医学界新聞

 

Medical Information (学会・研究会情報)


●国際内科学会特別セッション 明年5月27日
 「アウトカム研究・ヘルスサービス研究発表会」演題募集

 第26回国際内科学会(明年5月27-30日,京都市)開催に伴い,世界の第一線の研究者の手による「アウトカム研究・ヘルスサービス研究発表会」が,同27日に同時開催される。それに伴い事務局では,一般演題を募集している。応募演題から選出される優秀演題は,当日に口頭発表となる。詳細は下記まで。
◆プログラム:基調講演(Robert Wood Johnson財団理事長 スティーブン・A・シュローダー),討論者(Fetzer財団理事長・前ハーバード医大教授 トーマス・S・イヌイ,カリフォルニア大サンフランシスコ校内科主任教授 リー・ゴールドマン)
◆応募要綱:以下の2種類の抄録が必要。なお,優秀演題に選ばれなかった演題については,ポスター発表の選考対象となる
(1)抄録集用(265 words)
・Webによる送付:下記URLまでアクセスし,「Outcomes Research」の頁から(締切=11月30日)
・郵送による送付:事務局まで資料請求。送付の際はFDと内容をプリントしたものを同封(締切=11月20日)
(2)優秀賞審査用(600 words):電子メールでのみ受付。テキストファイルで
 E-mail:isim26@mx6.nisiq.netまで〔締切:明年1月20日(必着)〕
◆連絡先:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル6階 近畿日本ツーリスト 東京イベント・コンベンション支店ICIM2002Desk
 TEL(03)3263-5581/FAX(03)3263-5961
 E-mail:icim@knt-tokyo.gr.jp
 URL=http://www.icim2002.org

●臨床疫学通信教育プログラム 学生募集
 申込受付期間:10-12月中旬

 オーストラリア・Newcastle大学では,臨床疫学や生物統計学などを通信教育で学ぶ大学院生を募集している。詳細は同大発行のStudy Guide(大学便覧,講座説明)および下記まで。
〔また,修了者が本プログラムを紹介しているホームページ
http://www4.ocn.ne.jp/~hanakawa/intro.htm)を参照〕
◆コース:臨床疫学,生物統計学,Quality Improvement in Health Care,Molecular and Genetic Epidemiology,Pharmacoepidemiolgy,他
◆入学資格:学士取得者(医学・看護学・薬学あるいは他の健康科学関連学部)で,学習を継続できる英語能力があること〔TOFEL550(CBT213)点以上が必要〕
◆科目:Graduate Diplomaの資格を取得したい者は,2年間(最短)で必修科目と選択科目(疫学,生物統計学,臨床疫学,社会科学,臨床経済学,研究プロトコールデザインなど)より総計80単位が必要。修士の資格を取得したい者はさらにコースワーク(40単位相当)あるいは論文提出が必要
◆学費:1 module(10単位)につき1700オーストラリアドル
◆面接授業(residential course)出席が必須
◆申込み受付期間:10月-12月中旬
◆連絡先:同プログラムのURL=http://www.newcastle.edu.au/cceb
 Newcastle大学CCEB臨床疫学通信教育日本事務局
 E-mail:cceb-jpn@h5.dion.ne.jp

●中国「友誼賞」に水島裕氏が決定

 中国の国際的な賞「友誼賞」の2001年度の受賞者に,水島裕氏(前文部科学大臣政務官,聖マリアンナ医大名誉教授)が決定した。この賞は,中国国家の発展,中国の人材育成に顕著に尽力した外国の専門家に贈られる。
 氏は,1993年に中日友好病院内科名誉教授に就任,中国の医療と科学技術の発展のために寄与してきた。今回,特にリポ製剤などの治療技術の移転と開発指導が評価されるとともに,科学技術,教育,経済,文化など幅広い見地から,中国国家に貢献してきた氏の業績が認められ,受賞の運びとなった。詳細は下記まで問合せのこと。 
◆連絡先:水島裕事務所(高木)
 TEL(03)3506-4976/FAX(03)3506-4977

