医学界新聞

 

Medical Information (学会・研究会情報)


●第5回日本緩和医療学会
 演題募集中 締切=2月14日
 6月2-3日/熊本市

 第5回日本緩和医療学会が,小川道雄会長(熊本大教授)のもと,きたる6月2-3日の両日,熊本市の熊本県立劇場において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
〔理事長講演〕柏木哲夫(阪大)
〔シンポジウム〕ホスピスケア・緩和ケアの現状と展望
・応募方法:下記まで抄録用紙を請求し,応募すること
・締切:2月14日(必着)
・連絡先:〒860-8556 熊本市本荘1-1-1 熊本大学医学部外科学第2講座 第5回日本緩和医療学会事務局(別府)
 TEL(096)373-5210/FAX(096)371-4378
 E-mail:cw2000@convention.co.jp

●臨床病理学研究振興基金
 「研究奨励金」および「小酒井望賞顕彰」 受賞者決定

 臨床病理学研究振興基金では,1999年度の「研究奨励金」および「第10回小酒井望賞顕彰」の受賞者を,下記の通り決定した。なお授与式は,きたる2月4日に,東京・新宿区の安田信託銀行市ヶ谷ハウスにおいて行なわれる。
・研究奨励金 (1)錫谷達夫(旭川医大・細菌学),(2)宗像靖彦(東北大病院・検査部),(3)大澤春彦(愛媛大・臨床検査医学),(4)金森審子(愛知県がんセンター・病理学2部),(5)小澤哲夫(富山医薬大病院・検査部),(6)森晶夫(国立相模原病院・臨床検査部),(7)滝沢始(東大病院・検査部),(8)渡邊清明(日本臨床病理学会・臨床検査点数委員会)
・第10回小酒井望賞顕彰:尾崎由基男(山梨医大教授・臨床検査医学)
・連絡先:〒103-8670 東京都中央区八重洲1-2-1 安田信託銀行コンサルティング部福祉信託グループ 公益信託臨床病理学研究振興基金
 TEL(03)3274-9210

●第13回国際電気生理運動学会
 演題募集中 締切=1月20日
 6月25-28日/札幌市

 第13回国際電気生理運動学会(ISEK 2000)が,眞野行生会長(北大教授)のもと,きたる6月25-28日の4日間にわたり,札幌市の札幌京王プラザホテル,および北海道大学学術交流会館において,「新世紀における電気生理学と運動学への挑戦」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・主題:電気生理学,運動学,筋生理,運動制御,歩行・姿勢分析,他
・応募方法:下記まで問合せのこと
・締切:1月20日
・連絡先:〒060-8638 札幌市北区北15条西7 北海道大学医学部リハビリテーション医学講座 ISEK 2000事務局
 TEL(011)706-6066/FAX(011)706-6067
 E-mail:isek20@med.hokudai.ac.jp
 URL:http://soi.med.hokudai.ac.jp/~reha-w/isek2000.htm

●全国痴呆性高齢者グループホーム連絡協議会 2000年フォーラム
 参加者募集中 締切=1月31日
 3月4-5日/函館市

 全国痴呆性高齢者グループホーム連絡協議会(全国GH協)の主催による2000年フォーラムが,きたる3月4-5日の両日,函館市の函館国際ホテルにおいて,「痴呆性高齢者ケアの新時代」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔特別講演〕痴呆症の人の理解とケアの真髄(スウェーデン バルブロー・ベック・フリス)
〔基調講演〕介護保険とグループホーム(厚生省老人福祉計画課 山崎史郎)
〔パネルディスカッション〕(1)進化するグループホーム,(2)地域で育むグループホーム
・定員:500名
・参加費:7,000円
・締切:1月31日
・連絡先:〒007-0890 札幌市東区中沼町105-43 老人保健施設もえれパークサイド内 北海道痴呆性高齢者グループホーム協議会(北海道GH)
 TEL(011)791-7773/FAX(011)791-3330

