医学界新聞

 

看護診断-介入-成果のリンケージ
第5回日本看護診断学会開催に寄せて

藤村龍子(第5回日本看護診断学会学術大会長・東海大学教授)


 日本看護診断学会は,1991年に日本看護診断研究会として発足し,1995年から学会に移行,看護診断に関する啓蒙と研究を着実に行なってまいりました。
 本学会ではきたる7月17-18日に,横浜市のパシフィコ横浜で第5回日本看護診断学会学術大会を開催(大会長=藤村龍子)しますが,メインテーマを「看護診断-介入-成果のリンケージ」といたしました。
 今回は第5回目の開催ということもあり,NANDA(北米看護診断協会)の第一人者で,看護診断審査委員会の委員長をされているM・ゴードン博士(ボストンカレッジ名誉教授)を招聘し,記念講演をしていただくことになっています。その中では,NANDAの25周年記念大会(1998年4月22-26日,米・セントルイスで開催。本紙1998年6月29日付2295号に詳報を掲載)で審議され,大幅な変更となった看護診断定義と分類についての新しい情報や,本年3月にベニスで開催された第2回ACENDIO(看護診断介入成果欧州共同協会)大会での活動状況を,また,スペイン,メキシコ,ブラジル,日本と,世界を股にかけておられるゴードン氏の目で見た「世界の看護診断」の様子等を,直接に氏の口からお聞きになれるでしょう。
 この他にも,本学会では今話題のDRGやクリティカルパスと看護診断の関係など,明日の看護ケアに生かせる話題が盛り込まれたシンポジウム,ワークショップ,事例セッションなど多彩なプログラムを準備,企画しております。本学術大会に参加することによって,最新の情報を得ることができ,また看護実践および看護教育,そして看護研究にも役立てることができる内容のものであると確信しております。本大会が情報交換の場となることを期待いたしますとともに,ぜひとも明日の看護を考える多くの方々が本学術集会に参加いただきたいと思います。ご参加をお待ちしております。