●ブレインサイエンス振興財団 塚原仲晃記念賞・研究助成
 申請者募集中 締切=11月26日

 ブレインサイエンス振興財団では,第16回塚原仲晃記念賞および研究助成の申請者を下記の要領で募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆塚原仲晃記念賞:生命科学の分野において優れた独創的研究を行なっている45歳以下の新進気鋭の研究者
〔助成額〕100万円(原則として1件)
◆研究助成:ブレインサイエンスの分野において,独創的で国際的評価に値する研究(脳神経に関する実験研究のみならず,理論,モデリング研究を含む)
〔助成額〕80万円(8件)
◆応募締切:11月26日
◆連絡先:〒104-0028 中央区八重洲2-6-20 (財)ブレインサイエンス振興財団
 TEL(03)3273-2565

●第4回東洋思想と心理療法研究会
 演題募集中 締切=11月26日
 明年3月16日/東京

 第4回東洋思想と心理療法研究会が,明年3月16日に,東京・世田谷区の駒沢大学において,「日本の思想家と心理療法」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆応募締切:11月26日(必着)
◆連絡先:〒106-0031 港区西麻布4-17-21 西麻布トウェンティーワン2-A 広尾心理臨床相談室(岡部)
 FAX(03)5466-2576

●第39回日本癌治療学会
 参加者募集中 11月7-9日/広島市

 第39回日本癌治療学会が,峠哲哉会長(広島大)のもと,きたる11月7-9日の3日間にわたり,広島市の広島国際会議場,広島厚生年金会館,他において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)特別講演「Advances in Management of Melanoma」(米国臨床腫瘍学会副会長 Charles M. Balch),(2)特別企画「Decision Making For Cancer Treatment:Who and How?-M. D.アンダーソンに学ぶ,癌治療の意思決定法」,他
◆連絡先:〒734-8553 広島市南区霞1-2-3 広島大学原爆放射能医学研究所腫瘍外科 第39回日本癌治療学会事務局(平井)
 TEL(082)257-5869/FAX(082)256-7109
 E-mail:39jsco@convention.co.jp

●第31回日本臨床神経生理学会
 参加者募集中 11月7-9日/東京

 第31回日本臨床神経生理学会(旧日本脳波・筋電図学会)が,千野直一会長(慶大)のもと,きたる11月7-9日の3日間にわたり,東京・千代田区の日本都市センターホールにおいて開催される。詳細は下記まで。
◆連絡先:慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
 TEL(03)5363-3833
 E-mail:jscn31@med.keio.ac.jp
 URL=http://square.umin.ac.jp/jscn31

●第36回日本パラプレジア医学会
 参加者募集中 11月8-9日/福岡市

 第36回日本パラプレジア医学会が,岩坪暎二会長(総合せき損センター)のもと,きたる11月8-9日の両日,福岡市のアクロス福岡において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)教育講演「総合せき損センター20年の歩みと脊損医療の将来」,(2)招待講演「脊髄損傷のトータルケア」,(3)シンポジウム「脊髄損傷の初期治療-脊椎外科手術と早期リハ」,他
◆連絡先:〒820-8508 飯塚市伊岐須550-4 労働福祉事業団総合せき損センター 第36回日本パラプレジア医学会事務局
 TEL(0948)24-7500/FAX(0948)29-1065
 E-mail:eiji1820@orange.ocn.ne.jp

●地域社会振興財団 第6回在宅リハビリ研修会
 締切=11月9日
 12月5-7日/栃木県 参加者募集中

 地域社会振興財団の第6回在宅リハビリ研修会が,きたる11月9日に,栃木県河内郡の自治医科大学地域医療情報研修センターにおいて「在宅リハビリの位置づけ」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆連絡先:〒329-0498 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-160 (財)地域社会振興財団研修課
 TEL(0285)58-7436/FAX(0285)44-7839

