の「家族ケアセミナー」
〔入門コース〕1月25日:千葉市,同31日:名古屋市,2月5日:大宮市,他
〔基礎コース〕1月24日:京都市,3月8日:広島市,同19日:仙台市
〔中級コース〕3月15日-16日:東京
◆コンサルテーション:毎週月曜日
◆会員募集中:入会金4000円,年会費 6000円(機関誌配布等の特典あり)
◆問合せ先:〒150-0012 渋谷区広尾5-19-2-405 家族ケア研究所
 TEL(03)5793-3602/FAX(03)5793-3603

●医療事故市民オンブズマン「メディオ」
 2002シンポジウム 参加者募集中
 11月4日/東京

 医療事故市民オンブズマン「メディオ」2002シンポジウムが,きたる11月4日に,東京・品川区の区立総合区民会館「きゅりあん」において,「よい病院の条件とは-医療の安全を願って」をテーマに開催される。
◆プログラム:「良い病院を作るために,実際にやっていること」(大和成和病院 南淵明宏,他),他
◆連絡先:〒163-8012 新宿区西新宿6-21-1 アイタウンレピア808 医療事故市民オンブズマン「メディオ」
 TEL&FAX(03)5358-2255
 E-mail:mediojim@nifty.com
 URL=http://www.hypertown.ne.jp/medio/

●「がん患者のサポートシステム」研修会
 参加者募集中 11月8日/東京

 「がん患者のサポートシステム」研修会が,きたる11月8日に,東京・清瀬市の日本看護協会看護教育・研究センターにおいて開催される。詳細は下記まで。
◆講演:「がんと向き合って-共に歩むこと」(NPOがんの患者学研究所 川竹文夫)
◆連絡先:〒204-0024 清瀬市梅園1-2-3 日本看護協会看護教育・研究センター 継続教育部(石黒・久保口)
 TEL(0424)92-7211/FAX(0424)92-7451

●第9回国際リハビリテーション看護研究会公開研修会
 参加者募集中
 締切=11月8日 11月23日/東京

 第9回国際リハビリテーション看護研究会公開研修会が,きたる11月23日に,東京・荒川区の都立保健科学大学において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:「家族看護モデル-アセスメントと援助の手引き」(広島大 森山美知子),他
◆連絡先:〒300-0394 茨城県稲敷郡阿見町阿見4669-2 茨城県立医療大学野々村研究室 国際リハビリテーション看護研究会事務局
 TEL(0298)40-2195/FAX(0298)40-2295
 E-mail:nonomura@ipu.ac.jp

●第4回看護国際フォーラム
 参加者募集中 締切=11月10日
 11月23日/大分県

 大分県立看護科学大学の主催による,第4回看護国際フォーラムが,きたる11月23日に,大分県・野津原町の大分県立看護大学において,「看護の質的研究-グランデッド・セオリーを中心として」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:講演「Grounded Theory-Paradigm and Application to Nursing Research」(アルバータ大 ジュリエット・コービン),他
◆連絡先:〒870-1201 大分県大分郡野津原町廻栖野2944-9 大分県立看護科学大学 看護国際フォーラム事務局
 FAX(097)586-4389
 URL=http://www.oita-nhs.ac.jp

●第6回日本助産診断・実践研究会
 参加者募集中 締切=11月20日
 11月30日/東京

 第6回日本助産診断・実践研究会が,青木康子会長(桐生短大)のもと,きたる11月30日に,東京・台東区の浅草公会堂において,「母性看護とウェルネス看護診断を考える」をテーマに開催される。
◆プログラム:(1)話題提供(日立看護専門学校 布川晋子),(2)グループワーク,他
◆連絡先:日本助産診断・実践研究会事務局
 FAX(03)3845-5594
 E-mail:simotori@bonyu.com

●第2回公衆衛生看護研究会
 参加者募集中 11月23日/東京

 第2回公衆衛生看護研究会が,きたる11月23日,東京・港区の国立保健医療科学院において開催される。詳細は下記まで。
◆講演:「女性の健康政策-政策立案プロセスと専門職の役割(仮)」(オーストラリア・メルボルン大 ミリカ・マルコピック)
◆連絡先:〒351-0197 和光市南2-3-6 国立保健医療科学院公衆衛生看護部公衆衛生看護研究会事務局(島田)
 TEL(048)458-6111/FAX(048)469-7683