●第9回日本創傷・オストミー・失禁ケア研究会
 5月13日/東京
 演題募集中 締切=1月31日

 第9回日本創傷・オストミー・失禁ケア研究会が,きたる5月13日に,東京・中央区の浜離宮朝日ホールにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・募集演題:創傷・オストミー・失禁ケア全般に関する演題
・応募方法:住所・氏名を記入した返信用封筒(80円切手貼付)を同封の上,下記まで資料を請求し,応募すること
・締切:1月31日(必着)
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷3-25-8 後藤ビル2階 江戸クリエート(株)内 日本創傷・オストミー・失禁ケア研究会事務局
 TEL(03)3814-1225/FAX(03)3814-3215

●第28回脳の医学・生物学研究会
 参加者募集中 1月22日/名古屋市

 第28回脳の医学・生物学研究会が,鈴木龍雄会長(信州大附属加齢適応センター)のもと,きたる1月22日に,名古屋市のサマニアンホールにおいて開催される。
・プログラム:(1)神経幹細胞の同定とその神経疾患への応用(阪大 岡野栄之),(2)性行動の遺伝解析(早大 山元大輔),他
・連絡先:〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学医学部附属加齢適応センター神経可塑性分野 第28回脳の医学・生物学研究会事務局
 FAX(0263)37-2725

●日本健康科学学会 15周年記念シンポジウム
 参加者募集中 1月31日/東京

 日本健康科学学会(会長=杏林大 信川益明氏)15周年記念シンポジウムが,きたる1月31日に,東京・新宿区のグランドヒル市ヶ谷において,「21世紀:健康を取り巻く社会・政策環境の変化と健康科学の対応-リエンジニアリングと健康マネジメント」をテーマに開催される。
・共催:日本病院管理学会
・参加費:3,000円(会員2,000円)
・連絡先:〒181-8611 三鷹市新川6-20-2 杏林大学医学部医療科学教室内 日本健康科学学会15周年記念シンポジウム事務局
 TEL(0422)47-5511/FAX(0422)47-9855

●第22回日本POS医療学会
 演題募集中 締切=1月17日
 3月18-19日/横浜市

 第22回日本POS医療学会が,岩井郁子大会長(聖路加看護大学)のもと,きたる3月18-19日の両日,横浜市のパシフィコ横浜において,「診療記録開示時代のPOS」をメインテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
〔副会長講演〕医療の良心・POS(くらしき作陽大 篠田知璋)
〔特別講演〕医療情報開示と診療記録(佐賀医大 只野寿太郎)
・演題応募締切:1月17日(消印有効)
・連絡先:〒104-0044 東京都中央区明石町10-1 聖路加看護大学 第22回日本POS医療学会事務局
 TEL&FAX(03)3534-1541

●第23回IgA腎症研究会
 参加者募集中 1月22日/東京

 第23回IgA腎症研究会が,きたる1月22日に,東京・千代田区の全社協・灘尾ホールにおいて開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・連絡先:〒105-8461 港区西新橋3-25-8 東京慈恵会医科大学内科学講座第2 IgA腎症研究会事務局(川村)

●第23回日本脳神経CI学会
 参加者募集中 1月28-29日/横浜市

 第23回日本脳神経CI学会が,松本清会長(昭和大教授)のもと,きたる1月28-29日の両日,横浜市のパシフィコ横浜において,「21世紀のComputer Imagingの役割-20世紀の画像診断の進歩を振り返って」をテーマに開催される。
・シンポジウム:(1)21世紀の3次元画像の世界,(2)画像転送の今後の展望,(3)手術に有用な手術支援システム,他
・連絡先:〒142-8666 品川区旗の台1-5-8 昭和大学医学部脳神経外科 第23回日本脳神経CI学会事務局
 TEL(03)3784-8605/FAX(03)3784-8432
 E-mail:neuros@med.showa-u.ac.jp