●第23回日本手術医学会
 参加者募集中 11月9-10日/東京

 第23回日本手術医学会が,齋藤英昭会長(東大)のもと,きたる11月9-10日の両日,東京・有楽町の東京国際フォーラムにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)特別講演「医療におけるリスクマネジメント」(日赤医療センター森岡恭彦),(2)招待講演「1回使用(SUD)医療用具の再処理」(FDA Ulatowaki TA.),(3)シンポジウム「手術室における安全管理」,他
◆連絡先:〒113-8655 文京区本郷7-3-1 東京大学医学部附属病院手術部 第23回日本手術医学会事務局
 TEL(03)5800-8674/FAX(03)5689-8217
 E-mail:jaom2001-admin@umin.ac.jp
 URL=http://jaom2001.umin.ac.jp

●医療のTQM協議会第3回フォーラム
 参加者募集中 11月10日/福岡市

 医療のTQM協議会の第3回フォーラム「医療の改善活動」が,きたる11月10日に,福岡市の福岡県中小企業振興センターにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)特別講演「品質管理の視点で捉える医療事故の防止」,(2)シンポジウム「病院のQC(TQM)推進者から見たQC-4病院の推進者大いに語る」,他
◆連絡先:〒820-8505 飯塚市芳雄町3-83 飯塚病院事務局(立石)
 TEL(0948)23-8303/FAX(0948)26-1434
 E-mail:pkikaku1@aih-net.com

●第9回医学生物学電顕シンポジウム
 参加者募集中 11月10日/仙台市

 第9回医学生物学電顕シンポジウムが,きたる11月10日に,仙台市の東北大学において,「21世紀の電子顕微鏡技術を考える-過去,現在,そして将来における電顕技術と分子生物学」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:〒980-8575 仙台市青葉区星陵町4-1 東北大学加齢医学研究所癌化学療法研究分野(鍛冶)
 TEL(022)717-8547/FAX(022)717-8548
 E-mail:m-kaji@idac.tohoku.ac.jp

●市民公開講座「突然死を防ぐ」
 参加者募集中 11月10日/東京

 日本救急医学会および日本救命医療学会,読売新聞社の共催による市民公開講座「突然死を防ぐ」が,きたる11月10日に,東京・港区の慶應義塾大学三田キャンパスにおいて開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)突然死とは(慶大 堀進悟),(2)米国における最新の救命医療(米・ノースカロライナ大 Judith E. Tintinalli),他
◆連絡先:市民公開講座事務局
 TEL(03)3263-1602/FAX(03)3263-4033
 E-mail:jaam2001@congre.co.jp

●第18回分娩監視研究会
 参加者募集中 11月10日/東京

 第18回分娩監視研究会が,きたる11月10日に,東京・新宿区の雪印乳業㈱本社において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)基調講演「21世紀の分娩監視」(国立大蔵病院 名取道也),(2)特別講演「早産管理とCurrent Topics」(浜松医大 金山尚祐),(3)ワークショップ「分娩監視と助産婦の役割」
◆連絡先:〒160-0004 新宿区四谷4-28-7 雪印乳業(株) 分娩監視研究会事務局代行
 TEL(03)3226-3053/FAX(03)3226-3074
 E-mail:bandou@snowbrand.co.jp

●第16回家庭医療学研究会
 参加者募集中 11月10-11日/東京

 第16回家庭医療学研究会が,木戸友幸大会長(木戸医院)のもと,きたる11月10-11日の両日,東京・新宿区の飯田橋レインボービルにおいて,「患者満足度を再考する」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)特別講演「『患者満足度』の定量化をめぐる学問の最近の動向について(京大 福原俊一),(2)会長講演「満足度を求めての旅」(木戸友幸),他
◆連絡先:〒514-8507 津市江戸橋2-174 三重大学医学部附属病院総合診療部
 TEL(059)231-5290/FAX(059)232-7880
 E-mail:jafm@clin.medic.mie-u.ac.jp
 URL=http://www.medic.mie-u.ac.jp/jafm

●第12回日中形成外科学術交流会
 参加者募集中 11月10-11日/東京

 第12回日中形成外科学術交流会が,きたる11月10-11日の両日,東京・文京区の東京弥生会館において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:〒113-8603 文京区千駄木1-1-5 日本医科大学形成外科学教室 第12回日中形成外科学術交流会事務局(村上)
 TEL&FAX(03)5814-6345
 URL=http://www.nms.ac.jp/NMS/gakkai/jcjm