●院内感染防止看護師育成のための研修会
 参加者募集中 11月27-30日/東京

 「院内感染防止看護師育成のための研修会」が,きたる11月27-30日の4日間にわたり,東京・足立区の臨床看護学研究所において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆対象:感染看護に関心のある看護師
◆内容:具体的な事例を通して感染防止に役立つ諸知識(院内感染を引き起こしやすい微生物,滅菌・消毒,環境整備など)と具体的な対策などを学ぶ
◆連絡先:〒120-0022 足立区柳原1-27-5 健和会臨床看護学研究所
 TEL(03)5813-7395/FAX(03)5813-7396
 E-mail:kenwa-rinkanken@nifty.com

●第23回これからの母子保健を考えるシンポジウム
 参加者募集中 11月28日/東京

 第23回これからの母子保健を考えるシンポジウムが,きたる11月28日に,東京・渋谷区の都児童会館ホールにおいて,「新しい母子保健手帳とその利用」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)「新しい乳幼児発育曲線とその使い方」(国立保健医療科学院 加藤則子),(2)「すこやかな妊娠と出産のために」(日医大 朝倉啓文),(3)「幼児健康度調査-育児不安の軽減と児童虐待防止のために」(日本子ども家庭総合研究所愛育相談所 川井尚),他
◆連絡先:(財)母子衛生研究会指導課
 TEL(03)3499-3123

●第46回QOL研究会
 参加者募集中 11月30日/神戸市

 第46回QOL研究会が,きたる11月30日に,神戸市の神戸朝日ホールにおいて開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)特別講演「身体的健康とQOL」(国立循環器病センター 萬代隆),他,(2)シンポジウム「『QOLのカルテ』がめざすもの」,(3)対談「スピリチュアリティについて」(聖路加国際病院 日野原重明,英知大 高木慶子),他
◆連絡先:〒565-8565 吹田市藤白台5-7-1 国立循環器病センター(萬代)
 TEL(06)6833-5012
 E-mail:qolmanda@nona.dti.ne.jp
 URL=http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda/99index.html

●緩和ケア実践セミナー2002
 参加者募集中 締切=11月30日
 12月7日/東京

 緩和ケア実践セミナー2002が,きたる12月7日に,東京・中央区の聖路加看護大学において,「緩和ケアとは何か-その理解と実践」をテーマに開催される。
◆プログラム:「痛みのマネジメントのエッセンス」(国立がんセンター中央病院 下山直人),他
◆連絡先:〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30 (財)日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団
 TEL(06)6375-7255/FAX(06)6375-7245
 E-mail:hospat@gol.com

●第3回日本感染看護学会
 参加者募集中 明年1月11日/東京

 第3回日本感染看護学会が,明年1月11日に,東京・板橋区の区立文化会館において開催される。詳細は下記まで。
◆シンポジウム:「感染看護の現場と教育」
◆連絡先
〔演題・プログラム〕嘉手苅英子
 E-mail:kadekaru@okinawa-nurs.ac.jp
〔参加申込〕〒400-0062 甲府市池田1-6-1 山梨県立看護大学内 第3回日本感染看護学会事務局
 E-mail:kansen@ycn.ac.jp

●第7回NDC公開セミナー
 参加者募集中 締切=明年1月31日
 明年3月21日/東京

 第7回NDC公開セミナーが,明年3月21日に,東京・広尾の日本赤十字看護大学において,「看護診断を実践に活かす! -事例に使ってみよう! NANDA&NOC&NIC」をテーマに開催される。
◆プログラム:講演,およびグループ討議
◆申込方法:往復はがき(1人1枚)にて,(1)参加者の氏名(年齢併記),(2)臨床経験,(3)看護診断使用年数,(4)勤務先名(住所,電話番号も),(5)希望連絡先,(6)参加希望グループ(急性期,慢性期,リハビリ期,終末期より第2希望まで併記),(7)セミナー参加回数を明記の上,下記まで申込む
◆連絡先:〒150-0012 渋谷区広尾4-1-3 日本赤十字看護大学 NDC事務局

●高齢者ケアスキルアップ研修 講師養成セミナー
 参加者募集中 12月13-15日/東京

 日本看護系大学協議会では,社会福祉・医療事業団より助成金の交付を受け,高齢者の介護サービス提供者に対する教育・訓練支援モデル開発事業に取り組んでいる。この度,看護系大学が有する,看護および介護の知識・技術の普及と教育に関するノウハウを活用し,介護サービス提供者への研修会講師を養成するため,セミナーを開催することとなった。
◆対象:日本看護系大学協議会会員校,短大・専門学校の老年看護担当教員・看護教育担当教員,実習病院・施設の教育担当者・管理者
◆連絡先:〒030-8505 青森市浜館字間瀬58-1 日本看護系大学協議会事務局
 TEL&FAX(017)765-2107