●第23回日本眼科手術学会
 参加者募集中 1月28-30日/名古屋市

 第23回日本眼科手術学会が,三宅謙作会長(湘山会眼科三宅病院)のもと,きたる1月28-30日の3日間,名古屋市の名古屋国際会議場において開催される。
・プログラム
〔Special Forum〕(1)20世紀の眼科手術(日本失明予防協会 三島済一),(2)緑内障手術(永田眼科 永田誠),(3)細胞移植手術と細胞銀行(名大 上田実),他
〔特別講演〕角膜手術の現状と未来(順大金井淳),他
・参加費:22,000円(会員は18,000円)
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷7-2-4 浅井ビル501 第23回日本眼科手術学会事務局
 TEL(03)3811-0309/FAX(03)3811-0676

●第4回未来医療戦略研究会定例会
 参加者募集中 締切=1月17日
 1月19日/東京

 日本工業技術振興協会(委員長=聖路加国際病院理事長 日野原重明氏)の主催による第4回未来医療戦略研究会定例会が,きたる1月19日に,東京・中央区の聖路加国際病院において,「2000年からの新しい聖路加国際病院の経営戦略」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム:(1)聖路加国際病院がめざす21世紀の医療(日野原重明),(2)内科医が描く未来の医療(聖路加国際病院 高尾信廣),他
・参加費:10,000円(会員は2,000円)
・申込み方法:下記まで出席連絡用紙を請求の上申込む。またはE-mailで申込むこと
・締切:1月17日
・連絡先:〒107-0052 港区赤坂4-3-1 共同ビル(赤坂)4階 (社)日本工業技術振興協会研究開発支援部(坂根)
 TEL(03)5573-2701/FAX(03)5573-2722
 E-mail:LEP05562@nifty.ne.jp

●東京顕微鏡院「第8回職場のメンタルヘルスシンポジウム」
 参加者募集中 締切=1月21日
 2月3日/東京

 東京顕微鏡院の主催による第8回職場のメンタルヘルスシンポジウムが,きたる2月3日に,東京・中央区の中央区立日本橋公会堂において,「QWL(クオリティ・オブ・ワーキングライフ)の向上をめざして」をテーマに開催される。
・プログラム
〔基調講演〕経営環境の変化とQWL(法政大・経営学部 藤村博之)
〔シンポジウム〕QWLの向上をめざして(座長=東京経済大・経営学部 島悟)
・定員:440名
・参加費:無料
・締切:1月21日(必着)
・連絡先:〒103-0014 東京都中央区日本橋蠣殻町2-10-30 (財)東京顕微鏡院公益事業部メンタルシンポ医学係(小野寺,青山)
 TEL(03)3663-2277/FAX(03)3663-2733

●痴呆性高齢者ケアにおける日・豪共同研究大会
 2月15-16日/東京
 参加者募集中 締切=1月31日

 「痴呆性高齢者ケアにおける日・豪共同研究大会」実行委員会,社会福祉法人典人会,および豪・痴呆症サービス開発センターの主催による「痴呆性高齢者ケアにおける日・豪共同研究大会」が,きたる2月15-16日の両日,東京・墨田区の江戸東京博物館において開催される。
・テーマ:日・豪の痴呆性高齢者ケア-人・環境・グループホーム
・第1日目
〔プログラム〕基調報告,シンポジウム「痴呆性高齢者ケア」,他
〔定員〕400名
〔参加費〕無料(ただし資料代は1,000円)
・第2日目
〔プログラム〕ワークショップ「体験を通して学ぶ痴呆性高齢者ケアの可能性」(岩手県立大 野村豊子,痴呆症サービス開発センター マルカム・ジープス,Nichigo Health Resources 瀬間あずさ,都老人研 永田久美子),他
〔定員〕150名
〔参加費〕5,000円
・締切:1月31日(必着)
・連絡先:〒022-0002 大船渡市大船渡町字山馬越196 社会福祉法人典人会
 TEL(0192)27-2670/FAX(0192)25-1582
 〒104-0052 東京都中央区月島4-7-10-802 「痴呆性高齢者ケアにおける日・豪共同研究大会」実行委員会

