医学界新聞

 

第26回国際内科学会議開催

Global Physicians Network : A Challenge for the New Century


 第26回国際内科学会議(International Congress of Internal Medicine:ICIM)が,黒川清組織委員長(東海大学総合医学研究所長)のもとで,さる5月26日-30日の5日間,京都市の国立京都国際会館において開催され,「Global Physicians Network:A Challenge for the New Century」のメイン・テーマのもとに世界の内科医7000余名が一堂に会した。
 ICIMは,1948年にスイスのバーゼルで準備委員会が設立された「国際内科学会(International Society of Internal Medicine:ISIM)」が2年ごとに開催する会議で,第1回は1950年,フランスのパリにおいて開催された。わが国では,1984年に織田敏次東大名誉教授を会長とした「第17回ICIM」に続き,2度目の開催になる。また同時に今回は,日本学術会議とともに日本内科学会も主催に当たり,「日本内科学会創立100周年記念行事」の中心的企画としても位置づけられている。
 日本内科学会がISIMに加入したのは1952年で,1954年の第3回ICIM以降,毎回参加。また,ISIMの運営に関しても,井形昭弘氏(前鹿児島大学学長)が理事長を務めた他,大島良雄元日本内科学会理事長,日野原重明同名誉会員らがISIMの役員として活躍してきた。特に日野原氏は「Hinohara-Sasakawa Lecture」を設立し,1990年以降この特別講演が会議の1つのハイライトになってきた。(別掲表参照
 21世紀初となる今回の会議では,(1)Global Physicians Network:A Challenge for the New Century(黒川氏),(2)Internal Medicine:A Global Challenge for the New Millennium(J. Johnsonn氏・ACP-ASIM, アメリカ)の2題のPresidential Address,「Hinohara-Sasakawa Lecuture:Patient Safety and Medical Errors Reduction;An Unviersal Challenge(J. Noble氏・ボストン大学,アメリカ)」の他,Special Session, Plenary Lecture, Special Symposia, Global Physicians Network, Lecture & Topics, Case Study/Case Discussionなどの学術プログラムが企画され,広範多岐にわたる分野で討議がなされた。


■「世界内科医ネットワークを形成し,21世紀に挑戦しよう」

 周知のように,内科学は現在,消化器内科,循環器内科,呼吸器内科,血液内科,腎臓内科,内分泌・代謝内科,膠原病内科,神経内科などに専門分化されているが,今会議では,生命科学の進歩,EBM(Evidence-Based Medicine)とその実践,ゲノム医学,長寿社会,生命倫理,脳と心,行動と社会,組織再生医工学などの横断的テーマを主要題目として各種のプログラムが組まれた。
 メイン・テーマを冠した『Presidential Address』において黒川氏は,「20世紀後半の目覚しい科学の進歩によって,医科学もさまざまな面で飛躍的な進歩を獲得した。その大きな1つの潮流は,言うまでもなく“専門化・細分化”であり,内科学もその例外ではない」と前置きし,20世紀の歴史を次のように概括した。
 「その一方で,20世紀の科学の進歩によって人口の爆発的な増加が起こった。特に先進国では高齢化・長寿化が顕著になり,これによって疾病構造の大きな変化がもたらされた。例えば,生活習慣病然りであり,悪性腫瘍やアルツハイマー病などの老人病然りである。
 その結果,21世紀を迎えた今日,臨床医学の根幹をなす内科学に関し,“これから内科学は何をするのか?”,“内科学とは何か?”ということが大きなテーマになってこざるを得ない」
 黒川氏はまた,かねてからの持論である「医療体制改革のための5つのM(=(1)Market,(2)Management,(3)Molecular biology,(4)Microchip/Media,(5)Moral)」をあらためて披露し,医学・医療界のみならず,「東西問題」「南北問題」に揺れ動き続ける世界への問いかけとした。