●第16回日本更年期医学会
 参加者募集中 11月10-11日/東京

 第16回日本更年期医学会が,野澤志朗会長(慶大)のもと,きたる11月10-11日に,東京・千代田区の日本都市センター会館において,「更年期医療の新たなスタート-Healthy agingを志向して」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:〒160-8582 新宿区信濃町35 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室(牧田)
 TEL(03)3353-1211/FAX(03)3353-0249

●第6回15年戦争と日本の医学医療研究会
 参加者募集中 11月11日/東京

 第6回15年戦争と日本の医学医療研究会が,きたる11月11日に,東京・渋谷区の新宿農協会館において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:治安維持法と拘禁性精神病(金沢大 秋元波留夫),他
◆連絡先:〒520-2192 大津市瀬田月輪町 滋賀医科大学予防医学(西山)
 TEL(077)548-2188/FAX(077)548-2187

●聖ルカ・ライフサイエンス研究所
 助成申請者募集中 締切=11月12日

 聖ルカ・ライフサイエンス研究所では,平成14年度の「臨床疫学研究等に関する研究助成」および「臨床疫学などの若手研究者の海外派遣助成」の申請者と,「The 2002 Evidence Based Clinical Practice Workshop(カナダ・マクマスター大)」の指導者養成コースの参加者を,下記の要領で募集している。詳細は下記まで。
◆臨床疫学研究等に関する研究助成
〔募集研究〕(1)QOLの向上を図るための医療の質的向上を目的とする臨床疫学および臨床看護学の教育手法に関する研究,(2)臨床疫学に関する研究,他
◆臨床疫学などの若手研究者の海外派遣助成:〔対象〕臨床疫学に関する研究,または卒後医学教育研修を,積極的に推進するための海外研修
◆応募締切:11月12日(消印有効)
◆連絡先:〒104-8560 東京都中央区明石町10-1 (財)聖ルカ・ライフサイエンス研究所
 TEL(03)5550-4101/FAX(03)5550-4114
 E-mail:tadasuga@luke.or.jp

●第1回労働衛生重点研究推進協議会シンポジウム
 参加者募集中 11月14日/東京

 第1回労働衛生重点研究推進協議会シンポジウムが,きたる11月14日に,東京・港区の「女性と仕事の未来館」において,「21世紀の労働衛生研究戦略の実施と展望」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)「21世紀の労働衛生研究戦略」の解説,(2)優先研究課題にかかわる研究の現状と展望,(3)研究戦略の実施と展望に関するパネルディスカッション
◆連絡先:〒214-8585 川崎市多摩区長尾6-21-1 産業医学総合研究所(外山)
 TEL(044)865-6111/FAX(044)865-6124
 E-mail:sympo21c@niih.go.jp
 URL=http://www.niih.go.jp/indexj.html

●東京顕微鏡院 日米メディカルシンポジウム
 締切=11月15日
 12月2-3日/東京 参加者募集中

 健康事業総合財団「東京顕微鏡院」による日米メディカルシンポジウム「21世紀の女性と性(ジェンダー)と健康-私たちがめざすものと,私たちがなすべきこと」が,きたる12月2-3日の両日,東京・千代田区の有楽町朝日ホール,他において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)女性の生涯健康へのアプローチ(米・コロンビア大 マリアンヌ・レガト),(2)最新の女性医療-アメリカの流れと方向(米・国立衛生研 ビビアン・ピン),(3)パネル・ディスカッション「新しい女性医療の実現に向けて」,他
◆連絡先:〒102-8288 千代田区九段南4-8-32 (財)東京顕微鏡院「日米シンポジウム」係
 TEL(03)3663-2277

●日本産業開発青年協会 清水信義理事長就任記念講演
 11月14・16日/京都・東京 参加者募集中

 日本産業開発青年協会の理事長として,清水信義氏(慶大)が就任したのを記念した講演会が,きたる11月14・16日の両日,それぞれ京都市のぱ・る・るプラザ京都,および東京・新宿区の日本青年館において,「ゲノム産業革命・未来社会への提言-生命科学の発展がもたらす人類の未来」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆連絡先:〒160-0013 新宿区霞岳町15 (財)日本産業開発青年協会本部
 TEL(03)3475-2541/FAX(03)5410-2729