●宮川庚子記念研究財団
 助成金候補者募集 締切=3月31日

 宮川庚子記念研究財団では,2000年度「肝炎ウイルス感染による肝炎・肝癌の研究者を対象とする研究助成金」の候補者を,下記の要領で募集している。
・対象:ウイルス感染に基づく慢性肝疾患の予防と治療に関する研究
・資格:首都圏,およびアジア諸国の大学・研究機関に所属する研究者または研究グループ
・助成金:1件あたり100万円以内(総額250万円以内)
・応募方法:下記まで応募用紙を請求の上,応募すること
・締切:3月31日
・連絡先:〒107-0062 港区南青山2-19-8 (財)宮川庚子記念研究財団事務局 研究助成担当
 TEL(03)5414-8581/FAX(03)3408-3388
 E-mail:mmrfmail@po.iijnet.or.jp

●国際痴呆症ケアカンファレンス
 演題募集中 締切=1月21日
 6月15-16日/シドニー

 痴呆症サービス開発センター(豪・リチャード・フレミング所長)の主催による国際痴呆症ケアカンファレンスが,きたる6月15-16日に,オーストラリア・シドニーにおいて,「より家庭的なケアをめざして-従来の施設ケアからの脱皮」をテーマに開催される(同時通訳あり)。これに伴い事務局では演題を募集している。
・主題:テクノロジー,環境,ケースマネジメント,教育訓練,セラピー,浮上する問題点
・応募方法:下記まで申込用紙を請求し,必要事項を記入の上,250字以内にまとめた演題とともに,下記まで送付すること
・締切:1月21日
・連絡先:痴呆症サービス開発センター(瀬間あずさ)
 TEL&FAX 61-2-9477-2883

●日本肝胆膵外科関連会議
 演題募集中 締切=1月22日
 5月17-19日/名古屋市

 第12回日本肝胆膵外科学会(会長=名市大 真辺忠夫氏),第29回日本胆道外科学会(当番世話人=帝京大 高田忠敬氏),および第27会日本膵切研究会(会長=愛知県がんセンター 森本剛史氏)が合同で行なう日本肝胆膵外科関連会議が,きたる5月17-19日の3日間にわたり,名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
〔シンポジウム〕(1)肝胆膵外科における拡大手術と縮小手術の問題点,(2)高度進行肝細胞癌に対する外科治療,他
〔パネルディスカッション〕急性肝不全に対する肝移植の適応,他
・演題応募方法:インターネット,または抄録用紙にて応募。詳細は下記まで
・締切:1月22日(消印有効) ※ただしインターネットの場合は1月31日
・連絡先:〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1 名古屋市立大学医学部第1外科 日本肝胆膵外科関連会議事務局(真辺)
 TEL(052)853-8226/FAX(052)842-3906
 URL:http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/surg1.dir/hbp2000/index.html

●神奈川科学技術アカデミー「創薬のための技術戦略コース」
 参加者募集中 締切=1月18日
 2月4日-3月3日(全6回)/東京

 神奈川科学技術アカデミーの主催による「創薬のための技術戦略コース」が,きたる2月4日-3月3日の全6回の日程で,東京・港区の東京大学医科学研究所において,「トランスレーショナルリサーチと先端医療」をテーマに開催される。
・編成者:新井賢一(東大医科研),他
・定員:20名
・参加費:58,000円(会員は46,400円)
・締切:1月18日
・連絡先:〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP西棟6階 神奈川科学技術アカデミー 教育交流部教育研修課
 TEL(044)819-2033/FAX(044)819-2097
 E-mail:kast-ed@net.ksp.or.jp
 URL:http://home.ksp.or.jp/kast/