『Globalized Evidence』と『Localized Dicision』

 さらに黒川氏は特に近年急速に普及しつつある“情報化社会”について触れ,「もう1つ重要なことは,“21世紀は情報社会”ということであり,言うまでもなく,医療を始め現今の経済・金融,政治などの世界が国際化,いわゆるグローバリゼーション化してきたことである。医療の世界においても,情報が医師という専門職だけでなく,国民の間に広く国境を越えて共有されるようになってきた」と指摘。
 そして,「情報化時代においては,先進国・途上国を問わず,インターネットやEメールなどを通じて,内科医はさまざまな情報を共有することができる。そして,最新の情報をもとにして,最新の知見による最良の診療,換言すると『Globalized Evidence(世界に通用する医学的根拠)』をそれぞれの国の国民と共有し,提供することが責務となる。しかし,またその一方では,これまで以上に宗教などのさまざまな文化的背景を含めた『Localized Dicision(個別事情に合わせた個々の決断)』が重要になる」と強調して『Presidental Address』を締めくくった。

表「Hinohara-Sasakawa Lecture」
1990(Stockholm); J. D. Rowley, USA : Molecular biology in leukemia
1992(Lima)(政情不安により中止)
1994(Budapest); Karl Oeberg, Sweden : Multiple endocrine neoplasia type I(MENI)from gene to clinic
1996(Manila); Francis A. Waldvogel, Switzerland : Microorganisms and the sepsis syndrome-a unifying clinical concept
1998(Lima); Kiyoshi Kurokawa, Japan : Hypertension kidney and human civilization
2000(Cancun); D Alarcon-Segovia, Mexico : Medical grand rounds before Cortes


 


◆「第26回国際内科学会議」の主なプログラム

●Special Session:Outcomes Research/Health Service Research
●Plenary Lecture:
(1)Biology of Stem and Progenitor Cells(I.L.Weissman氏・スタンフォード大)
(2)Update in Geriatrics(W.J.Hall氏・ロックフェラー大)
(3)Aging : When Everything Gets Smaller(F.T.Fitzgerald氏・カリフォルニア大)
(4)Quality of Care and Cost Concerns : Conflicts or Synergy?(L.Goldman氏・カリフォルニア大),
(5)The Microbial Threat in Uncertain Times(D.L.Heymann氏・WHO),
(6)Immune Disorders : From Laboratory to Clinic(岸本忠三氏・阪大)
●Special Symposia
(1)Regeneration Medicine
(2)IT Revolution in Medicine
(3)Osteoporosis, Prevention and Treatment
(4)Prevention of Progressive Renal Disease: From the Present to the Future
(5)Global Impact on Drug-Resistant Infectious Organisms-Organized by ACPASIM/FAJSIM
(6)Prevention of Cardiovascular Disease in the 21st Century
(7)Clinical Diagnosis and Treatment of Dementia
(8)Diagnostic Imaging at the Start of New Millennium
(9)Ethical Considerations in Geriatric Medicine
(10)Consensus on Helicobacter pylori
(11)Interventional Cardiology in Progress
(12)New Strategy for the Treatment of Rheumatoid Arthritis
(13)Recent Trends in the Treatment of Diabetes Mellitus
(14)Standardization in Medicine : Clinical Guidelines
(15)What are the Core Competencies of Tomorrow's Internist
(16)Recent Topics in Hematology
(17)HIV & Emerging Infectious Disease
(18)Global Burden of Respiratory Disease in the 21st Century-Novel Strategy for Diagnosis and Treatment
(19)Current Status and Future Directions of Alternative Medicine
(20)GI Cancer : From Genes to Bedside
(21)Molecular Target-Based Therapy for Neoplasm
(22)International Guidelines 2000 for CPR
●Global Physician Network
(1)Comparison of Prevalence and Features of Autoimmune Liver Diseases(AILD)among Various Countries in the World
(2)A Multicenter Prospective Randomized Study for Treatment of Malignant Lymphoma in Asia Countries
(3)Myocarditis and Related Disorders
(4)Stroke in Asia and Western Countries
●Lecture & Topics
(1)International Guidelines for COPD:Similarities and Difference,(2)Pathogenesis and Treatment of ANCA-Associated Vasculitis,(3)Recent Progress in the Hematopoietic Stem Cell Transplantation,(4)Genetic and Biology of Alzheimer Disease and Frontotemporal Dementia : Roles of Amyloid Beta-Peptide and Tau,(5)Current Topics and Herbal Medicine,(6)New Treatment of Bronchial Asthma,(7)The Importance of Postprandial Glucose Control,(8)Bioterrorism