●第297回順天堂医学会
 参加者募集中 11月17日/東京

 第297回順天堂医学会「診療・研究の最前線」が,きたる11月17日に,東京・文京区の順天堂大学有山記念館講堂において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)公衆衛生学のめざすもの(順大 丸井英二),(2)家族性パーキンソン病の分子遺伝学(順大 服部信孝),他
◆連絡先:〒113-8421 文京区本郷2-1-1 順天堂大学 順天堂医学会
 TEL(03)5802-1007

●第9回トリオ・ジャパンセミナー
 参加者募集中 11月17日/東京

 第9回トリオ・ジャパンセミナー「臓器提供・現状と課題(2)-家族の声から」が,きたる11月17日に,東京・千代田区のキャピトル東急ホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。参加希望者は,下記Eメールまで申込むこと。
◆プログラム:(1)家族の立場から「国内での臓器提供の経験から」(相馬尋),他,(2)コーディネータの立場から「臓器提供と移植医療」(浜松医大 大田原佳久),(3)システムを支える立場,臨床医の視点から「臓器移植専門委員会と日本臓器移植ネットワーク」(東海大 黒川清),他
◆連絡先:〒170-0002 豊島区巣鴨3-2-5 豊ビル102 国際移植者組織トリオ・ジャパン(若林)
 TEL(03)3940-3191/FAX(03)3576-4778
 E-mail:trio-adm@umin.ac.jp
 URL=http://square.umin.ac.jp/trio

●第7回糖尿病フットケア研究会
 参加者募集中 11月17日/東京

 第7回糖尿病フットケア研究会が,きたる11月17日に,東京・豊島区の大正製薬(株)において開催される。詳細は下記まで。
◆目的:糖尿病性足病変の病態・診断・治療・予防について,研究者,コメディカルが,相互に情報交換を行なうこと
◆連絡先:〒216-8511 川崎市宮前区菅生2-16-1 聖マリアンナ医科大学代謝・内分泌内科(齋藤)
 TEL(044)977-8111/FAX(044)976-8941

●第20回臨床神経生理学東京談話会
 参加者募集中 11月17日/東京

 第20回臨床神経生理学東京談話会が,きたる11月17日に,東京・文京区のエーザイ本社において,「アルツハイマー型痴呆患者への新しい対応を求めて」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)アルツハイマー型痴呆の早期診断(順大 新井平伊),(2)アルツハイマー型痴呆患者の行動異常はどうして起こるのか(埼玉医大 深津亮),他
◆連絡先:〒173-8610 板橋区大谷口上町30-1 日本大学医学部精神神経科学(小島)
 TEL(03)3972-8111/FAX(03)3974-2920

●第19回青年期精神療法学会
 参加者募集中 11月17日/神戸市

 第19回青年期精神療法学会が,中井久夫会長(甲南大)のもと,きたる11月17日に,神戸市の神戸風月堂ゴーフル劇場において,「精神療法の原点と今後の展望」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
◆連絡先:〒650-0017 神戸市中央区楠町7-5-2 神戸大学大学院医科学専攻展開医科学環境応答医学精神神経科学講座(田中)
 TEL(078)382-6065/FAX(078)382-6079
 E-mail:ktanaka@kobe-u.ac.jp

●第14回日本透析医会シンポジウム
 参加者募集中 11月18日/東京

 第14回日本透析医会シンポジウム「透析医療におけるConsensus Conference2001」が,きたる11月18日に,東京・渋谷区の津田ホールにおいて,「医療保険適用を視野に入れた血液浄化療法の系統化」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)血液透析の定義と適応病態(信楽園病院 青池郁夫),(2)血液濾過の定義と適応病態(阪市大 武本佳昭),他
◆連絡先:〒101-0041 千代田区神田須田町1-15-2 淡路建物ビル (社)日本透析医会
 TEL(03)3255-6471/FAX(03)3255-6474