●第4回日本在宅ケア学会
 参加者募集中 1月29日/東京

 第4回日本在宅ケア学会が,寺山久美子会長(都立保健科学大教授)のもと,きたる1月29日に,東京・千代田区の日本教育会館において,「在宅ケアにおける自立支援とリハビリテーション」をテーマに開催される。
・プログラム
〔会長講演〕在宅ケアにおけるリハビリテーション
〔シンポジウム〕在宅ケアにおける自立支援のあり方を問う
〔特別セミナー〕介護保険とリハビリテーション(近森病院 石川誠)
・連絡先:〒116-8551 荒川区東尾久7-2-10 東京都立保健科学大学保健科学部作業療法学科 第4回日本在宅ケア学会事務局
 FAX(03)3819-5072

●日本プライマリケア学会 第10回生涯教育研修講座
 参加者募集中 1月30日/東京

 日本プライマリケア学会(渡辺武会長)の主催による第10回生涯教育研修講座が,きたる1月30日に,東京・文京区の東京医科歯科大学において,「高齢者の医療と介護-主治医の意見書を効果的に書くポイント」をテーマに開催される。
・プログラム
〔講演〕(1)高齢者医療の現状と将来(東京都多摩老人医療センター 上田慶二),(2)高齢者の在宅医療-有用性と限界(国療中部病院 遠藤英俊),他
〔パネルディスカッション〕介護保険と高齢者医療-病診・病病・病福連携の重要性
・定員:300名
・参加費:15,000円(会員は10,000円)
・連絡先:〒101-0052 千代田区神田小川町2-14 江畑ビル4階 日本プライマリケア学会事務局
 TEL(03)5281-9781/FAX(03)5281-9780
 E-mail:akai-reh@h.u-tokyo.ac.jp

●神戸市看護大学大学院
 修士課程 学生募集 出願期間=1月17-24日

 神戸市看護大学大学院では,2000年度の修士課程への入学生を,下記の要領で募集している。
・定員:15名
・修業期間:2年
・学位:修士(看護学)
・専攻分野:(1)基礎看護学,(2)看護組織学,(3)実践看護学
・試験日:2月3日
・試験科目:英語,専門科目(共通問題および専攻領域問題),面接
・出願期間:1月17-24日(必着)
・連絡先:〒651-2103 神戸市西区学園西町3-4 神戸市看護大学事務局総務課
 TEL(078)794-8080/FAX(078)794-8086

●フォーラム「看護記録開示の条件」
 参加者募集中 1月29日/東京

 「医療への患者参加を促進する情報公開と従事者教育の基盤整備に関する研究」(主任研究者=聖路加看護大 岩井郁子)の主催によるフォーラムが,きたる1月29日に,東京・中央区の聖路加看護大学において,「あなたの書いた看護記録を患者さんに見せることができますか?-看護記録開示の条件」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)診療情報提供について,(2)看護記録の開示について,(3)徹底討論
・対象:看護記録に関心のある者
・参加費:無料(資料代1000円)
・連絡先:〒104-0044 東京都中央区明石町10-1 聖路加看護大学(豊増佳子)
 TEL&FAX(03)5550-2262

●日本学術会議公開講演会
 「ゲノム科学」の課題と統合的研究推進のための共同体制を考える
 参加者募集中 2月4日/東京

 日本生化学会,日本分子生物学会,および日本生物物理学会の主催による日本学術会議公開講演会「『ゲノム科学』の課題と統合的研究推進のための共同体制を考える」が,きたる2月4日に,東京・港区の日本学術会議大講堂において開催される。
・プログラム:(1)これからのゲノム科学(奈良先端大学院大 吉川寛),(2)ゲノムの機能構造予測(国立遺伝研 西川健),(3)ゲノム生物学(国立遺伝研 小原雄治),(4)タンパク質立体構造科学とゲノム情報科学の総合化へ向けて(名大 郷道子),他
・参加費:無料
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷5-25-16 石川ビル3階 (社)日本生化学会
 TEL(03)3815-1913/FAX(03)3815-1934

●第9回日本心血管インターベンション学会
 演題募集中 締切=2月4日
 6月15-17日/大津市

 第9回日本心血管インターベンション学会(9th JSIC)が,玉井秀男会長(滋賀県立成人病センター)のもと,きたる6月15-17日の3日間にわたり,大津市の大津プリンスホテルにおいて開催される。
・プログラム
〔特別講演〕(1)Robert S. Schwartz(米国メイヨ・クリニック),(2)David R. Holmes(米国 メイヨ・クリニック),(3)Patrick W. Serruys(オランダ エラスムス大)
〔シンポジウム〕(1)再狭窄予防および治療の実際と21世紀への展望,(2)インターベンションにおけるコ・メディカルの役割-21世紀に向けて
・応募方法:雑誌『心血管』(14巻6号)を参照。または下記事務取扱まで資料を請求すること
・請求先:第9回日本心血管インターベンション学会事務取扱
 FAX(075)341-1917
・締切:2月4日(必着)
・問合せ先:〒524-8524 守山市守山5-4-30 滋賀県立成人病センター循環器科 第9回日本心血管インターベンション学会事務局
 TEL(077)582-5031/FAX(077)582-5641

●日本医学協会 第216回医療問題懇談会
 参加者募集中 1月23日/東京

 日本医学協会の主催による第216回医療問題懇談会が,きたる1月23日に,東京・文京区の文京シビックセンターにおいて,「精神保健と人権」をテーマに開催される。
・講師:小林秀資(国立公衆衛生院長)
・定員:100名
・参加費:1,000円
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷7-2-8 善美ビル (社)日本医学協会
 TEL(03)3813-7788/FAX(03)3813-1216

●第6回日本未病システム学会
 参加者募集中 1月28日/広島市

 第6回日本未病システム学会が,梶山梧朗会長(広島大教授)のもと,きたる1月28日に,広島市の広島大学医学部において開催される。
・プログラム
〔シンポジウム〕(1)病期予防分野におけるニンニクの応用,(2)未病とヘリコバクターピロリ
〔一般演題〕未病に関する自由演題
・連絡先:〒734-8551 広島市南区霞1-2-3 広島大学医学部第1内科 第6回日本未病システム学会(隈井,秋山)
 TEL(082)257-5190/FAX(082)255-6220

●第8回日本逆流性腎症フォーラム
 参加者募集中 1月29日/東京

 第8回日本逆流性腎症フォーラムが,白髪宏司会長(東女医大)のもと,きたる1月29日に,東京・新宿区の京王プラザホテルにおいて,「乳幼児のVUR,逆流性腎症」をテーマに開催される。
・講演:(1)腎発生におけるレニンアンジオテンシン系の役割(東女医大第二病院 西村英樹),(2)閉塞性腎障害の発症と進展(筑波大 長田道夫)
・連絡先:〒162-8666 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学腎臓小児科 第8回日本逆流性腎症フォーラム
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)3356-0293

●膵臓病研究財団
 助成金交付対象者決定

 膵臓病研究財団(竹内正理事長)では,1999年度研究助成事業の交付対象者を,下記の通り決定した。
・対象者
(1)水元一博(九大),(2)大辻英吾(京府医大),(3)蘇式兵(金沢大がん研),(4)大谷泰一(東大病院),(5)高田豊(国立病院九州がんセンター),(6)清水京子(東女医大),(7)大西洋英(東大病院分院),(8)北川元二(名大病院),(9)土井隆一郎(京大),(10)青松幸雄(奈良医大),(11)板倉淳(山梨医大),(12)中森正二(阪大),(13)林京子(北里大),(14)鈴木伸治(東医歯大),(15)李小康(国立小児病院),(16)針原康(東大),(17)長谷川範幸(弘前大)
・問合せ先:〒164-0011 中野区中央5-38-13-B802 (財)膵臓病研究財団