●第2回日本クリニカルパス学会
 参加者募集中 11月21-22日/大阪市

 第2回日本クリニカルパス学会が,古庄卷史会長(市立岸和田市民病院)のもと,きたる11月21-22日の両日,大阪市の大阪国際交流センターにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:市立岸和田市民病院
 TEL(0724)45-1000/FAX(0724)41-8809

●第28回日本マイクロサージャリー学会
 参加者募集中 11月21-22日/山梨市

 第28回日本マイクロサージャリー学会が,きたる11月21-22日の両日,山梨市のフルーツパーク富士屋ホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。※開催会場が変更されましたので,ご注意ください。
◆プログラム:(1)特別講演「穿通皮弁の基礎と臨床」(岡山大 光嶋勲),(2)教育講演「形成外科におけるやさしいマイクロサージャリー」(埼玉医大 中塚貴志),(3)シンポジウム「マイクロサージャリー領域におけるリスクマネジメント」,(4)パネルディスカッション「マイクロサージャリーに向けてのティッシュエンジニアリング」,他
◆連絡先:東京医科歯科大学形成外科
 TEL(03)5803-5920/FAX(03)5803-0218

●第43回QOL研究会
 参加者募集中 11月24日/西宮市

 第43回QOL研究会が,きたる11月24日に,西宮市の関西学院会館において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)QOLとスピリチュアリティ(関西学院大 藤井美和),(2)悲嘆のQOL(阪大 柏木哲夫),(3)QOLとユーモア(上智大 アルフォンス・デーケン),他
◆参加費:2,000円
◆連絡先:〒565-8565 吹田市藤白台5-7-1 国立循環器病センター(萬代)
 TEL(06)6833-5012
 E-mail:qolmanda@nona.dti.ne.jp

●第9回日本腰痛学会
 参加者募集中 11月23日/神戸市

 第9回日本腰痛学会が,圓尾宗司会長(兵庫医大)のもと,きたる11月23日に,神戸市の神戸国際会議場において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:特別講演「職業性腰痛の現状と展望」(神戸労災病院 栗原章),他
◆連絡先:〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 サンケイビル本館7階 (株)ジェイコムコンベンション事業局
 TEL(06)6348-1391/FAX(06)6456-4105

●第2回日米医学医療交流財団・野口医学研究所合同セミナー
 参加者募集中 11月24日/東京

 第2回日米医学医療交流財団・野口医学研究所合同セミナーが,きたる11月24日に,東京・豊島区駒込の女子栄養大学において,「日本の医療改革と日米医学交流の果たす役割」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆目的:指導医や米国臨床研修経験者からの提言を受け,また現実の患者が求める理想の医療のあり方を理解し,よりよい医師-患者関係構築の重要性を認識する
◆連絡先:〒105-0001 港区虎ノ門1-20-7 興武虎ノ門ビル5階 米国財団法人野口医学研究所 日本事務局(弥冨)
 TEL(03)3501-0130/FAX(03)3580-2490

●第18回よこはま21世紀フォーラム
 参加者募集中 11月28-29日/横浜市

 第18回よこはま21世紀フォーラム「新世紀の遺伝子医療」が,きたる11月28日に,横浜市のはまぎんホール「ヴィアマーレ」において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆テーマ:(1)DNAワクチンとエイズの予防・治療,(2)癌研究と遺伝子診断,(3)遺伝子診断の最前線,他
◆連絡先:〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9 横浜市立大学医学部細菌学教室(奥田)
 TEL(045)787-2602/FAX(045)787-2509
 E-mail:kokuda21@med.yokohama-cu.ac.jp
 URL=http://www.yokohama-cu.ac.jp/tokusyu/forum21/2001/index.html

●第36回日本高気圧環境医学会
 参加者募集中 11月30日-12月1日/福岡市

 第36回日本高気圧環境医学会が,きたる11月30日-12月1日の両日,福岡市のアクロス福岡において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:〒830-0011 久留米市旭町67 久留米大学医学部救急医学(川嶋)
 TEL(0942)35-3311/FAX(0942)35-3920